夫が子供部屋の本棚を作ってくれました。
子供部屋ははじめひとりずつに分かれてなくて、
ふたりで一部屋を使っていましたが、
長女が中学にあがる機会に
仕切りを作って分けてもらいました。
もちろんその時の大工さんは夫です。
ひとりずつになって自分のスペースができて
喜んでいたふたりですが、
ひとりになって気兼ねなく散らかしてくれるようになり
見かねた夫が収納棚でも作れば
少しは片付くかな。と作ってくれました。

棚は下の二段がすこし大きめの本も
入れられるように高さ、奥行きとも広くなっています。
これで少しは片付けてくれるようになるといいなぁ。
女の子でも小さいときから仕付けないとだめですね。
私が片付け下手だからしょうがないのかな。
ところで、棚の後ろの黒い部分は二人の部屋を
仕切る壁に開けた窓です。
別々の部屋になってもときどきはこの窓からのぞいたりしたら
楽しいかな?と思いついて開けてもらいました。
ここにカーテンをつけてと頼まれているんですけど、
なかなか私も実行できなくて、
カーテンは難しそうだから
カフェカーテン風にしようかな。などと考え中です。
子供部屋にだんだん夫の作品が増えてきました。
そのうち作品展示部屋になりそうよ。
夫のほかの作品も見てもらえたらうれしいな。
励みになります。
よろしければこちらからどうぞ →
子供部屋ははじめひとりずつに分かれてなくて、
ふたりで一部屋を使っていましたが、
長女が中学にあがる機会に
仕切りを作って分けてもらいました。
もちろんその時の大工さんは夫です。
ひとりずつになって自分のスペースができて
喜んでいたふたりですが、
ひとりになって気兼ねなく散らかしてくれるようになり
見かねた夫が収納棚でも作れば
少しは片付くかな。と作ってくれました。

棚は下の二段がすこし大きめの本も
入れられるように高さ、奥行きとも広くなっています。
これで少しは片付けてくれるようになるといいなぁ。
女の子でも小さいときから仕付けないとだめですね。
私が片付け下手だからしょうがないのかな。
ところで、棚の後ろの黒い部分は二人の部屋を
仕切る壁に開けた窓です。
別々の部屋になってもときどきはこの窓からのぞいたりしたら
楽しいかな?と思いついて開けてもらいました。
ここにカーテンをつけてと頼まれているんですけど、
なかなか私も実行できなくて、
カーテンは難しそうだから
カフェカーテン風にしようかな。などと考え中です。
子供部屋にだんだん夫の作品が増えてきました。
そのうち作品展示部屋になりそうよ。
夫のほかの作品も見てもらえたらうれしいな。
励みになります。
よろしければこちらからどうぞ →

すごいすごい?
みんな手作りなのね
アドバイザーや設計士の資格も持ってるんですね
こんなに手作りのものに囲まれてうらやましいな
自然素材のものって古くなっても味わいがでて、より魅力的になるでしょ?
そういう物や心をもちたいですね
すごいですね?だんな様
近所ならば絶対指導をお願いしたいです
家も素敵ですよね
うらやましい
素敵な本棚で着ましたねいいないいな?
娘ちゃんたち大喜びですよね
またまた旦那サマに素敵なものを作ってもらっていいなぁ・・
仕切りまで作っちゃうのね。
今日は私は地元の新年会で、実家に又行きます。
そこでいつも子供の洋服送ってもらったりお世話になっているお友達に先日yurimoちゃんに作っていただいた「腕カバー」渡しマース。
この間も下の子が仲良しのお友達の新築祝いに一緒に渡しました。
手作りって・・とっても喜ばれるのよね。
ありがとうネ
これからも素敵な作品・・楽しみにしていますよー。
色合いも 本当に素敵で
本当に うらやましい??です。
木のぬくもり いっぱいのお部屋なのかな?
いいなぁ??{ラブ}
仕切りの壁の窓!とっても可愛いアイディアですね
どんな カーテンが掛けられるのでしょう?
わくわく{ラブラブ}ですね!
本棚とっても素朴でいい感じ。
近くならオーダーしたい位。
部屋の真中に窓。うん、なんか楽しくなるな??
ちょっとお姉ちゃんは何してるかな?とか覗いたりできるし。二つに分けるてことは広い部屋だったのね?。
娘ちゃん達も幸せだね{ラブラブ}
ご心配かけましたが、なんとか開くようになりました。
でも、まだ、書き込みのスピードがかなり遅いです…。
やはり、yurimoさんのブログは音楽が聴けたりするぶん私のパソコンでは容量がいっぱいいっぱいのようです。(クスン)
でもなんとか見れますから??。
それにしても、素敵な本棚ですね!
オリジナルでこんなに素敵な家具が手に入るなんて、yurimoさんが羨ましいなぁ??。
woodysquareを見てくださってありがとう?。
夫のHPには掲示板とかついてないので、こちらでも紹介してみなさんの感想をきかせてもらえたらな~と思いました。
手作りのものはいつまでも大切に使いたいなって思いますものね。子供たちも大事に使ってくれるといいなと思います。
*yurimiちゃんへ*
いつも夫のHPをみて下さっていたとのこと。どうもありがとう。
すみません、途中できれてしまって。このごろなんだか調子よくないの。続きです。
本棚も二人分一度に買うとなると大変なので夫が作ってくれるととても助かるの。部屋にあわせた大きさで設計して作るので無駄もなくて。この棚でお部屋が片付くことをいのっている母でした。
*くりりんちゃんへ*
わたしの手作り品が役に立っているようで感激です。
喜ばれているといいな?。また手作りの相談に乗ってくださいね。
くりりんちゃんも近くにいたなら夫の作品たくさん見てもらえたのに?{汗}でもネットという便利なものがあるかないつでもHPのぞいてくださいね。
*you-meさんへ*
ああ?。カーテンをつけるのが私の宿題。カーテンは裏表があるし、二人の好みを考えると止まってしまうのです。適当でいいんですけどね。でもできれば可愛くしたいし、子供の好きなようにしてあげたいし。ちょっと悩みます。下の子のほうが早く寝るから、お姉ちゃんの部屋の灯りが気になるし。早くしてあげないと。。。
ほんとうに近くだったらね?。といつも思います。
ふたりの部屋、そんなに広くないんですよ。
ふたつに分けたらとても狭いし、斜め天井になっているので家具を置く位置も限られてきて。
子供にとったら住みにくいのかもしれないけど、
子供部屋っていごこちが悪いほうがいいってきいたことがあるの。やっぱり自分の部屋にこもらないようにといろいろ考えています。
ちなみに子供部屋にはドアがありません。
*akoさんへ*
そうかぁ?。音楽つけてると重くなっちゃうんですね。
他のみなさんにも迷惑かけているのかもしれないですね。ごめんなさい。でも開けるようになってよかったです。akoさんに見てもらいたくて。二段目の棚にakoさんからのプレゼントのビンを飾りました。ほんとにありがとね{ラブラブ}
ホントだぁ?私の瓶だぁ♪。嬉しいです。
ありがとうございます!
それと、事後報告で、スミマセン。
yurimoさんの部屋、勝手に私のブログのお友達リンクに貼らせて頂きました。了解も得ずごめんなさい。不都合があるようでしたら、言ってくださいね。