goo blog サービス終了のお知らせ 

くりくりめだま

気ままに水族館訪問記
動物園もちょっと行きます

20240927 いしかわ動物園

2024年09月29日 | いしかわ動物園
日中も少し涼しくなって来たし、ユキヒョウより暑さに弱そうな私も夏場の運動不足を補うために散歩に出かけました。
園内のあちらこちらに張り巡らされた蜘蛛の巣に何度も引っ掛かりそうになったので、枝を拾ってクルクル蜘蛛の巣取り。これも生態系を壊すことになるかも……と思いながらも自分が引っ掛かりそうなところは取ってみました。またすぐに蜘蛛の巣だらけになるんだろうけれど。


屋外当番が曜日指定になっていないので、行って見ないとどの子が外にいるか分からない。
前回と同じスカイが当番日でした。
ナイトズーの日はジーマ&ヒメルは外に出ないと言う情報をもらっているので明日はコロンだね~


爪の先っちょをパチパチ切られてた
今日は3~4本切れたかな


親子揃って良く寝てた
時々目を開けるジーマと爆睡中のヒメル
ナイトズーの時に当番にならないのは、夜までいると部屋に帰って来なくなるからだそうです。ヒメルがハイになるんだろうなぁ
そろそろ親離れ子離れの時期に近づいています。来月から段階的に一人で過ごす時間を設けて行くそうです。


コロンも起き出した


マリちゃん
シマウマの赤ちゃんが先日産まれたので、外に出るようになったら最初はスペースを隔てるんだろうな。


歩きたいので2周目
部屋に帰りたくてゲートをずっと叩いていた月が落ち着いていた。29日が誕生日です。6歳?だったかな


再びたたずむコロン


ちょうど起き出したヒメルとジーマ
屋内展示室の終了時間が来たので、コロン~ジーマ&ヒメル~月~ララと帰って行きました。


ぐるっと回ってコビトカバ
さっきは食事中でしたが食後はコネコネしてた


閉園近い時間となり歩くためだけの3周目
ずっと見えにくい場所で寝ていたミタケの帰る所が見られた。ラッキー


ぐるっと一周(約1.1㎞)して帰るところです。
しずくがショコラをずっと威嚇していて叱られています。ショコラ(左)が先に中に入って、しずくだけ少し居残りでトレーニングして帰って行きました。

20240925 越前松島水族館

2024年09月29日 | 越前松島水族館
いつも帰りに買っていた自販機のヤクルト1000が他の商品に変わっていた。これから帰り道何を飲みながら運転しようかな。
何とは無しに水族館ルービックキューブみたいなものが無いかなぁとショップで探してみたけれど無かった。まぁ今までどこかで見た記憶もないんだけど。


ヒラマサさん


ウイン君
掃除が終わって水をため始めたばかりのようでした
30㎝もたまると背泳ぎを始めます


ワニガメ
今日はお互いに上に登りあって活動的


リーフシェア


せっせとお世話中


ミズダコの赤ちゃん
透明じゃなくてすっかりミニミズダコです
現在1匹となっております
まぁ今の時期ですからね


ニッシー&ゴウ
のとじま水族館に帰る日もそう遠くはないかな


ミズダコのおさわりで冷えた手をドチザメのタッチプールで温める


コブヒトデと一緒に触ることができるコブヒトデモドキ 硬いぞ
コブヒトデを見るとフリソデエビを思い出す


もけもけイワトビ
一生懸命古い羽を取り除いています


ご飯の時間に間に合いませんでした


元気なハナイカ
今日はずっと泳いでた
腹減ったよーなのかも

20240918 いしかわ動物園

2024年09月24日 | いしかわ動物園

週末は雨模様の予報(のちに能登では豪雨災害となりました)
今週は用事が沢山あるので水曜日の本日だけ出かけました


カリフォルニアアシカ
手前がハル♂ 奥の右がショコラ♀ 左がしずく♀


メスが気になるハル


ゲート奥で暑さをしのいでいたスカイがトレーニングに呼ばれてやって来た


肉ちょーだい


何とかコロンと遊びたい


ジーマ この写真がヒント


ジーマとヒメル さてどっちがどっちでしょう


もうそろそろ秋羽になって行くはずのライチョウ


みずみずしい草をもらったノゾミ


ずっと見えにくい場所で寝ていたアムールトラの月
閉園時間が近づいて動き出す


ゴメス


閉園時間です
さようなら


20240917 越前松島水族館

2024年09月24日 | 越前松島水族館

夏休み時期は水族館はいつも混雑します
屋内なので動物園より涼しく過ごせるイメージがありますので稼ぎ時になります
9月になっても暑さ厳しく久々の来館です


タマカイの魚っ知くん


グラスフロッグ(3匹写っています)
今回は3匹見つけられました
実は2匹しかいないんじゃないか疑惑がはれました


1匹


2匹


3匹


順調のようです
来春には赤ちゃんが続々誕生か?!


コンペイトウ集団


イルカショー(旧プールで開催中です)


カマイルカのニッシーとゴウ
のとじま水族館より避難中
施設の改修が完了し気温も下がって来れば帰館します
もうしばらく先かなぁ……


不老不死のベニクラゲ


タコクラゲの頭突き


ハナイカも元気でした


左眼が埋没して来たなぁ
擦れたのかも


来年のゴールデンウイーク頃まで元気でいてくれれば飼育最長記録で3000日到達です