小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ビワの花&囲碁勝負

2017-02-06 14:30:31 | 日記

植えて一体何年になるやら・・
今年、ビワの花が枝先という枝先全てに花芽が付いています。


食べきれないほどのビワが熟すのでしょうか。
そんな気がしますけど・・ 


居間・・電気コタツに足を入れて窓際を 
暖かそうな陽射しで写すには逆光です。

今日は朝からずっと風が強く外での作業はできず。
夫を相手に囲碁を置いて4時間も遊びました。
勝負は私が先手なれど3対3・・の引き分け。
早碁で6番勝負。
同じ趣味を持つと退屈はしません。
でも勝負に負けると・・勝てば  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっ、枇杷は楽しみですね。 (案山子)
2017-02-06 15:35:27
横からの口出しは禁物なんだけど、枇杷の花、ひと房だけでも、試しに、花を摘んだら、実が大きくなるのでは?30代のころ、庭に枇杷の木があったけど、実が小さくて食べにくかった。トホホ
案山子さんへ (kayo)
2017-02-06 19:58:04
ビワに関しても、全く無知なものでして・・
解かりました~花を摘みます・ありがとう~
ビワ・・熟れるのがすごく楽しみです。
案山子さん家が近ければお分けするのだけど。
ウフッ・・言うだけならOOですね、汗。
ごめん。ただの思い付きなのです。 (案山子)
2017-02-07 06:06:51
随分あとになって、九州だかを旅行していたとき、一個一個丁寧に育てられていたをみて、実を付けすぎるから小さかったのかも、と。枇杷は種がおおきいからね。
案山子さんへ (kayo)
2017-02-07 16:59:07
そうでしたか。

日当たりの良い場所の果樹は甘いようです。
甘くても小粒すぎるのも・・ね。
切らない枝と切る枝を決め、成り行きを調査??してみようかな 
Unknown (kie)
2017-02-10 21:07:54
オッオと沢山の花をみて此方まで驚き
ました。楽しみな事でしょう。
お店の琵琶なかなか高価で手にはいりま
せんよ。
ハダンキョは花の数だけ実る感じで昨年は
6~7軒にお配りしましたけど、、、
kieさんへ (kayo)
2017-02-11 21:53:45
こんばんわ・・寒いですね。
今年になって植えてから初めての花満開?枇杷です。
果たして期待に応えて美味しく熟れるかどうかが疑問ですけど~
色々な果樹は楽しみいっぱいですね。

コメントを投稿