小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ハチ高原を登る

2017-06-05 13:41:11 | 日記
6月2日(金)、登山家ご夫婦に誘われ「ハチ高原」に向かいました。
兵庫県では有数のスキー場。

スキー場はホテルやロッジ、民宿などがひしめき合っています。
テントなども多く張られていました。
 
シーズンオフなので高原は閑散としているかと思いきや、いいえ!
小・中・高校生と思しき団体が何組もバスを連ねて来ていて・・ 
登山合宿といったところでしょうか。
さすが高地・・温度は12度。
着くなり寒いと思ったのですが、歩くうちに適度にホッカホカ。
美味しい空気を存分に吸いました。

友人ご夫婦は写真頂上あたりまで歩くとか。 
画像の中央・上の方、リフトのテッペンまでって 
私は歩きの訓練も皆無だし、この辺で山野草でも探すつもり・・
ところが夫・歩く気満々・・「なら、私も!」と・・のり易い性分?
頂上まで途中の弁当時間も含め2時間余りか・・
4人で楽しい話が弾み難なく歩けましたわ。 
疲れていないとは言えないけど。
 だって
この日は夜・7時には夫婦とも寝入っていましたもの 

それに次の朝、両足ふくらはぎが痛くて歩行困難。
原因がわかっているので、湿布をベタベタと貼り3日間安静。
 今日5日には完治し、やっと元気になりました。

                      

3日は山行の情報を得た夫の友人や
岡山からご夫婦(釣り仲間)のお客さまがやってきまして
お茶を飲みながら、山歩きの土産話で持ち切りでした。

ふぅ・・普段から足腰を鍛えておかないといけませんね。

そろそろ、普通の生活に戻らなくちゃ ・・ イソイソ・・

あ・3日にもう一人・・長年会ったことのない夫の学生時代の仲間が来訪。
その方の地区の方が、この町の町長選に出馬するそうで・・
来訪者が入ったり出たり・・
夫婦ヨタトタ状態でお客様相手を   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿