goo blog サービス終了のお知らせ 

jazz, samba, bossa nova...

ボーカリスト・英語講師 秋山祐吏美のブログです。https://linktr.ee/YurimiAkiyama

goo blog 終了に伴うお引越し先は。。

2025-07-22 | 日記
goo blogが11月でサービス終了となりますね。
私は2010年から使わせていただいていたようです。

気がつけばもう15年なのですね。

やはりさみしい気持ちも大きいです。

先日意を決してお引越し準備を始めました。

ライブレポートを主な記事としていて
画像が多めとなるため、悩んだ結果
livedoor blogへお引越しすることとしました。

アドレスはコチラです
https://yurimimusica.livedoor.blog/

まだまだ不慣れですが、やっと一つ新しい記事を
公開できるようになりました。

もしよろしければ、こちらにも遊びにいらしてくださいね。

goo blogでの記事はこれが最後となるのでしょうか。。
これまでご覧くださった皆さま、
そして同じgoo blog仲間の皆さま、
ありがとうございました。

皆さまのますますのご健康、ご活躍を祈っております。

そして、今後ともよろしくお願い致します。

秋山祐吏美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOSAYA LIVE vol.18!

2025-06-14 | 日記
2025年6月7日(土)
名古屋市千種区にあるTOSAYAさんにて
岡林和歌(cl)さん、望月雄史(gt)さんとのライブでした!

お客様にいただいた素敵なお写真たちを何枚かご紹介。
楽しかったライブの雰囲気がそのまま伝わってきます。
(撮影:Wakitaさん。ありがとうございます!)





















↑この子をかぶりたかったのに忘れてしまった。笑🐟
そしてこの子を撮ってくれるセンス!さすがです。笑

TOSAYAさんは、高知の美味しいモノに沢山出会える場所。
高知出身の和歌さんと、ご主人のレイジ店長の想いが
ぎゅっとつまったあったかい場所なのです。

ここからはオフショットたち。





夜のライブも勿論だけれど、大切にしていきたいお昼のライブ。
この日もTOSAYA常連さまに、驚きの再会に、
音楽を愛する皆さまに囲まれて、幸せな時間。
和歌さんとも初共演で、もともとクラリネットの音色が大好きな私。
ご一緒したい曲をあれやこれやと考えるのも楽しい時間でした。

お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!


この日は気温が高く暑くなった日。
ライブ後に頂いたアイス。とっても美味しかった!


この日TOSAYAさんでお買い物した大好きな子たち。
美味しいんです!!


心地よい夕方の空気。空もキレイでした。





前日のリハーサルもとても楽しかった!

TOSAYAさんは、飲食もできるようにと、ただいまリフォーム進行中。
(いつも通りお買い物はできるそうです✨)

リニューアル前の一区切りの"TOSAYA LIVE"、
お人柄溢れる優しくて明るくて温かい音色の和歌さんと、
TOSAYAさんの美味しいモノにも詳しい
信頼するギタリスト・望月さんと、
このメンバーで出演させていただき光栄でした。

TOSAYAさんの新たなスタートも楽しみです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪!ショビシュバ!!ありがとうございました!

2025-06-10 | 日記
2025年6月5日(木)
もう何年も叶えたいと思ってきた昌さんとの大阪ライブ。
ブラジル音楽の聖地"CHOVE CHUVA"さんにて
素晴らしい7弦ギタリスト・やーそさんとのトリオで
実現することができました。


松田昌(pianica) 山田やーそ裕(7g) 秋山祐吏美(vocal)



やーそさんと昌さんのデュオ。かっこよかったなぁ

記念撮影大会。笑。
たくさんのお写真いただきました📷✨





この日はありがたいことに、満席のお客様!
歌いながら、客席から感じるとても温かいエネルギー。
お越しくださった皆さま、心から感謝です。

そういえば、この日私が着ていたワンピース。
意図せずでしたが、2005年の愛知万博の際
アフリカ館で一目惚れして購入したモノ。
もう20年前とはびっくり。
これからも大切に着ていきます。



ショビの皆さま。
大変お世話になりました!!
かなみさんの作ってくれたVelho Barreiroのカイピリニャ、
とろっとして、たっぷりで、とっても美味しかった。


大好きな関西の皆さまー!!!









窓の外が明るい時間。
公園が目の前のショビさん。
空気がとても心地よかった。

どれだけことばを並べても伝えきれないくらいの幸せな時間。

また必ず再演を叶えたいです。

皆さま、本当にありがとうございました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Yurimi-ism" with 林かな!31.May.2025

2025-06-02 | 日記
2025年5月31日(土)

吉良町・インテルサットにて、ベース・林かなちゃんとのDuoでした。



お店のホームページでは
"Yurimi-ism(ユリミズム)"とタイトルをつけていただいていたこの日のライブ。
実は4月の美郷ちゃんとの"うたと太鼓と。。。"は
タカさんが命名してくれた"Yurimi-ism"第1弾でした。
(その日のレポートはコチラ)

コロナ禍以前によく共演していたかなちゃん。
気がつけば、5年ぶりくらいになるのですね!

当時のことが自然と懐かしく思い出されながら、
久しぶりのかなちゃんとのデュオ。

この日は中日新聞に掲載されたインテルサットの記事を見て
初来店されたというお客さまも。
そしていつも応援してくださるお客さま。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました!!



51年目のインテルサットも盛り上げていきますよ!

私の次回のインテルサットは、
6/22(日) "森と山のリズム隊"-森内清敬(darbuka) Keiko山口(ts)
6/29(日) KAME UNIT-
亀山淳弥(gt) Keiko山口(ts) 
8/23(土) "Yurimi-ism" うたと太鼓と-
美郷(per)

・大阪で出会ったダルブッカ奏者・森内さんと初の共演はインテルサットで!
・少しお久しぶりのKAME-UNIT
・大好評・美郷ちゃんとの"うたと太鼓と"

どれも個性が違うライブたち。
どんな音楽が生まれるか、生み出せるか、
ドキドキしつつもわくわくしています。


この日はレタスチャーハン!
ご馳走さまでした。



なんと!タカさんから、“色々大変だったね”と、
"Yurimi-ism"缶バッヂをいただきました!!
自分の顔がこんなにも大きく写っている缶バッヂに出会う日がくるとは!!笑。
タカさんのお気持ちがとても嬉しくて
心がぽわっとあたたかくなりました。
*バッヂに使用されている写真は、Kenzismさんが撮影してくださったもの。

いつもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のこと

2025-05-13 | 日記
母をご存知の皆さま

母・秋山則子が5月8日、永眠いたしました。
昨年秋に、急性骨髄性白血病と診断され非寛解ではあったものの、
4月上旬に在宅診療に切り替え、食事など気をつけながら、
なるべくストレスなく、和やかに過ごしてもらいたいと
思っていた矢先でした。
病気の特徴として、急変することは重々承知しておりましたが、
余命半年と言われてからの、退院して1ヶ月も経たない内にというのは
あまりにも急でした。

お別れの日には、花が好きだった母をたくさんのお花で囲み、
母が愛してやまない孫たちと
家族でお見送りをいたしました。

突然のことにも関わらず、お気持ちを寄せてくださった皆さま、
レッスンや仕事など調整させていただいた皆さま、
生前母と親しくしてくださった皆さまに、
感謝申し上げます。

こうした内容をブログやSNSに投稿することは迷いもありましたが、
母を知っていてくださった方々へのご報告として
投稿させていただきます。

時折、母のことを思い出していただけたら幸いです。


I am very sorry to inform you that my mother passed away on May 8th, 2025.
I’m still having difficulty dealing with her loss.
She always took good care of our family.
I'd like to express my gratitude to you for your kindness and friendship during her life.











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする