goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままマイらいふ

イエローラブと 浦和レッズ、釣り好き亭主、ハイパー80代の父との暮らし
・・・好き勝手に暮らすぞ~!・・・

サンマ事件~!

2013-10-05 23:15:59 | 喰いしんぼう
 ~~~~~ 本日、2本目の投稿~! ~~~~~

  「 サンマの たたき~! 」

サンマの時期ですねぇ~! って事で、一緒に買い物に行ったダンナ君が、
「サンマが100円切ってるし、ビカビカで鮮度良さそうで、美味そ~っ!!!」
と、7尾購入。。。 久々に、ダンナ君台所に立つ~!


三枚におろし、皮を引き、ぶつ切りに。。。
ん? いつもより、ぶつ切り大きくない??? これが事件の原因!?

ダンナ君のやり方は、たたきの半分に味噌、醤油、酒を加えて
包丁で たたいて たたいて、「なめろう」にします。


インスタント「松茸のお吸い物」に、たたきをひとさじ入れた
お吸い物を加えて、サンマづくしの夕食~! ご飯になめろうが美味~い!!!


私達の食事の後は、hanaの番です。
 「 集中~!!! 」


 「 よし! 」

 『 Hum Hum Hum ・・・ 』

 『 サンマ、美味~イ!!! 』


 と、hanaも堪能しました。

で、事件は翌朝。。。ダンナ君、明け方からお腹が痛くなりまして
「やばいかもしれない・・・、とりあえず正露丸ってあったけ?」と
私はジージの部屋から正露丸をとってきてダンナ君に飲ませると
一時的に痛みが治まったかと思ったら、倍返し~!
救急車呼ぶのもイヤだとダンナ君、スクーターで近所の病院へ

なんと、アニサキスでした。。。鯖やイカのワタに居るからって
自分で釣って来た魚の時は慎重だったのに、マーケットで買った
サンマで当たってしまいました。。。内視鏡入れて胃の中にいた
一匹を小さなビンに入れて、ダンナ君は無事4時間後に家に帰ってきました。

実物アニサキスは、木綿糸位0.5mmの太さで長さも2cm位
こんなに小さいのに強いね・・・と、ビックリしたサンマ事件でした。

同じ物食べた私や、お裾分けしたお友達は無事でした。
アンラッキーなダンナ君でした。。。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
本日 10/5(土)は、雨なのにサッカー観戦で浦和へ
埼玉ダービーの浦和レッズvs大宮でした。2006年から
ホームで勝てなかった大宮に、今日は4-0の大勝~!
ダンナ君も、普通におにぎり食べて観戦できました。

焼トウモロコシ

2013-08-22 23:53:07 | 喰いしんぼう
高遠から小包が届いた。採れたてのゴーヤや
トウモロコシだ (^0^)/ サンキュ~!
鮮度が命! さっそくいただきました ゴッチャン!

生活クラブのカタログに、トウモロコシは水からゆでると
ジューシーにできると書いてあったので、試したら
確かに、いい感じ! (水からいれて、沸騰してから3~4分)


ああ~、BBQができたら炭火で焼けたのにな~
この暑さじゃ無理だもんね・・・と、嘆いていたら
ダンナくんが「まかせろ! 」と、バーナーで焼いて
くれました。。。炭火にゃかなわんけど、かなりいけてた!!!



焼トウモロコシ、旨し!!!

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

高遠の皆様、ありがと~!!!
もう少し涼しくなったら、hanaとオジャマしま~す!

この味ですよ~!

2012-08-22 21:23:34 | 喰いしんぼう
 ~~~~~ 本日、2本目の投稿~! ~~~~~

近所に、新たなる通える店発見~! 今日、視察に行って食べて確認!
その名も " fiesta del amigo フィエスタ デル アミーゴ "
なんだか日本人には発音しにくい、たぶん、フェスタデラメーゴ!とか
発音するんだろう メキシコ料理屋さん だ!

我が家が通っていた近所のステーキ屋 "エル・アミーゴ" の
もと店長が、独立したお店なんだそうだ!
なんだかんだ言いながら、年間15回以上は通っていた店だから、
このところ、味が変わってショックだったから、これで一安心。。。


いつものテカテはオシャレなグラス付き

そして、いつものメキシカンサラダ! オニオンスライスの量もナイス!

チョリソは、ん! ボリュームふえてる!?

うんうん・・・ この味ですよ~! 旨~い!

で、我が家がたのむ一番安いファミリーステーキ225g焼き方"ミディアム"

ワ~ォ! 写真撮る前に二口も食べちゃったけど
ナイスです。。。 この味ですよ~!

この味は、私が代官山で勤めていた頃に渋谷の店で
食べたのが始まりだから、25年以上親しんだ味。(歳がバレますな…)
近所に現れたとは、なんというラッキー!!!

マイ ホーム レストラン~!
通わせていただきます。。。
 
・・・にしても、ダンナと私がネット検索しても
なかなかヒットしなくて、見つけるまで3日もかかってしまった

それと、明るくて健康的なのは良いけど
夜はもう少し暗くした方が、私的には好きだなぁ~
時間で徐々に暗くするのも手ですね。。。 ご検討下され~

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
出掛ける前にhanaちゃんはゴハン食べましたよ~
ダイエット中のhanaちゃんには申し訳ないから
せめてのサービスで、バナナ入りです。。。

モヤシもたっぷり! 脂肪0ヨーグルトと和えて
ほ~ら美味しそう! 先日病院で体重計ったら37kgでした。。。順調

1キロ肉物語

2012-01-09 15:12:19 | 喰いしんぼう
お正月用に買っておいた、平田牧場の豚肉
モモ1kgのブロック肉を煮豚にしました

ナイフフォークが小さく見えます

ダンナ君のフィレッティングナイフで
切ってもらいましたよ。。。


このナイフ、去年コストコで見つけて
ダンナ君が買った物、以外と使い道ありで
丸ごとのローストチキンの切り分けにも大活躍
たしか1800円で、しっかりしたプラスチックのさや付きです。
男の人が、サーブしてくれるのって適任! 気分良しです



煮詰めたタレとマスタードで、ナイフフォークで食べずに・・・


炊きたてゴハンに乗っけてアングリ!
ん~、旨い!!! 日本人ですから~、やっぱゴハン最高~!

1kg有りましたから、翌日は正当派でチャーシューメン!



けっこう大きなドンブリなのに、麺が見えないくらい大きなチャーシュー
もちろん美味しくいただきました。。。
まだ、ひとかたまり残ってるから、あとはチャーハンでも作ろう!

1キロの豚肉、ほぼ二日で完食するって
良いのか~、我が家。。。hanaにおこぼれナシ。。。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

銀シャリさま

2011-08-19 20:40:11 | 喰いしんぼう
炊飯時間69分の「熟うま」モードで炊いた銀シャリさま!

我が家の炊飯器の調子が良く無くて、
銀シャリ好きのダンナ君から「なんだ、このメシは~ 」と
雷が落ちておりましたが、原因が炊飯器に有る事が判明し
新しい「IHジャー炊飯器」を購入いたしました。。。

サ○ヨーの、展示品のみの、お買い得商品でした!
本来は4万円くらいする物らしいけど、そんなこんなで
半額以下の1万9千円ちょっとでゲット。。。

5層の厚釜、おどり炊きがウリだそうです。

通常炊飯は42分なんですが、店員も勧めていた「熟うま」モード
試してみました。。。69分って、長い。。。

でも、どんなに美味しいゴハンになるのか
試してみることにして、それなら、銀シャリさまにそぐう
銀シャリさまを引き立てるオカズを用意しようと準備しました!

左から、ワカメの味噌汁、明太子に塩分5%の"ハチミツ梅干し"、納豆、
牛スジで炊いた"肉じゃが"、真鯵の干物。。。朝ご飯みたいですけど
れっきとした夕食です。。。
「熟うま」モードの銀シャリさまは、見かけピカピカ!
69分も炊いてたのに、お米一粒一粒がしっかり独立していて
お米の味が濃い、正に熟炊きになっていました。。。( ほめ過ぎ~!)

ダンナ君、ゴキゲンになりまして、何よりでした。。。
hanaにも、久々おやつガムの支給でした。。。

 「 アタシモ、銀シャリゴハンデ ヨカッタノニ・・・ 」

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
昨日まで、夜中でも30度ちかくの熱帯夜が続いていたのに
雨がドドーッと降って、10度も下がりました。。。
北海道は、こんな気温だったんだろうなあ~
日曜日には、小樽からキナコも帰ってきます。。。

明日の夕方は、国立競技場で浦和レッズ柏レイソルの観戦です。。。
屋根の無い席だから、どうぞ雨が降りませんように