自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
知人に豆を持って行ったら、そこに咲いていた花を惜しげもなくパチリパチリと
切取ってくれた。申し訳ない。でも見事だ!!有難うございます。
玄関に飾った。嬉しい!!黄色が蕾だけなのが惜しいが・・・・・・。

昨夜御大師様の会計出来上がったので、金融機関にそのまま収入と支出を
記入して、赤字なので立替の差額分を貰って終わった。
1期が2年だけれど、又1期続けてしてくれないかと昨日言われた。
来年の4月まではまだ任期中。私はあんまり用事も多くないので、構わないと
考えていたが、来年はちょっと忙しい事があるので、主人が駄目だと言う。
そうだね。まぁ、ゆっくり考えましょう。多分しないでしょう。
エッセイ集のカット4月分

エッセイ集のカット5月分

下手の横好きと言う言葉がこれほどぴったりな来ることは無いだろう。
それでも気にせず絵を描いている。描くのは大好き!エッセイのメンバー
には絵を描く人が少ない。まとめる人が、困るだろうと描きはじめた。
絵を描く時はとても楽しい!!塗り絵が今大流行だが、少し試してみたら、
決まった場所に塗るだけでは、やはり満足出来ない。絵を自分で描いた方が
私は楽しい!ただ、このカットは白黒なのがとても残念!!
下手の横好きだから、上手くならないで良いかと言えば、やはり上手くなり
たい。結局描く事だなぁ。継続は力なり。こんなカットを重宝してくれ
エッセイ集に載せてくれて有難う!!

道路脇に鎮座ましますお大師様を、公民館にお連れしてお祀りします。
今日は雨の予報だったので、主人が心配して昨夕運び込みました。
良かった、今日は1日中雨。お大師様を濡らしませんでした。
昔のような子供がお菓子を貰いに歩く姿は今では有りません。
もちろん準備していますが・・・・・・。今日も見えたのは近所のおばあちゃん
3人のみです。寂しいことです。
縫い物の上手な人が居て、今年は絞りの模様のよだれかけを縫ってくれました。
素敵です。花は持ち寄り、私もセッコク・ストロベリーキャンドル・
矢車草を持っていきました。お団子も私作りましたよ。
お弁当を一緒に食べて久々にゆっくりしました。皆さん楽しかったですね。
有難うございます。焼香台が熱を帯びているので、冷えた頃、又主人が
片付けに行きます。役員も今回で終わりの予定です。主人にご苦労様でした!!
私は帰ってすぐ収支表を作成。ばっちり合いました。一安心。
印刷してみんなに配れば全て終わりです。
先日草取りをした時に、取った草を大袋に入れて運び出した。それも右手と
左手交互で。その時にやっと治りかけた左手の肩を傷めた。どうしようと
思いながら、今日やっと決心してお医者に行った。
レントゲンでは出なかったので、「骨では無いが症状からいって、多分
ケンバンと言う筋が切れたんでしょう。MRIならはっきり出ます。」と
言ったがMRIは撮らなかった。だって撮っても良くはならないのだから。
結局又その周りの筋肉を増強させる運動を習った。痛かった!!と言うことで
又家でする運動が増えた。痛み止めの薬と湿布薬が処方された。注射も有り
ますといったが断った。注射嫌い!それに数日続けて通うのはごめんだ。
***
娘や息子が中学高校と部活に頑張っていた頃、この病院はスポーツ外科なので
良く通った。特に娘は高3の7月から翌1月まで、靭帯断裂で手術をして
リハビリに毎日通った。なんとその時の看護婦さんがいて、声をかけてくれた。
「久し振りやねぇ。」良く通っているがリハビリの方ばかりなので、全然逢わ
なかった。うちの子供の話もちぐはぐに聞いていたらしい。「娘さんはまだ
パン屋してるの?」って聞かれたので、「いえ、娘はアメリカで、息子が
小学校の近くのケーキ屋です。」と答えた。
すると驚いて「あのケーキ屋さん??私、あそこのオレンジにチョコを掛けて
いるのが大好きなのよ。」まぁ、「有難うございます。よろしく
お願いします。」と言った。嬉しいな!有り難いな!

あっちもこっちも故障ばかりの私。この華麗なるセッコクでも見て心を静めます。
凄い量の花でしょう。手入れも何もしないのに、余程この場所が良いのでしょう。
有難う!こんなに咲いてくれて!!
散歩に行く土手に両脇に沢山クローバーがあるのに、何度探しても
四つ葉をみつけられない。高校の生物の先生の話だが、葉の小さい
時に傷をつけると、そこから1枚の葉が成形されて四つ葉になりますよ。
だから通りの多い所は、傷つき易く四つ葉も出来やすいのですと。
納得して気をつけて探すとよくあった。それを押し葉にして何か借りて
お返しの時など挟んだり、手紙に入れたりしたものだ。
ところがこの頃全然見つからない。年を取ると、目も悪くて探せないのか
と考えたりしていた。それでも若い時に存分取れていたので、
不足に思うことは無かったが。

隣の大きなトラクターを入れている倉庫の前に、クローバーが広がっている。
何気なく見ていると、あれ四つ葉だ!近くによって探すと、あれ、あれ!なんと
沢山。それも四つ葉に五つ葉までも。先生のおっしゃった言葉通りだ。
癌で早逝された先生。あの世から当時のままの、快活な笑顔で「そうでしょう!
言ったとおりでしょう!」とおっしゃっているかもしれない。生物だけを
1年間習っただけの先生。でも、お陰で今でも植物が大好きですよ!!
有難うございました!!
我が家にとっては、大きな幸せが一つ近づいている様子。そのことの
暗示かもしれない。クローバーさん有難う!