
牛糞を、たっぷり漉き込んだ場所に植えた朝顔。
グリーンカーテンが目的にしても、肥料が余りに過ぎたかすごい繁茂力。
葉ばかりで、今まで全然、花が咲かなかったのに・・
ここ数日、お気に入りのブルーの花が次々咲き出しました。
花は小さめだけど、文句は言えません~





昨日は、大阪吹田まで日帰りで行ってきました。
梅雨明け後、ずっと猛暑続きや、他にも多忙を極め
体力的には、相当に参っていたので、今回はパスのつもりでした。
理由の一つに、10日ほど前から右頬に、ジンマシンらしきものが・・
実験に掻くと、チカチカする程度で痒み痛みはない。
でも全体に赤く腫れてきて、ボテッて感じでうっといしい

最初、蚊にでも刺されたかなと思い、
あれこれ虫刺されの軟膏をつけていました。「すぐ治るはず」と・・
オロナイン軟膏・オイラックスH・タクト・ラブトップ・マキロン・・
常備薬は、ありすぎるほど・・・
汗が出るたびに、洗っては片っ端からあれこれ付けていました。
ところが変!効き目なく次第に大きくなるし・・

暑くて病院にも行く気なし・・
そうこうしている間に、首の方にも赤い場所が広がっているし・・
もしや、町の健診の数値と関係あるのかも・・
と、考えてしまうと、更に凹んでしまうし気味悪いし。
そんな頃、大阪母のところで「姉妹集合しよう」との連絡が。
「私、顔が・・あかんわ」と断るも「マスクしておいでよ」と平然と姉

・・顔が半分、お岩さん状態だし・・暑くて、いやだし・・
夫に言うと「いい加減に病院に行かんかい!」と、怒られたのが金曜日

「じゃ、明日は必ず行くから・・」
病院行くまでは・・・で、今度はスプレー式の「キズエース」を使ってみる。
これは、消毒・殺菌・すり傷・切り傷の外傷救急薬。
ところが、何? 次の日の朝、今までと違う。
皮膚がカサカサだけど、腫れていたのがすっかり引いている

皮膚科に行くと、痒みがなく他の場所には出ていないなら、草木に負けた可能性もと。
この状態なら、後は時間で治るだけ。薬も不要と。
日一日と、カサカサ?も消え、火曜日には、すべすべ

61歳の肌を取り戻しました。
ところが戻りの新快速がいけない・・
甲子園口で人身事故とかで、ダイヤが乱れ
1時間半も余計に時間がかかってしまった。
夫「オカーサン、乗る度、JRダイヤが乱れるんじゃないか?
冗談抜きで1回や2回じゃない・毎回やないか」って。
私「そう思う?私も変やなぁ思っていたのよ、
JRの山陽本線て、余程、事故が多いのかなぁ
だから毎回、乗るたび、まさか今日はそんなことないよね・・って、
心の中でひとり思ってたのよ」
そんなことを話ながら、昨夜は寝るのも遅くなってしまい
疲れから、久しぶりに深い眠りに落ちてしまいました。
朝、夫がお米を砥いでいる音で目が覚めましたが・・・

こんなことも初めて・すみません・オトーサン
