goo blog サービス終了のお知らせ 

国際的ゲーマー・ゆーにぃの究極の積みゲー人生

テレビゲームをこよなく愛するゲーマーの評論ブログ
旧作を中心にゲームしてます
クリア時間や購入の参考になれば幸いです

PS3 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

2014-11-24 01:45:28 | ゲーム(PS3)


発売日:2012.7.26
ジャンル:格闘アドベンチャー
お勧め度:★★★★★
難易度 :★~
クリア時間:1時間


~概要~
従来のRPG型のペルソナとは異なり今作は、格闘アドベンチャーとなって登場している。
格闘ゲームのシステムとストーリーモードではマルチアドベンチャー式となっているので、
ストーリーの全貌を明らかにするために周回プレイが必要となる。対戦中は実況が流れるといった斬新なアイデアが盛り込まれている。


~所感~
キャラクター数は決して多いとは言えないが、2Dドットのきれいな画質はとてもいい。
個人的にお気に入りになった作品。ちなみに英語バージョンへの切り替えが可能で、英語のナレーションを聞くことも出来るシステムも珍しい。ペルソナ自体まだプレイしたことはありませんが、
ストーリーもなんとなく分かるし、まったく知らない方でもプレイできる内容となっています。

PS3 スーパーストリートファイターⅣ アーケードエディション

2014-11-24 01:35:03 | ゲーム(PS3)



発売日:2011.6.30
ジャンル:格闘
お勧め度:★★★☆☆
難易度 :★~
クリア時間:30分


~概要~
スーパーファミコン時代から大人気の格闘ゲーム、ストリートファイター。
ストリートファイターⅣにキャラの能力修正と新キャラを加えたもの。


~所感~
画質はとてもきれいです。でもやっぱり個人的には今のスタイルより2Dドットの方が好きかな。
どうしてここまで人気なのか、私にはこの作品の魅力がそこまで伝わってこなくて残念です。
臨場感はとてもありますよ^^

PS3 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011

2014-10-14 11:27:50 | ゲーム(PS3)


発売日:2010.10.28
ジャンル:スポーツ
お勧め度:★★★☆☆
難易度 :★~
クリア時間:1時間

~概要~
前作「2010年蒼き侍の挑戦」から半年の時を得て、発売された作品。動きがより滑らかになった。欧州のクラブチームでリーグ制覇を目指すUEFAチャンピオンズリーグ、南米のリーグチームでリーグ制覇を目指すコパ・サンタンデール・リベルタドーレスなどがある。

~所感~
前回UPした2010蒼き侍と比較して、動きが滑らかになった以外、個人的に魅力は無かったです。サッカー好きなら欧州や南米のチーム主体でゲームが出来るからいいかもしれませんが、私のように純粋に日本人として日本のサッカーを楽しみたい人向けではありませんでした。日本の会社が作ってるんだから、せめてアジアリーグも入れてほしかった。。。
特にこだわりがない方は、蒼き侍の挑戦を強くお勧めします。

PS3 ワーウドサッカー ウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦

2014-10-14 10:50:15 | ゲーム(PS3)


発売日:2010.5.20
ジャンル:スポーツ
お勧め度:★★★☆☆
難易度 :★~
クリア時間:1時間半

~概要~
サッカーゲームといえば、ウイニングイレブンと言えるほど王道のゲーム。本作では、世界一を目指してゲームを勝ち抜いていく「ジャパンチャレンジ」に加え、欧州ナンバー1クラブを目指す「UEFAチャンピオンズリーグ」など様々なモードが搭載されている。オンライン対戦可能。

~所感~
今までのプレイしたウイニングイレブンの中で最もテンションが上がった作品でした。
蒼き侍をいうサブタイトルとつけられていることからも予想できるように、
日本に焦点を当てられていて、オープニングが素敵な出来でした。
もちろん内容もそうで、まるでオリンピックを見ているかのような演出で、
過去作中最高の出来でした(2010年作時点で)
ただ、グラフィックはちょっと良くないかなと思うので、価格を安く済ませたいなら本作、価格よりも内容重視であればウイニングイレブン2014年の蒼き侍を購入するといいでしょう。

PS3 機動戦士ガンダムUC

2014-10-01 12:44:52 | ゲーム(PS3)


発売日:2012.3.8
ジャンル:アクション
お勧め度:★★★★☆
難易度 :★★★☆☆
クリア時間:4時間


~概要~
機動戦士ガンダムユニコーン(詳細は略)を舞台にしたアクションゲーム。
操作は難しく、あらゆるボタンを使用する。登場機体は少ないがダウンロードして増やすことが可能。ストーリーは紙芝居形式で、それぞれのキャラの視点から物語が進行していく。


~所感~
ユニコーンのアニメを見たことがないので、内容自体知らなかったんですが、ミネバが出ててテンションUP 笑
逆襲のシャア以降の話が書かれているようですね。
本作のストーリーは紙芝居式で、全然見たいと思うような内容ではありませんでした。グラフィックもいまいち。機体なのに、両方頑丈過ぎるという点も×。
機体の操作は難しいんですが、それだけ多彩な動きが出来るため、戦略性あるゲームだと思います。対人戦なら白熱のバトルが繰り広げられそうです。なのでアクションゲームが苦手な方には向かないゲーム。ありとあらゆるボタン(長押し操作有り)を使います 笑
ボリュームは大したことありませんが、ゲーム事態はとてもいいものなので、お勧めです。操作性豊富で機体を操縦している感があり、個人的には最近のガンダムvsよりかは断然面白いです。

PS3 ガンダム無双3

2014-05-04 02:45:05 | ゲーム(PS3)



発売日:2010.12.16
ジャンル:アクション
お勧め度:★★★★☆
難易度 :★~
クリア時間:6.5時間


~概要~
ガンダム無双3作目。マップが小さくなり1ステージ毎に、5分程度からクリア可能なのでサクっと遊べるようになった。その分、ストーリーモードやヒストリーモードなど、様々なモードやミッションがあり、登場キャラクタ数共にボリュームが大幅にUPしている。本作では、難易度を3段階から選べるようになっているので、アクションが苦手な方でも十分遊べるように作られている。
キャラクターのレベルシステムの他に、機体のカスタマイズが出来る成長システムが導入されている。


~所感~
ストーリーモードは3つの中から1つを進めてクリアしていくことが可能なんですが、
内容が・・・いまいち 笑
でも、その分ヒストリーモードはまだいいかなと。
クリアだけなら6時間半、やりこみ要素が多いので長く遊べるソフトに仕上がっています。今作は、味方が敵の陣地を占領してくれるので、
戦闘がすごく楽になった。
歴代の無双シリーズとは違い、一人で駆け回る必要もなく、味方を信じて陣地防衛や進軍を任せることが出来る。(勝手に行動しているので指示は出せません)
自分は好き勝手に動いて、敵を叩くことが出来るといった点でストレスがない。


積みゲー PS3部門
残り 15→14本

PS3 ワンピース海賊無双

2014-04-21 23:11:34 | ゲーム(PS3)


発売日:2012.3.1
ジャンル:アクション
お勧め度:★★★☆☆
難易度 :★☆☆☆☆
クリア時間:7時間


~概要~
ワンピースと無双シリーズがコラボした作品。本作は、無双ステージ、アクションステージ、そしてボス戦ステージの3種類から構成され、ルフィを操作して進めていくストーリーは全16ステージとなっている。そのほかサブストーリーも用意されているので、エースや白ひげなどのキャラも操作可能。


~所感~
1ステージはバギーステージだったんですが、なんかつまらなかった。
やっぱ三国無双のような緊張感とか、爽快感が感じられなかったので。

本作はいうなれば、ストーリーを再起したダンジョン系アクションゲームだと思ったほうがいいかも 笑
仕掛けいっぱいのダンジョン抜けるのに時間かかるし。

でも、アニメのストーリーが再現されているので、名場面を再度ゲームで楽しむということもできます。CGなので違和感あるかもですが 笑
エネル編などが省かれていたことはちょっと残念かな。
一番楽しめたステージはインペルダウン。囚人たちを解放しながら仲間とともに脱出するという団結感が相手がCPUながらもありました 笑


ワンピースが好きな方にはお勧めができる一作です。
三国・戦国無双が好きな方にはお勧めできません。


積みゲー
PS3部門 残り15→14本

ファイナルファンタジーⅩⅢ-2

2014-04-09 23:11:37 | ゲーム(PS3)



発売日:2011.12.15
ジャンル:RPG
お勧め度:★★★★★
難易度 :★★★☆☆
クリア時間:20時間


~概要~
ファイナルファンタジー13の2作目。13で完結しているストーリーにシーズン2として、新たにストーリー展開がなされている。前作の主人公ライトニングに会うべく旅を始めるセラ。未来・過去を行き来しながら未来を変えて行くパラレルワールド。
未来が変われば過去が変わる、過去が変われば未来が変わる。13のその後の世界からを舞台にしたストーリー。前作と同様イージーモードでプレイ可能。
ゲームを再開するたびに流れるあらすじモードは斬新。
「これまでのFF13-2・・・」と毎回音声付きでムービーが流れます。


~所感~
ファイナルファンタジー13の批判が相次ぐ中、自分はとてもお気に入りの作品。
音楽・グラフィック・世界観ともに○。
ストーリーも悪くないかな。難易度は前作より上がっているかも知れない 汗
急にレアモンスターと遭遇して全滅とか、ボスにフルボッコにされて全滅とか。
ラスボスの攻撃の嵐を目の前に勝てるのかと思ってましたが、なんとかクリア。
心折れそうになりましたが、もちろん、イージーモードは使いません。
思うに、ハリーポッターのように、一つ一つ物語りを完成させていって、一つのストーリーをなるような本作は評価できると思う。
物語が本作で終わっていない、バッドエンディングだからという理由で評価が下がっていますが、私は斬新なアイデアだと思っています。
ただ、無理やりストーリーを付け加えたように思えるのも事実なので、
もっとしっかりストーリーを練ってから三部構成にして欲しかった。

今回は攻略を見ながらサクサクストーリーを進め(ムービースキップしていない)、
15時間でラスボスに到達。ただ、あまりの強さに4時間ほどキャラを鍛えてから再挑戦。それでもラスボスに3回ほど敗北。20時間ちょっとでのクリアとなりました。
急げば19時間代でもいけるかも?!


積みゲー
PS3部門 残り16→15本


今後の予定として、

PS3 ワンピース海賊無双
3DS とびだせどうぶつの森
3DS ペーパーマリオ スーパーシール
WII リズム天国
PSP ファイナルファンタジー零式

の5本を今月中にクリアできたらと思っています。
余力があればもう少しというところ。
もう廃人レベルですね 汗

ファイナルファンタジーⅩⅢ

2014-04-06 00:10:02 | ゲーム(PS3)



発売日:2009.12.17
ジャンル:RPG
お勧め度:★★★★☆
難易度 :★★★☆☆
時間:38時間半


~概要~
専門用語が比較的多く、物語を理解する理解力が必要であうため、本作は大人向けRPGに位置づけられる。新しく導入された画期的な戦闘システムが特徴。グラフィックが更に格段によくなった。


~所感~
本作にはゲームオーバー概念がないため、全滅してもやり直すことが可能。本作に関しては賛否両論あるが、いちゲーマーとしての個人的評価は良作。
一本道であり、ダンジョンで迷うことすらないというシンプルさもありますが、
まるでドラマを見ているかのようなストーリー展開。頻繁にムービーやら会話イベントが発生しているので、やっていて飽きない。
また、難易度が非常に高いという評価がされている点では、個人的には全然高くなった。
一本道でスイスイ進んでたら、10章か11章過ぎぐらいからザコキャラで全滅する頻度が多くなったため、3時間ほどダンジョンにこもって効率重視の修行(ステータス上げ)をしていたんです。
そしたら、ラスボスまですいすいと進み、ラスボスでさえ死ぬことはありませんでした。
難易度が高くない理由として、ゲームオーバーになってもやり直せる点と自分でコマンドを選ぶような選択が全然ないこと。
大まかに分けて攻撃・防御・魔法・支援の役割分担を決めて、あとはコンピュータが勝手にコマンドを選んでくれるという簡単さ 笑
例えば、死んでいるキャラがいたら勝手にレイズコマンドになるし、ダメージがパーティー全体にあったら全体効果のあるケアルラ、1人だけなら対象人数単体のケアル連発など。

歴代のFFやったことありますか?
ゲームオーバーになったらセーブした地点からやり直しですよ。もし、2時間前にセーブしたのであれば、2時間前からやり直しです 笑
いつもヒヤヒヤ感ですよ。
せっかくレベルいっぱい上げたとしても、セーブしずに全滅したら全部水の泡ですから。
あと、グラフィックが綺麗すぎる。


積みゲー
PS3部門 残り17→16本

ソウルキャリバーⅤ

2014-04-05 23:29:15 | ゲーム(PS3)



発売日:2012.2.2
ジャンル:格闘
お勧め度:★★☆☆☆
難易度 :★~
クリア時間:2時間程度


~概要~
武器や盾を使い戦うスタイルの格闘ゲーム。ソウルキャリバー第5作目、シリーズで言えば6作目にあたる。本作では、大幅なキャラクターの入れ替えが行われているため、新キ
ャラクターと同時に多くのキャラクターが姿を消した。


~所感~
多くのキャラクターが姿を消したのは痛い。そしてどのキャラクターにも魅力を感じなかった。ストーリーモードのストーリーは個人的には良かったと思う。難易度を選択することができないが、一度敗戦すると難易度を下げて再挑戦できるので、クリア可能。
本作プレイ後、改めてソウルキャリバーⅣをプレイしてみましたが、
Ⅳの方がイイ 笑
ということで、オンラインプレイに重点を置いていない方はⅣを強くお勧めします。


積みゲー
PS3部門 残り18→17