goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

碁会所通い・・なのに

2017-10-16 10:41:59 | 日記
 町の碁会所に夫婦で通っています。
私達夫婦は言わずもがなへぼ将棋ならぬザル碁で遊んでいます。

 小さな町とて碁会所は少数メンバー20人弱で成り立っています。
毎週、始まる時間少し前に夫婦で会場に着きますが
昨日は夫「たまにもっと早目に行って会場の準備を・・・」と。
私「そうね、いつも早くから来て準備をする人がいるものね」

 で・碁会所である町役場の施設には15分前に着きました。
碁盤や椅子を並べていると程なく早く来られる方がやってきました。

 その方・・
「齢とると暇やけど、このところ・楽しみだったテレビが面白くないんや」って。
聞くと選挙戦での政敵?の上げ足取り・悪口
メディアが挙って報道するのにうんざりするとのことです。
夫も激しく同意「そうや・そうや」で互いに意気投合。
それから私も混ざって話の弾むことったらありません・・下。
「若い芸人が多すぎて知った人が全然おらん・つまらん」
「学校へ行かなあかん年頃の子供が訳の分からん歌や踊りをやっとる」
「タレントの男女交際なんぞ知りとうない」
「コマーシャルは「美しくなりたい・皺を伸ばしたい・長生きしたい症候群」に
  効きもしない高価な訳の分からんサプリメントを売りつけよるんや」
「個人の感想なので効果は保証できないなんて、
  隅っこに小さな文字で書いとるが年寄りには見えにくい」云々。

 碁会所へ通い始めて数年。
今まで人生の大先輩とメディアの不満など口にしたことは皆無。
ちょっとした息抜きの時間でした  テレビへの愚痴はここまで。