goo blog サービス終了のお知らせ 

くりくりめだま

気ままに水族館訪問記
動物園もちょっと行きます

見えますか?

2014年06月07日 | のとじま水族館

ヨウジウオの赤ちゃん。
イトヨウジってところでしょうか。
細くってボウフラのようです。


ジンベエさん相変わらず近いです。
手を伸ばすまでもなく触れるところを泳いでいきます。
あと1cmってところで触るのは我慢しましたけど。
水中どころか、水面より上にひれが上がっています。触って欲しいんかいなと思うくらいに。





マリンガールがどこかにいます。


三段重ね。


アクリルの状態が良くなくて、魚がくっきり見えません。
名前だけ撮ったんですが、自分がくっきり写ってしまいました。


メロン味


イチゴ味


オレンジ味


久々のユウキ


今日は、午前中金沢でセミナーがあって、午後からのとじまに来ました。
なのでコウスケには会えませんでした。






























ラスカ1頭になってしまって寂しいですが、高齢だし繁殖目的で移動するのも難しいでしょうね。現状は健康そうです。





ザラビクニンの赤ちゃん。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よかまさ)
2014-06-08 23:22:26
写った写真を見て私も同じことを思いました。カマイルカの背景に緑の木があるって不思議なんですよね。自然界では考えられないし、違和感があるようで、水族館で見る分には意識していないんです。
ザラビクニンの赤ちゃんは昨年の秋に生まれた個体です。寿命が短いとされる割に成長が遅いですね。1年程度とか言われていますが、3~4年位は生きていそうです。
返信する
Unknown (kob)
2014-06-08 21:54:33
きれいな緑色の木を背景のカマイルカ、不思議で美しいですねぇ。
ザラビクニンの赤ちゃんもかわいいですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。