梅雨はどこに行ったか暑い日が続いています。
庭や畑の仕事は早朝の2時間程度に済ませ
その後はぐったりとなってお休みタイムに入ります。
好き勝手なことをして暮らす日々は優雅と言えなくもないけど・・
時折、際限のない草取りに労力を使い
何のために頑張っているんかいな・・
なんて自問自答することもあります。
でも・・
労働後の跡を見ると気分が良いのなんのって・・
頑張り疲れた時だけ何のためにエライ思いを・・となるのですね。
ほどほどに頑張れば良いんだわ
ああだこうだ言いながら、花いじり・花増やしがやめられません。

西脇在の叔母に貰った山アジサイは10株にも増えたし・・

ドクダミの繁茂力には辟易としていたのですが
抜いて全滅させるなど土台無理なことだと悟ってからは
干して乾燥「ドクダミ茶」にして飲んじゃえってことになりました。
十薬とかいうけど、果たして効果あるのかしら・・ん?
物忘れに効果あるなら特に愛飲したいけれど

池の上に咲くトケイソウも咲き
まだまだたくさんのツボミを持っています。

数年前、早朝歩きで見つけたコバンソウが実をつけています。
最初は一個の実だったのに毎年増え続ける。
去年の5月にも記事にしました → コバンソウとシジミ

自由気ままな日々だけど
時間を見つけては書道と水墨画で机に向かっています。
続けるもよしやめるも良し。
でもそれは、取りあえずやるだけやってから決めることにします
庭や畑の仕事は早朝の2時間程度に済ませ
その後はぐったりとなってお休みタイムに入ります。
好き勝手なことをして暮らす日々は優雅と言えなくもないけど・・
時折、際限のない草取りに労力を使い
何のために頑張っているんかいな・・
なんて自問自答することもあります。
でも・・
労働後の跡を見ると気分が良いのなんのって・・
頑張り疲れた時だけ何のためにエライ思いを・・となるのですね。
ほどほどに頑張れば良いんだわ

ああだこうだ言いながら、花いじり・花増やしがやめられません。

西脇在の叔母に貰った山アジサイは10株にも増えたし・・

ドクダミの繁茂力には辟易としていたのですが
抜いて全滅させるなど土台無理なことだと悟ってからは
干して乾燥「ドクダミ茶」にして飲んじゃえってことになりました。
十薬とかいうけど、果たして効果あるのかしら・・ん?
物忘れに効果あるなら特に愛飲したいけれど


池の上に咲くトケイソウも咲き
まだまだたくさんのツボミを持っています。

数年前、早朝歩きで見つけたコバンソウが実をつけています。
最初は一個の実だったのに毎年増え続ける。
去年の5月にも記事にしました → コバンソウとシジミ





自由気ままな日々だけど
時間を見つけては書道と水墨画で机に向かっています。
続けるもよしやめるも良し。
でもそれは、取りあえずやるだけやってから決めることにします

草抜きは、限りがなく自分にノルマをかけながらやっています。好きなことをして過ごせつ幸せは、多いに感じながらも田舎暮らしのなんと忙しいこと・・・
その忙しさの中で書道と水墨画を学ぶkayoさんの向上心を見習いたいと思います。
毎日しています。
朝起きると二階の窓をあけて、まず庭の樹木や花を
ながめます。ああ あの枝をきろうか あの花咲いたなあ
といった感じです。毎朝涼しい間に手入れです。
kayoさんところはとても広いから我が家の何倍
も手間がかかるはずです。
家周辺をウロウロするのが週間になっています。
転向や庭・畑の様子には日々変化がありますし飽きません。
お互い好きなことして暮らせること・・幸せですよね。
忙しく出来るのも健康があるからこそ。
更に楽しみを見つけて・・私の場合・ことを急いて失敗もありますが・・
kieさんが朝起きてまず庭を眺めるの図・・想像して嬉しくなりました。
朝起きて教養(今日も用がある)幸せを感じている。
元気な草には辟易ながら
格闘後の勝利感は労働したものだけが知る達成感だったりしてね。
後10年・・頑張れるかしら・・・ん~~無理?