goo blog サービス終了のお知らせ 

YUTAKAの写真館

登山・スキー・自転車・街道歩き・デジタルカメラの写真等を掲載!

あげきの おひなさん②

2016-03-06 13:00:00 | スナップ写真

 

阿下喜の お雛さん は、昨年「写真家の服部先生」の写真を観て行きたくなりました・・・。
丁度、某テレビ番組で「三岐鉄道の小さな電車」の放送をやっていて、この電車も興味が有り
会社をズル休みして、一人旅で「北勢線の黄色い電車」に乗りました・・・・・。

 「阿下喜のお雛さん」のメイン会場のウッドヘッド三重の『段飾りのお雛さん』の人形の多さに
驚き・圧倒され、何枚も写真を撮りました・・・・・・。 (アチコチの店や寺・民家にもお雛さんが飾ってあります)
昨年は、雨や雪がパラつく寒い日でしたが、昨日は小春日和のようで暖かだった・・・。

 

 

【つるし雛】

 

 

 

 

 

 

 

【古いお雛さん】

 

 

 

 

 

 

Canon EOS-M2 + EF-M 11-22mm  F4-5.6  IS STM レンズ

 

 

 

 

 


あげきの おひなさん 

2016-03-05 20:30:00 | スナップ写真

 

本日撮影の「阿下喜の お雛さん」です・・・。

三岐鉄道北勢線の小さな電車に乗り、2時間半かけて行って来ました。

(たまには、のんびりと車窓を眺めながら電車旅もいいもんです・・・・・)

 

※ 阿下喜のお雛さんの展示は明日までです・・・・・。

 

 

【今日の写真】

 

 

 

 

 

 

 

【三岐鉄道の電車】

 

 

 

 

全国でも珍しい「ナローゲージの小さな電車」です・・・・・。    (西桑名 ~ 阿下喜 間を 約1時間かけてのんびり走ります)

 

Canon EOS-M2 + EF-M 11-22mm  F4-5.6  IS STM レンズ

 

 

 

 


中馬のおひなさん②

2016-02-17 22:05:00 | スナップ写真

 

 

中馬街道「足助宿のお雛さん」の追加写真でございます・・・。

 

 

【足助のお雛さん】

 

「土雛」    昔、私の故郷(春日井)の婆さんの家にも、こんな「土雛」が有った記憶です・・・

 

 

珍しい「竹雛」です・・・

 

 

この、お雛様を観て第一印象・・・、「黒柳徹子みたいだ~!」。  左は、最近テレビに出てないが、お笑い芸人の「◯◯みたいだ~!」

 

 

変わった「お雛様」でした・・・

 

 

【おまけの写真】

 

「ロウバイの蕾」、マクロ撮影でバックのボケが綺麗だ・・・

 

Canon EOS-6D + EF40mm  F2.8  STM レンズ  

Canon EOS-M + EF50mm F2.5 コンパクトマクロレンズ   

 

 

 

 

 


大名古屋ビルヂング

2015-11-07 20:20:20 | スナップ写真

 

新しい「大名古屋ビルヂング」の建て替え工事は、外装がほぼ終わったようです・・・・・。

2015年11月中 7~16階「大名古屋ビル Lifestyle & Services」順次開業

2016年 3月中 グランドオープン  ※商業ゾーン(三越伊勢丹含む)を含めた全館開業

の予定みたいです・・・・・。

 

所在地: 名古屋市中村区名駅前

階数:  地上34階 搭屋1階 地下4階

建物高さ:  174.70m

 

 

[2015.11.6 撮影]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canon EOS-M + EF-M 22mm  F2  STM レンズ


※ 下の3枚は「カメラ内で油絵風に加工」

 

 

 

 

 


ダルマさん・・・

2013-01-29 22:15:00 | スナップ写真

 

今日の日中は そんなに寒くなくて、会社の社用車で名古屋市内を走っていても、

太陽がメチャメチャ暑くて、春のような陽気でございました・・・・・。

 

本日はブログのネタが無くて・・・、 昨年の 12月 1日に撮影した 

チョット面白い写真(私にしては変わった撮り方)をUPします・・・。

 

【 ダルマさん・・・ 】

 

撮影場所は、 「多治見市の永保寺」 紅葉の写真を撮りに行ったんですが、すでに遅くてダメでした。

境内に有る「古い銀杏の木」も かなり落葉してまして 良い写真が撮れませんでした・・・。

この「ダルマさん」は、境内の売店に有った売り物ですが、面白い構図だったので パシャ!っと写しました。

 

(ダルマさんの数は・・・、「全部で55個」 写ってますので、 1個 300円 × 55個 = ¥16,500円也 )

 

 

 


大須大道町人祭(前夜祭) 

2011-10-14 22:00:00 | スナップ写真

 

今日は大須大道町人祭の「前夜祭」です・・・。  (14,15日がお祭です)

会社の帰りに大須まで歩き、「おいらん道中」を見てきました。

大須万松寺の広場では、前夜祭の式典が行われました。。。

 

【今日の写真】

               私、「おいらん道中」を始めて見ました・・・・・

 

 

 

 

「おいらん道中」は、綺麗なお姉さんと付き人の女の子が大須商店街を歩いてきました。

前夜祭の式典は18時から行われましたが、カメラマンと見物人でいっぱいでした・・・。

 

 

 【おまけの写真】

 

ちょっとUP撮影して「セピア色のポートレート風」にしてみました・・・

 

 


もう「4月1日」・・・

2011-04-01 21:33:32 | スナップ写真

 

早いもので(冬はアッと言う間に過ぎ)、4月1日になりました・・・。

今日は「エイプリルフール (April Fools' Day)」ですね・・・、で思いっきり『嘘』を言います。

 

① 宝くじで「三億円」当りました!!

② 当ったお金で即「家のローンの残金全部払いました」

③ 残りのお金で「キャンピングカーとベンツの4WD」を買いました。

④ 欲しかった「デジタル一眼カメラの一番高い物」を買いました。

⑤ 残ったお金でまた宝くじ買ったら「一億円当ってしまった!」

⑥ もうお金に不自由しないから「会社辞めて」世界一周クルーズに出かけた。

⑦ 毎日暇だから「競馬場」へ行き馬券買ったら、これが「大当たり」です!

⑧ またまた大金持ちになったので「白馬の別荘」を買いました・・・。

⑨ 毎日、美味しい物食べて、遊んで暮らして、長生きしてます・・・。

⑩ まだたくさんお金が余ってるけど「使い道が無くて」どないしよう!と悩んでます。

以上、貧乏人の「せつない嘘」でございましたが、『現実的な夢』でもあります・・・・・。

 

今日の写真】

 
 名古屋の「ナナちゃん人形」です  (今日は春らしい洋服です)

 


 ナナちゃんの後ろ姿  「がんばろう日本!」の文字が・・・

 


 ナナちゃん人形の大きさが分かりますか・・・? 


名鉄デパートの「ヤング館」が昨日閉店したそうですね・・・・・。
三十数年営業したそうですが、レコード屋や本屋さんも有りましたね。

時代の流れ(移り変わり)は仕方がないですね・・・。(世の中景気が悪いから)
今度は新しく「YAMADA電気」等が開店するそうで、これはこれで楽しみです。

このナナちゃん人形は「ヤング館」の前に有りますが、何年経っても変わりません。
(この人形だけは何十年も前から全然変わってないです・・・・・)

 

 


今年のイルミネーション

2010-11-16 21:47:55 | スナップ写真

 

今年の名古屋駅前のイルミネーションは、「名古屋ターミナルビル」の取り壊しの為に                                 中止したとか?・・・で、ちょっと寂しい気がしますね・・・・・。                                                   でも少しだけ駅前の2階の広場にイルミネーションが点灯していましたので見てきました。

 

今日の写真】

    

 

 

 

今年のテーマは「動物が演奏するジャズ?」なのか・・・、軽快な音楽が流れていました。    

見物人も多数居て、写真撮影したりして楽しんでいました・・・・・。