へるしーな日々

            やーやの日記
             折々に、思いつくままに・・・
     

火天の城

2009-12-20 11:00:03 | Weblog

友人に借りたままの本 「火天の城(山本兼一著)」を、昨日、今日で読み終えた。秋に同名で映画化されているので、観られた方も多いと思う。

信長の -天に聳える五重の天主を建てよ!- との命をうけた岡部又右衛門と、その息子以俊は前代未聞の大プロジェクトに挑む。

清洲の信長が戦勝祈願に訪れた熱田で、主人公の宮番匠(宮大工)、又右衛門と出合うところから、安土に信長の夢である、とてつもない城を建てる間の物語である。

信長の命で城作りをするのだが、宮番匠 又右衛門のサイドに焦点をあてている。当時の伴天連と一くくりにされている、キリスト教の布教師たちのことも登場して、飽きさせないのは著者の力量だろう。

最初はとっつきにくい・・・と読み出したのが、沢山の棟梁たちを束ねていく主人公の気概がふつふつと伝わってくる。木曽檜を求める側・それを送る側の命がけの男気のようなものに圧倒される。
木を組むのが番匠の仕事で、人を組むのが棟梁の仕事と、気づく息子の成長していく様、その間に垣間見れる女たちの懸命な姿に惹かれて、一気に読み進んでいた。

天正10年の元旦は、安土城は人であふれかえっていた。城のすべてができあがり、信長は侍以外の人間にも見物を許した。活気に湧いた安土は、その城は、その後・・・

信長が本能寺に倒れるのは、同年の6月である。

読みごたえのある一冊でした。興味のあるかたは、読んでくださいね。

 ←ぽちっとよろしくね! 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (バジル)
2009-12-20 21:57:57
火天の城、夫が傍に居るので聞いてみたら読んだと言うので、読んで見る事にしました。
夫は速読、積んどくの人でほぼ聞くと必ずあります、
今日は寒かった~~。
こういう日を北海道では「しばれる」といいます。
鼻で呼吸をすると、パリパリと凍っていきます。
返信する
こんばんは~ (バジル)
2009-12-20 21:57:57
火天の城、夫が傍に居るので聞いてみたら読んだと言うので、読んで見る事にしました。
夫は速読、積んどくの人でほぼ聞くと必ずあります、
今日は寒かった~~。
こういう日を北海道では「しばれる」といいます。
鼻で呼吸をすると、パリパリと凍っていきます。
返信する
2回クリックしてしまいました。 (バジル)
2009-12-20 21:59:05
すみません。
返信する
寒さが違いますね (yumemiru)
2009-12-21 11:20:09
バジルさん、こんにちは
そちらの しばれる 寒さは、桁が違うようですね。
呼吸すると凍っていく・・・というのは、まだ未経験です。

火天の城 読んでみてください。感じ方はそれぞれだと思いますが、感想など聞かせていただければ嬉しいです。

ご主人、速読なんですって。やーやは積んどくの方で、そばに本があると幸せなタイプです。
返信する
このところ・・・ (sazae3)
2009-12-22 16:19:16
yumemiruさんは読書家ねぇ・・・
私は図書館の仕事をしていた時はいつも本を手に取ることが出たのですが、この頃は忙しさにかまけて、本から遠のいている生活です。
子供のころから母親が「本を読みなさい」と口煩いほうでしたので、声が聞こえてくるような気がします。

今日は孫たちに本をプレゼントをしたいと考え、デパートの中にある本屋さんまで出かけてきました。

この時期やはり同じように考える人が多いのか?混んでいました。

2年生の1孫には三国志を簡単に分かりやすく書いたものを探し購入しました。最近ゲームで三国志のゲームがあるのだそうです、本を読んだら買ってあげるとでもいいましょうか・・・と・・・

思惑どうりには??どうでしょう??
返信する
本を読ませたい (yumemiru)
2009-12-22 19:55:13
sazae3こんばんは
小さなうちから、本を読むことを習慣づけたいですね。
でも私が子供のいころは、本に夢中になりすぎるので、母には「本ばかり読んで・・・」と言われていました。

本を好きになったのは大人になってからという人も結構多いのが現実ですし・・・

やーやも、孫たちには本を読ませたいと思っていますが、最近はゲームという魅力的なおもちゃがあるので、小さい子も、そのとりこになりそうで憂慮します。

ゲームを買ってもらえるとなれば、孫さんはsazae3の思惑どおりに読むと思いますョ!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。