七字先生の毛糸展が始まりました。
今月の始めにパリで100色の糸を展示なさり、その中から60色ほどが展示されています。
今までになかった、みかん、竹、ギボウシなど、不思議な色がいっぱいです。
場所は小田急線成城学園前から徒歩1分 Gallery Tsuda TEL/03-3416-6261
12月3日(土)までやっています。
裾から袖までほぼ一直線のラインは、こうもりが翼を広げた時に似ているので、
バットウィングと呼ばれています。
ラメ入りの糸でちょっとエレガントに仕上がりました。
使用糸 リッチモアシャンゼリゼ 使用針6号棒針
三色の秋色のマフラーを編みました。
急に寒くなって来て、衿もとを暖かくして下さい。
使用糸 シラクーサ、キッドモヘアファイン、モデナリリー
使用針 8号かぎ針
先日の編み込みバッグ、コサージュマフラーと共に、津田園で販売しております。
津田園・・・小田急線成城学園前徒歩1分
成城2-39-2 TEL 03-3416-6261
急に寒くなって来て、衿もとを暖かくして下さい。
使用糸 シラクーサ、キッドモヘアファイン、モデナリリー
使用針 8号かぎ針
先日の編み込みバッグ、コサージュマフラーと共に、津田園で販売しております。
津田園・・・小田急線成城学園前徒歩1分
成城2-39-2 TEL 03-3416-6261
出来上がったコサージュマフラーを納品する前に写真を撮っていたら
お約束のようにやって来たミロン。
すかさず毛糸にすりすり。
ほんとにこの感触がすきなんですね~
コサージュマフラー
使用糸 アンゴラ、モヘアマルティ、シルクウールラメ、ボーボリ、ルチェッタ
使用針 7/0号かぎ針、8/0号かぎ針、6号棒針
お約束のようにやって来たミロン。
すかさず毛糸にすりすり。
ほんとにこの感触がすきなんですね~

コサージュマフラー
使用糸 アンゴラ、モヘアマルティ、シルクウールラメ、ボーボリ、ルチェッタ
使用針 7/0号かぎ針、8/0号かぎ針、6号棒針
ようやく秋らしくなったかと思ったら、もう冬
編み物の季節到来です。
久々にトートバッグを編みました。
今年はノルディック柄が流行っているということで、
こんな感じになりました。
使用糸 草木染 紅木、 パピー クイーンアニー、Lido、アルパカウール
使用針 6号棒針
デニム生地 ボタン(水牛)

編み物の季節到来です。
久々にトートバッグを編みました。
今年はノルディック柄が流行っているということで、
こんな感じになりました。
使用糸 草木染 紅木、 パピー クイーンアニー、Lido、アルパカウール
使用針 6号棒針
デニム生地 ボタン(水牛)
横編みなので、編み始めは袖口です。
透かし編みの模様が涼しげですね。
糸はシルクと綿の混紡で、ラメも入ってちょっとおしゃれに仕上がりました。
使用糸 オリンパス プレシャス
プレシャス(ラメ)
使用針 5号棒針 5/0号かぎ針
透かし編みの模様が涼しげですね。
糸はシルクと綿の混紡で、ラメも入ってちょっとおしゃれに仕上がりました。
使用糸 オリンパス プレシャス
プレシャス(ラメ)
使用針 5号棒針 5/0号かぎ針