へるしーな日々

            やーやの日記
             折々に、思いつくままに・・・
     

救命入門コース・紫陽花

2014-06-14 23:09:21 | 学習

毎年、楽しみにしている紫陽花、墨田の花火が開きました。


 

額紫陽花はお隣との境に咲いています。

 


午前中は、市の消防本部の3人の方が来られコミセンで「救命入門コース」という学習を受けました。
目の前で人が倒れたり、急に苦しみだした そんな場面にであったときは、すぐに声をかけ119番通報して救急車を呼びましょう。
そして、救急車が来るまで応急手当をしましょう!と、いうことで、心肺蘇生法を学びました。

心肺蘇生法

1.反応の確認
2.助けを呼ぶ
3.呼吸の確認
4.胸骨圧迫
  胸の真ん中を両手で強く押します。これを30回
5.人工呼吸は気道を確保して、鼻をつまみ、静かに息を引き込む(1回1秒)で2回
   4と5を繰り返します。これを人形を使って一人一人、体験しました。

胸骨圧迫は、自分の手の甲に手の平を重ねて、体重をかけて押しますが、結構体力がいることがわかりました。

そのあとは、AED(電気ショック)の使い方を人形を使い一人一人、やってみました。

実際に使ってみることで、むずかしいものではないことが解りました。
AEDを使った後も、胸骨圧迫は続けるのだそうです。

良い体験をしました。ただ、胸骨圧迫はかなり体力を使うので、4・5を1セットとして数セットづつ、交代できるといいなと思います。
緊急の場面に出あったときに、できるかどうかはわかりませんが、知らないより知ってよかったと思えます。

 

昨日、ご近所で撮った、紫陽花いろいろです。雨の似合う花ですね。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫陽花 (sazae3)
2014-06-15 07:26:06
素晴らしい写真・・最後の写真が何故か一枚の葉が素敵な構図で楽しませていただきました。

心肺蘇生法3年ほど前に受けたのですが、忘れかけていて・・・良かったです。時々思い出しておく必要があります。ありがとうございます。

まったく同じ説明でした。いざとなった時にマウツーマウス・・・何か付けるものがないと困りますよね。その時に口にはさむ物を戴いた記憶があったのですが・・・何処へしまったかな??と言う調子でダメですねぇ・・・その時はバックへ入れておきましょうと思って確かに入れていたのですが。。。行方不明です(汗)。
返信する
救急救命の講習 (ひまわり)
2014-06-15 17:00:19
ご苦労様でした
私達の会も2年に1回行っています
講習済みのカードを頂きます
でもね~  私の感想としては その場面に出会った時出来るか?疑問に思っています
知らないより知っている方が良いですけどね

紫陽花 綺麗ですね
雨が降りません 紫陽花は雨が似合いますね
返信する
なにごとも経験 (杏子)
2014-06-15 19:16:16
あじさいの花はだいすきです。種類もたくさんあるのですねぇ。
あじさいにはやはり雨がぴったり!

救急救命の講習、数年まえに2回受けましたが、もう忘れています。
いつ、どんなときに遭遇しても即実行ができるようにならなるには、体験学習は大切なことですね。
いつお世話になるかもと思うと、他人ごとでは済まされないです。良い体験をなさいました。
 しておきます。
返信する
救命入門 (ミスターさわ)
2014-06-15 22:40:48
私も今日この講習を受けました、書かれている
通りでした、さらに炊き出し、煙トンネル、
毛布を使った、搬送方などを、学びました。
返信する
sazae3へ (yumemiru)
2014-06-16 22:27:34
こんばんは
紫陽花があちこちで咲いていますね。
ご覧いただきありがとうございます。

心肺蘇生法、各地で講習が行われているようです。
人工呼吸ではマウスツーマウスですよね。
いざという時にできるかどうか・・・
今回はAEDの操作もやるというので参加してきました。
AEDと合わせて、心肺蘇生も続けることで、脳に血液を送ることができて、
脳のダメージを減らすことができるのだそうです。



返信する
ひまわりさんへ (yumemiru)
2014-06-16 22:32:06
こんばんは
2年に1度くらい、繰り返していれば忘れなくていいでしょうね。
覚えたつもりでも、実際の緊急な現場を前にしたら、足がすくんで
しまうかもしれません。
訓練の時のように何人かまわりにいれば、交代してできますけれどね~
いずれにしても、かなりの勇気と体力がいりますね。
返信する
杏子さんへ (yumemiruAED)
2014-06-16 22:45:43
こんばんは
皆さん、何度も受講しておられるようですね~
緊急の場面を前にして足がすくんでしまうかもしれません。
何度も繰り返し受けることで出来るようになれるかもしれません。
救急車が到着するまでに、心肺蘇生をすることで助かる方も多いと
聞きました。
AEDは特に触ってみてよかったと思っています。
返信する
ミスターさわさんへ (yumemiru)
2014-06-16 22:54:01
こんばんは
さわさんも、受けられたのですか、防災訓練のようですね。
消防署の方も、一般の人たちが基礎知識として、心肺蘇生の方法を
身につけて欲しいとお考えのようです。
胸骨圧迫は、30回続けるだけで大変だと感じました。
実際の場面を前にしてどこまで出来るかは疑問ですが、受講してよかったと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。