goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

一人・週末

2010-09-25 17:14:13 | 日記

タマスダレがたくさん咲いています。
周囲に落ちた枯れ葉などを、
この中に掃き集めて捨てるつもりだったけど
ゴミ置き場ではないのだから、何も入れない方がいいですね 


池の端の小径にも、石垣伝いにタマスダレが・・
右側・池の中は、ホテイアオイでギッシリです。

22・23日の雨と雷の後、いきなり秋に突入した兵庫です。
四季の中で、今が一番うれしい季節 

息子親子3人が、東京に帰って今日で2日目。

釣りキチ夫は早速、岡山の釣り仲間を誘って淡路島まで出かけました。
明日午前中には帰るとのことです・・アジ釣り。
「海に落ちないで、携帯も海に落とさないでね」
「アカゴじゃないから判っとるわい!」って・・それはそうだけど・・
1・2度ならいざ知らず・・
3・4度となると、つい言ってしまいますわよ  

そんなわけで、夫を送り出した後、久々に隣町の親戚まで
野菜やお漬物を持参し、2時間おしゃべりして戻ってきました。

今夜は一人なので、長男が持参した
ディズニーの「アリスインワンダーランド」を見るつもり・・

皆様もどうか良き週末をお過ごしくださいね。

 

孫・東京に帰る

2010-09-24 16:43:45 | 日記

昨日あたりから急に涼しくなりました。
22・23日の雨が、秋を誘って降ったかのようです。

長男親子が来ていた頃は、帰った23日以外は暑かったのに・・・

 ピンク  と、白  のコスモスが咲いていました。

孫を囲み賑やかにしていて、花の写真を撮るゆとりもありませんでした。   






                 
 


でもyuriコロちゃんの写真は、たくさん写しました 

  21日、息子夫婦二人が「武蔵の里や温泉めぐり」で
4時間ほど留守をした時の写真 

時折、泣いたけどダッコさえすればこっちのもの 
でもこの6日間で、ジィジバァバがすっかり抱き癖をつけてしまいました   



長男「ユリリンが世界中の赤ちゃんの中で一番かわいい」と言って憚らない孫。
私はカゲでyuriコロちゃんと呼んでいますが・・・
呼び名をコロコロに昇格するか・・・な。

今、大相撲秋場所の最中ですね・でも・・・
上の写真・・テレビの弓取り式を見て真似しているんじゃありませんよ。

ジィジが持っている離乳食をちらつかせると「早くくだちゃい!」
と、言わんばかりに、両手をバタつかせているだけですから   念のため。
なんでも食べる食べる・・予定より1ヶ月早く生まれてから8ヶ月。
ほっぺも腕も太もももムチムチです。


      

家庭の中で、子供の泣き声や笑い声が聞こえるっていいですね 
6日間の孫滞在が、あっという間に過ぎてしまいました。


さつまいも葉茎を煮る

2010-09-18 15:07:20 | 日記

  今、ランタナが咲いています。たいして水遣りもしないのに元気です。


長男家族3人が新幹線に乗ったと連絡がありました。
長男「乗ったよ、迎え頼むね。何?お母さん緊張してるんだって?」と。

それより前の今朝、お腹の赤ちゃんが順調とのことで、
次男嫁さんから電話がありました・・何よりなにより 

その時、今日やってくる長男の子供yuriに初めて会うので
「緊張して待ってるのよ」と言った私の言葉が・・
すでに長男夫婦に伝わったようです     

夫「子供達、皆そうやって何かと連絡とりあっとるんやな・ええこっちゃ」と。
そんなワケで、朝から何度時計を見ていることやら・・私 




昨日、さつま芋のツル・・葉の茎を食べてみようとなって・・
作り方・・我流でやりました。
熱湯にくぐらせた茎・・けっこうたくさんです。
面倒だけど1本1本皮を剥きました・・一寸見はフキみたい。
戦時中はよく食べたらしいですね。



切って、出汁と味醂・醤油・砂糖少しで煮てみました。
初めての食感・・悪くないです・・夫に好評。
ご飯がすすむ一品になりました。

           

モンキアゲハ

2010-09-15 14:50:32 | 日記

  ブットリアの蜜を吸っているのか、大きなモンキアゲハ(多分)がヒラヒラ舞っています。
前日の記事のような、イモガラスズメガのイモムシはゴメンだけど・・
これなら歓迎です。

涼しくなって3日目。
いつになったらこんな日がくるのか・・待ちわびていました。
今日の午前中は、久々(1ヶ月以上?)に、外周りをゴソゴソしました。
草とりやその他もろもろ・・でも、ゆっくりやることにします。




  木は小さいのに、たくさんの花を付けているサルスベリ。
その下のサフランモドキもキレイです 




  サフランモドキのUPです。

             

花 3種

2010-09-14 08:15:57 | 日記

先週、救急車に乗った夫も昨日に続き元気に出勤  
今朝は、とてもすがすがしい朝で、コーヒーもいっそう美味しい 
やっと秋の気配が感じられます・・でも昼間は気温・上がりそう。

涼しくても・・今日は畑仕事は休み・・ゆっくりします。
なにしろ・土日に頑張りきったものですから。
家の周囲をウロウロ・・写真を撮りました。
上・・ヤブラン。この夏の暑さにもめげず・元気そのもの。




使わない傘立てにオリヅルランの鉢を入れています 

 



カクトラノオも咲いています。
次々に開花して、長く咲くので暫らく楽しめます。

歴史に残る夏の暑さだったけど、花達は元気・・
私達団塊夫婦も元気ださなくちゃ・・