京都の寺社巡りで最も人気の高いのは清水寺を中心とする東山界隈でしょう。
何度訪れたか知れないこの定番コースを久しぶりということもあり、まずは初日歩いてみることにしました。私のカメラ修行の意味合いもあります。
計画では清水寺から銀閣寺まで寺社巡り、お庭巡りをしながら1日かけて散策するつもりでしたが、この界隈は見所が多い上に、時節柄日暮れも早く、残念ながら南禅寺までも行きつくことができませ . . . 本文を読む
<法然院>
11年ぶりの京都です。最後に京都を訪れたのは2000年頃だったかと思います。私にとって京都は第二の故郷といってもよく、とても身近な思い出溢れる懐かしい存在です。
まず夫が大阪に単身赴任中、夫の元へ行く度に、京都奈良へとぶらりと気軽に足を運んでいました。夫と二人だったり、例によって一人だったり。
それに何と言っ . . . 本文を読む
ユーコン。アラスカ旅行から帰国してもうすぐ1ヶ月。参加した仲間でお互いに写真やメール交換をしながら、楽しかった旅を思い出に浸っている私達です。
旅行には我が夫を含めてカメラ好きの男性が3人おりました。そのうちの一人はリーダーのTさんですが、そのTさんが、彼らの写真をまとめ、一枚のCDに仕上げました。
それが昨日郵送されてきました。「Yukon & Alas . . . 本文を読む
愉快な仲間たちとの旅もとうとう終わりです。
9月9日(金曜日)
出発まで暫く時間があるため、皆思い思いにアンカレッジの街へお土産を買いに出かけました。何を買ったかって?知りたいですか?自分たちにというより、孫たちや子供たち、友達へのお土産が殆ど。
私自身は脳裏に焼きついた美しい雄大な風景、愉快な仲間との楽しい会話、それでもう十分!何もいりません。
お昼過ぎの飛行機で再びバンクーバーに向けて . . . 本文を読む
いよいよユーコン・アラスカ旅行も終盤となりました。今日はこの旅の最後のハイライト「氷河クルーズ」です。
スイスアルプスでも大氷河は見ましたが、海に流れ込む氷河を眺めるのは初めての体験です。
そしてもう一つの楽しみは「アラスカ鉄道」に乗ること!アンカレッジから氷河クルーズの出発点ウイッテアーまで。時間的にも車の方が早く、また料金も安いのですが、車の長旅が続いたこともあり、そこはリーダーの . . . 本文を読む