-
はじめまして
(2005-05-28 | はじめまして)
【はじめまして】 このブログでは、オペラのDVD、オペラ関連の本、オペラ公演を鑑... -
新国立劇場『フィデリオ』(05/28)
(2005-05-29 | オペラ公演)
【初日の緊張感】 私が観た日は、6回... -
サン・カルロ歌劇場『ルイザ・ミラー』(06/18)
(2005-06-19 | オペラ公演)
【フリットリ(S)の日本デビュー】 ... -
二期会『フィレンツェの悲劇』『ジャンニ・スキッキ』(07/30)
(2005-08-01 | オペラ公演)
【フィレンツェつながり】 二期会がツ... -
DVD『魔弾の射手』(アーノンクール指揮、チューリヒ歌劇場)
(2005-09-04 | オペラDVD)
【『魔弾の射手』ニューリリース】 ド... -
新国立劇場『ニュルンベルクのマイスタージンガー』(09/23)
(2005-09-25 | オペラ公演)
【2005/2006シーズン開幕】 新国立劇... -
バイエルン国立歌劇場『タンホイザー』(10/01)
(2005-10-02 | オペラ公演)
【11年前でも「新しい」】 バイエルン... -
新国立劇場『セヴィリャの理髪師』(10/22)
(2005-10-23 | オペラ公演)
【新演出の必要があったのか】 今まで... -
新国立劇場『アンドレア・シェニエ』(11/23)
(2005-11-28 | オペラ公演)
【演出家アルローの挑戦】 新国立劇場... -
DVD『ドン・ジョヴァンニ』(ムーティ指揮、ウィーン祝祭週間)
(2005-12-31 | オペラDVD)
【あの新国立劇場の公演】 1999年... -
DVD『愛の妙薬』(ムース指揮、マチェラータ音楽祭)
(2006-01-15 | オペラDVD)
【美しい街並みと野外劇場】 マチェラ... -
新国立劇場『コジ・ファン・トゥッテ』(2006年2月11日、新国立劇場)
(2006-02-13 | オペラ公演)
【コジ・ファン・トゥッテの普遍性】 ... -
東京室内歌劇場『オルフェーオ』(2006年2月19日、紀尾井ホール)
(2006-02-26 | オペラ公演)
【オペラの第一歩】 古典から現代作品... -
新国立劇場『運命の力』(2006年3月21日、新国立劇場)
(2006-03-27 | オペラ公演)
【底辺に流れる敬虔さ】 今回の新国立... -
二期会『皇帝ティトの慈悲』(2006年4月22日、新国立劇場)
(2006-05-01 | オペラ公演)
【有望な若手歌手】 コンヴィチュニー... -
ボローニャ歌劇場『イル・トロヴァトーレ』(2006年6月11日、東京文化会館)
(2006-06-13 | オペラ公演)
【ソリストの競演】 ロベルト・アラー... -
新国立劇場『こうもり』(2006年6月17日、新国立劇場)
(2006-06-18 | オペラ公演)
【歌手の演出について】 《演じる側に... -
新国立劇場『ドン・カルロ』(2006年9月10日、新国立劇場)
(2006-09-10 | オペラ公演)
【なぜ『ドン・カルロ』で開幕なのか】 ... -
ローマ歌劇場『トスカ』(2006年9月30日、NHKホール)
(2006-10-01 | オペラ公演)
【久々に見た力勝負】 『トスカ』とい... -
週刊新潮「詐欺!悪徳商法!朝日新聞主催ローマ歌劇場」の記事に思ったこと
(2006-10-11 | その他)
【週刊誌の大見出しを飾ったオペラ公演...