goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

*カップボード掲示板*

2006-04-12 09:31:35 | 夫の手作り{ガッテン}
夫作のカップボードです。



これが作った中で一番大きい作品です。
イベントの時やoneday shopのとき
お店のイメージ作りにかかせない大きな作品。

でも、いざ売るとなると、
大きな作品ってなかなか買ってもらえないんですね。

自分が買う立場になればわかるんですけど、
ちょっと立ち寄ったお店(イベント)で急にこんな大きい物って
買う決心できないですよね。

いくら我家で良心的なお値段をつけたとしても
それなりのお値段ですから。
気に入ったかたがいらしても家のスペースにあうかしら?
とか「ちょっと待った!」がかかってしまうんですよね。

ということでずっと我家の廊下に置いてあったんですが
このたび私がいただきまして、我家用になりました。

このカップボードは一般的なサイズより
小さめにできているので
狭い我家のダイニングにおいても邪魔にならないのです。

それに棚板の位置がかえられるので
思いきってこんな風に活用してみました。

コルクボードをとりつけて
学校のお便りを貼る掲示板風にしてみました。

奥行きも浅いので掲示物もよく見えるんですよ?。
いかがでしょうか?。




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toko)
2006-04-12 10:36:38
{ラブラブ}すごい!!{パチパチ}
家の旦那も作ったけど・・・・ドール用サイズです。
旦那様 お仕事しながら 何時?作るの?
 
ゆりもちゃん家のお庭には色んなお花が春を待ってるのね。そうそう お花の芽って雑草と見分かできない時があるよね。勉強不足で・・・これは 絶対お花の芽!!って思って育てたら・・・・あれ??なんて事があります。
今日 新聞の折込広告にカラフルなお花の苗が載ってました。ゼ?ぶ 欲しくなちゃいましたよ。
返信する
Unknown (yurimoより)
2006-04-12 11:05:22
*tokoちゃんへ*

うちのほうもお花の苗のチラシいっぱい入っていましたよ。
みんなほしくなっちゃうけど、ぐっと我慢して。
こぼれ種で育ったお花たちを愛してあげようと思ってます。

自分から生えてきた植物はとっても丈夫!
人も同じかな。自分のやりたいことだったら大変なことでも
耐えられるしね。植物から教わることがいっぱいです。
なんでも生えてるだけで嬉しくなってしまう春です{さくら}

ところで夫は夜やお休みの日に作っていますよ。
家から離れたところに秘密の木工部屋があるの。
返信する
Unknown (ako)
2006-04-12 19:24:43
カップボード素敵です{グッド}
イベントでその場で購入は、さすがに難しいかもしれませんが、逆に、たとえばおうちのサイズに合わせてオーダーメイドをお願いできるっていいですよね。
ご主人の家具は愛情が感じられてホントニ素敵です。
。。。
返信する
Unknown (yurimoより)
2006-04-12 20:10:31
*akoさんへ*

どうもありがとう。
大きな家具は作るのに時間がかかるので
そんなにほいほいと売れてしまっても大変なんですが。。。
定期的にイベントをして、オーダーでもいただけたらいいと
思うんですけどね。やっぱり大きいのは難しいですね?。

実は最近仙台のデパートでイベントがあり、
お客さんが夫の作品を見て、
「あんまりカントリーカントリーしてなくてシンプルで
私はこういうのが好きなのよ?。」って言ってくださった方がいて、
「ああ、人の好みってそれぞれで夫の作品をほかの物と比べてこういうのが好きっていってくれたなんて嬉しいなっ」て思いました。

そうやって気に入って選んで下さったかたに
喜んでもらえる作品を提供していけたらなって思います。
akoさんにもこの気持ちわかってもらえますよね?きっと。
返信する
Unknown (You-me)
2006-04-12 22:04:24
yurimoさん こんばんは。
ご主人は 他にお仕事なさっているのですよね!?
前にHPで見せていただいたタイルトップのカウンターとか・・・
本当に本格的なすごい作品ばかりでびっくりしてしまいます
小さな棚だってきちんと計って、磨いて、ペイントして・・・と 
と?っても手間がかかるのですから
こちらのカップボードが完成するまでなんて 
とても時間がかかっているのだとわかります。
デパートのイベントなんてすごいですね!
私も実物が見てみたいです。
返信する
Unknown (yurimoより)
2006-04-12 23:06:05
*you-meさんへ*

夫はきちんとしたのが好きなんです。
きちんと計って作らないと気がすまない性格。
なのできちんと作らないほうが辛いことのようです。

でも家具はきちんとしてないといけないですよね。
引き出しがしまらないとか?こまりますから。

計算するのも好きで設計図はとっても上手ですが、
お絵かきは下手なんです。おもしろいでしょ?
直線、直角が好きで、丸いのが好きなわたしと正反対。

woody spuare(夫のHP名)のsquareは
そういう性格からつけました。
squareは、「四角、広場、」という意味のほかに「きちんとした」とか「旧式の」とか「堅物の」とかいう意味もあるんですよ。
夫にぴったりです。
また夫のHPにも覗きにいってみてくださいね。
返信する
Unknown (きのみ)
2006-04-16 21:20:44
こんばんは!
さっそくですが、毛塚千代さんてご存知ですか?
「私のカントリー」によく出ていた人らしいのです
その人の本「団地で見つけた小さな幸せ」を
友達が図書館で借りてきて見せてくれました
そこに載ってる家具がシンプルで好き!
ご主人だったら作れちゃうんでしょうね{キラリ}
返信する
Unknown (yurimoより)
2006-04-17 07:51:06
*きのみさんへ*

{YES}もちろん!毛塚さん、知ってますよ?。
カントリーファンの方なら
好きで尊敬されてる方多いと思います。
わたしも毛塚さんのライフスタイルは好きです。
行動力があるところがきのみさんと共通しているのでは?
←サイドバーのアマゾンの広告に
「団地でみつけた。。。」の本あります?。。
読んでるだけで楽しくなる本ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。