<ゴーブ湖 >
6月17日、5日目です。ほぼ中日。そろそろ疲れが出てくる頃ですが、私はいたって元気!〇秘以外は!
この日は終日コトゥールに滞在し、3度目のハイキングです。初日のトゥルモース圏谷を入れると4回目のハイキングになります。
初日トゥルモース圏谷は短時間でしたので、ツアー会社としてはハイキングとは言い難いようですが、私には紛れもないハイキ . . . 本文を読む
6月16日、旅行4日目になります。
14,15日と連泊したガバルニーの「ホテルマルボーレ」にはこの日でお別れです。ホテルマルボーレのマダムはとても元気の良い名物女将。ご主人がコックでいつも美味しいお食事を提供して下さるのですが、ご多分にもれず、その量ときたら半端ではありません。日本人にはとても食べきれない。
ところが困ったことに、この女将、ツアーーリーダーの話によると、全部たいらげない . . . 本文を読む
昨日は恒例の友達とのゴルフラウンド!いつもと変らぬ生活リズムに戻りましたが、まだまだ旅行の余韻が残る日々。頭の切り替えが大変です。それでも友と顔を合わすと、すぐにゴルフモードにスイッチが切り替わり、楽しくプレーできました。
山も良し、ゴルフも楽し!私って遊び過ぎ?
さてピレネー山脈ゆったりハイキングの続きです。
6月15日、この日から本格的ハイキングが始まります。終日ガバ . . . 本文を読む
<トゥルモース圏谷・・・・夫撮影>
6月14日旅行2日目の午後はいよいよピレネー山脈山中へ。
まずはこの日の午後のハイキングは翌日から始まる本格的ハイキングの足慣らしというところでしょうか。ところが時差ボケもあり、いきなりの登りの . . . 本文を読む
<ルルドの大聖堂>・・・夫撮影
そろそろ書き始めなければ旅の感動も薄れ忘れてしまいそうです。
自分自身のための旅の記録でもありますので、退屈な文面、同じような写真ばかりになるかとも思いますが、宜しければ、暫くお付き合いください。
ピレネー山脈!皆さん、勿論何処にあるか御存知ですよね。ヨーロッパのハイキング、トレッキング旅行としては、まだまだ日本 . . . 本文を読む