goo blog サービス終了のお知らせ 

くりくりめだま

気ままに水族館訪問記
動物園もちょっと行きます

年パスが切れる前に

2011年04月24日 | 越前松島水族館

てっきり年パスが切れたと思っていたら、あと1日残っていてセーフ。
ここしばらく土日出勤ばっかりだったから、まぁとにかく行くか…てな乗りで。

まだいしかわ動物園は行っていないなぁ


サンショウウオの卵塊ってこんなんかぇ~へぇ~

え~っと、写真の一部がデータエラーを起こしていますが、実は元データは大丈夫。
ただめんどくさくってそのまま何点もこんなのが混じります。
原因は、写真デーを小さくする処理中にノートパソコンのバッテリーが残量48%からいきなり0%になって止まったからです。コンセントにつないですぐに復旧したんですけど、何か納得行かんなぁ。まぁ結構年数たったからバッテリーも寿命だろうけどさ。48→0っていきなりなんなん。


先月壊されていた旧ウミガメプールの跡地にペンギン舎建設中です。
ここ何年も続けて小出しに新施設を建設し続けている越前松島。
空間がだんだん埋まってきて、少しずつ巨大化していく感じです。
現在のペンギン舎はキングとイワトピが展示されていますが、水中を泳ぐ様子はあまり多くは見られません。これはきっと水槽を側面から見せるために名古屋港のミニチュア版のような施設になるのではないかと勝手に想像しています。
外にいるフンボルトはそのままでしょうし。
夏休み前に完成予定のようです。


昨年のアザラシプール工事は実は裏方部分が主で、繁殖用に別プールを作っていました。
ぱっと見目立たないようにしてあるので気づいていませんでした。
6歳になるリリィではなく、トマム(だったかな)と2頭いるオスの内どちらか(判別できません)が一緒にいます。
現在展示プールにはリリィとミミィ(母)の親子だけいます。
もう一頭のオスはどうしたんだろう…もしかしていやな妄想…
リリィのお婿さんはどうすんだろう。サン太はもらえそうにないので桜太ちょうだい。


真ん中の鉄骨ってこの前までなかったと思う。新しそうだし、耐震対策かなぁ。
本館は古いからなぁ。


アリゲーターガーの餌と思われる魚の切り身をうばったらしいスポテッド。
でかすぎて飲み込めない。
でも離さない。


今日はアリアスが不安定なのでジェミニとラボの2頭でショーです。
親子です。(父と息子)
ちなみにアリアスもオス


このエイなんですか。
直径10センチもない小さい丸いエイです。しょうゆせんべいに尻尾が生えたみたいなのです。
紹介されている本来の展示生物と同居していますが、このエイの紹介がありません。
とりあえずホクリクマルマンタとしておきましょう。
どう見ても別種ですが気分だけマンタで。


行かないでぇ…
お見送り



恒例伊勢参り

2011年04月07日 | 二見シーパラダイス

何の解説もないけれど、こういうの良いなと思う。

まるちゃん洗顔中


準備完了


よっこらせ!!
これが上がれなくなったらどうしよう…とか、ちょっと不安になった。


ぽぽ。目が冷たい。


クルミじゃなくてヒマが遊びに来た。
ビデオカメラが気になったかな。


左からワイン・風和・蹴太・がっつく桜太



ゾウやゴマフと比べると前鰭が鰭と言うより腕っぽいなぁ。
写真見て思った。


ブブ


今日は1時間半でおしまいでした。
一応、伊勢参りの帰りに寄っただけという設定なので。
ではまた、来月あらためて。