最近のジジ飯の写真を撮ったので、ご紹介。
この日は、メインが鶏だんご鍋。ネギやキノコが
タップリ。。。ダシを取った昆布も細く切って入れてます。
レンコンのキンピラに雷コンニャク、胡麻豆腐、カブの甘酢漬
デザートは皮ごと食べられるブドウ。
全体に多めなのは、翌日の朝ご飯のおかずも兼ねる為。

この日は、豚肉の焼き肉風…と言ってもモヤシとタマネギ主体。下に
白菜の千切り。柔らかくて食べやすいのでオススメ。。。hanaも大好き
味噌汁はワカメと大根、具だくさん。真ん中はオニオンスライス入りモズク酢に
貝柱を足しました。ポテトサラダも赤タマネギたっぷり!のタマネギずくしです。
デザートは頂き物の桃のコンポートと柚子大福

イカ大根、イカはさっと火が通ったら別にします。イカのダシが出た汁で
柔らかく大根を煮て、イカを合わせた老人向けイカ大根。
豚肉をカリカリに焼いて作った、レンコンきんぴら。新レンコンだから
シャクシャクで美味しい! 味噌汁は見えていないけどカブと油揚げに
三葉タップリ。そして「骨取り鯖味噌煮」これは、冷凍の物を常にストック
足りない時の、便利ものです。。。デザートは柿。

牛スジの肉ジャガ。漬け鮪入り長いもトロロ、オニオンスライスもずく酢
油揚げとカブの味噌汁、デザートはリンゴの甘煮と、きんつば
こんな感じで、ガッツリ食べてる元気な87歳です。
毎日、2万歩めざして歩くし、野菜ジュースも自分で作って
飲んでるし、まあ 元気です。。。
こおやって、いろんな物を作くるのは大変だけど
いろいろ作るチャンスを母がくれたんだと思うと、感謝してます。
いろいろ作る事で我が家の食卓も華やかです。。。
この日は、メインが鶏だんご鍋。ネギやキノコが
タップリ。。。ダシを取った昆布も細く切って入れてます。
レンコンのキンピラに雷コンニャク、胡麻豆腐、カブの甘酢漬
デザートは皮ごと食べられるブドウ。
全体に多めなのは、翌日の朝ご飯のおかずも兼ねる為。

この日は、豚肉の焼き肉風…と言ってもモヤシとタマネギ主体。下に
白菜の千切り。柔らかくて食べやすいのでオススメ。。。hanaも大好き
味噌汁はワカメと大根、具だくさん。真ん中はオニオンスライス入りモズク酢に
貝柱を足しました。ポテトサラダも赤タマネギたっぷり!のタマネギずくしです。
デザートは頂き物の桃のコンポートと柚子大福

イカ大根、イカはさっと火が通ったら別にします。イカのダシが出た汁で
柔らかく大根を煮て、イカを合わせた老人向けイカ大根。
豚肉をカリカリに焼いて作った、レンコンきんぴら。新レンコンだから
シャクシャクで美味しい! 味噌汁は見えていないけどカブと油揚げに
三葉タップリ。そして「骨取り鯖味噌煮」これは、冷凍の物を常にストック
足りない時の、便利ものです。。。デザートは柿。

牛スジの肉ジャガ。漬け鮪入り長いもトロロ、オニオンスライスもずく酢
油揚げとカブの味噌汁、デザートはリンゴの甘煮と、きんつば
こんな感じで、ガッツリ食べてる元気な87歳です。
毎日、2万歩めざして歩くし、野菜ジュースも自分で作って
飲んでるし、まあ 元気です。。。
こおやって、いろんな物を作くるのは大変だけど
いろいろ作るチャンスを母がくれたんだと思うと、感謝してます。
いろいろ作る事で我が家の食卓も華やかです。。。
