今日はゴルフの話です。御興味のない方はどうぞスルーして下さい。
まだまだ女性にはなじみの薄いスポーツ、ゴルフですが、その魅力に取り付かれるともう止められません。
友達も皆口を揃えて言います、「悪い遊びを覚えてしまったわ」と。夫も申します「悪い遊びを教えてしまった」と。
ゴルフの良さはいろいろあります。
まず老若男女、ゴルフほど年齢層の幅広く楽しめるスポーツは他にはないでしょ . . . 本文を読む
前日、山にするか、ゴルフにするか?とても迷いました。結局珍しく夫がゴルフを選択。
私は今月に入って友達とのゴルフが1度ありましたが、夫の友達は暑い夏は完璧な巣篭もり。山もゴルフも大好き!体力充分な夫は少しゴルフに飢えていたようです。
私達夫婦のレジャーは泊まりでないかぎりいつもこんな形で決まります。いえ、泊まりも偶には。お天気次第、気分次第、もひとつお互いのスケジュール次第。
2人揃って一日 . . . 本文を読む
<朝の練習グリーンと富士山>
残暑とはいえ、猛烈な暑さが続いています。
そんな中、自分でも呆れながらも、昨日は月1の友達との恒例のゴルフ!8月に入って初めてのゴルフラウンドです。
夏場は千葉方面よりは少し贅沢になりますが、比較的涼しい神奈川、山梨の標高の高いゴルフ場を選びます。
7月は山梨都留カントリー、昨日はYちゃんのホームコース神奈川山 . . . 本文を読む
よりによって今週中でもっともお天気が不安定であると予報された月曜日、火曜日、いつものゴルフ仲間と1年に1回のゴルフ合宿。
合宿とは名ばかりで1泊2日ツープレイ、アフターゴルフ、温泉、おしゃべりを楽しむゴルフ熟女子会です(笑)
この合宿も今回で4回目となりました。
仲間のうち二人が某大手リゾートクラブの会員で、そのお陰で、安い料金でセレブなホテルライフも楽しませて貰っ . . . 本文を読む
寒かったり暑かったり気温の変化の激しい毎日ですが、ここ数日爽やかな秋晴れの日々が続いています。
昨日は夫のホームコースである大多喜カントリークラブで夫と二人のんびりとゴルフを楽しんできました。
友達とのゴルフも楽しいものですが、夫と二人でのゴルフもやや真剣さには欠けるものの、気を遣わない分、気楽でのびのびとでき、偶にはよいものです。
以前はプレー中よく喧嘩をしたものです。夫は親切に . . . 本文を読む