goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

家の周りの花

2016-04-22 15:44:34 | 庭の花・日記








色とりどりの花が咲いている。どれもみな素敵!あれ?何か聞いたことが有るなぁ。
やはり春はスプリング、弾んでくるなぁ。楽しくなる。先日みたいに落ち込む
ことは止めなくっちゃ!今日は髪も切って軽くなったので、余計弾みそう。

今朝はまだ雨にぐっしょりぬれている豆をもいだ。友人と親類に配る為。とうとう
ズボンと上着だけでなく、下着の袖口(まだ長袖を着ている)も濡れてしまった。
その上、支柱も倒れているし、横に使っている竹も折れている。

どうしてもっと頑丈に作らないのかなぁ?「ここまでとは思わなかった。」って
主人は言うが、いつものこと。「ここまで頑丈にしたから今年は大丈夫!」って
一度も無いよ!!それでも、新鮮な野菜が食べられることは感謝している。
有難う!だね。やっぱり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの良い、大きな三つ葉

2016-04-22 06:03:12 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの


大きな三つ葉。これは買った三つ葉の根を植えておいたもの、それも10年位前。
あちこちに生えてきて、草取りの時に少しだけ残して抜いている。
今頃が一番の収穫時期、と言っても青味に数枚採るだけ。

香りもハウス物よりぐんと強い。とても良い香りで大好き!助かるわ、有難う!
買った時根のついた野菜は、大抵こうして植えることにしている。
ねぎも植えているが、すぐ固くなるので葉先だけ採る。でも有り難い。

***
もうすぐお接待。弘法大師様のお祭り。今年は当番なので、昨日は買い物の
打ち合わせ。同じお寺の門徒の人達7軒と、その行事を守っている。
昔は賑やかだった。手作りのものを持ち寄って、1日中だった。

大人達は、近所の人や、通りがかりの人まで上がって頂いて楽しく過ごしていた。
もちろん子供達は、ひっきりなしにお接待を貰いにきた。
でも、ノートを見ると、ここ数年子供の訪れ一人もなし。

この行事もそのうちに廃れてしまうだろう。ちょっと寂しいが、物が溢れている
時代なので、お接待の本来の意味はなさない時代でもあるのだろう。
でも、弘法大師様のお心はちゃんと繋がっております。有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする