goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

金ぐさり

2013-05-24 13:58:33 | 庭の花・日記


あんまり花に興味無い主人が気に入った花。菜園に降りる
階段の近くに植えているので、1本目は踏みつぶしてしまった。
だからこれは踏まないように気をつけてきた。

藤の花に花の形は良く似ているが蔓性ではない。
今年は7つの花房が付いて主人が喜んでいる。
でも、これも高くなりそうな気配。

大きすぎたり、高くなったり、手入れに困るような木は
ここ数年、主人がばっさばっさと上を切り落としている。

今は、手入れの必要な日本庭園は好まれないそうだ。
それは納得できるなぁ。

若い時は、庭師さんに年に1度入ってもらって、
後は気がついた時に、主人が留守がちな仕事なので、
3メートルの脚立を立て掛けて、私一人で槙の木や
樫の木の枝落としをしていた事もある。

元気良くて無鉄砲だったなぁ!!
あ~~ぁ、懐かしい!
これこれ!昔を懐かしむなんて年を取った証拠なのね。

金ぐさりが思わぬ方向へ導いてくれたなぁ??
お洒落な花を咲かせてくれて有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラが

2013-05-24 06:00:21 | 庭の花・日記


一番最初近所の方から頂いた時(確かホタル袋と交換だったかな?)
変な花?って思った記憶が有る。

毎年零れ種から沢山生えてくる。悪条件をものともせず、
切り石を敷き詰めたところに良く生える。なかなか逞しい。

毎年見ていると飽きない楽しい可愛い花だ。
数日でこの白い花弁が散って、真ん中の部分が種を宿して
ぷっくり膨れる。これまた可笑し可愛い形。
水分が少ないのでドライフラワーにも適している。

毎年楽しい思いを有難う!!

**
つい先日ある所で「奥さん綺麗な人やなぁ!
若い時はさぞや綺麗やったやろ。」って言われた。(若い女性から)
するとすかさず主人ニコニコしながら「そうですよ。綺麗やったよ」って。

そっか素直に受け止めればいいんだ。
「まぁ、有難う!!」

今と違って、もてようとする行為は恥ずべき時代に育った私。
親からも、「綺麗とか可愛いとか見かけを言ってくる人は信用ならない。」
と言われて育った。

だから未だにそんな褒め言葉に抵抗が有る私。
でも、主人がニコニコしながら答える顔をみて
何だか嬉しくなった。

目じりの皺も気にせずけらけら笑う
クルクル太った田舎のおばちゃんの私なのに。
そっか、もうもてるとか関係ないから素直にとればいいんだ。

主人にも、その彼女にも有難う!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする