一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

料理研究家ではありません。

2009年03月25日 | 変わった料理


あたりまえだけど・・
私は料理研究家ではないので無理して作る必要はない、と言う事です。
写真も途中から加工したりして、自分らしさがなくなってしまいました。
はっきり言って、めんどくさい。
でも、今日はお餅をやっと他の物に変身。
コチュジャンを作る時に使ったお餅を揚げてみました。

昔、祖母が かたくなったお餅を水に浸した事を思い出しました。
1時間ほど水にさらしておきました。
手で付着したコチュジャンを取りさらって水切りして一晩 乾燥。
そのまま、油で揚げてみました。
柔らかい鶏のから揚げのようになり、結構 美味かったです。


即席らーめん♪ だし取りに鶏皮とキャベツでコチュジャン入りスープ
 
今日は寒かったので、麺にしました。うどんの方が良かったみたいです。
少し、薄味だったのが残念!具はキムチ お餅 だしを取った具。
残った具で明日、焼きそばか炒飯を作ろうかなぁと思っています。
今日の夕飯は冷凍しておいたドライカレーを解凍して 楽チンです。


~~簡単な裂き織りの説明~~
クローバー手織り機・咲きおりと呼ばれる物。
一式で19,800円位?だったと思います。(30羽ソウコウは最初から付いています。)
最大織り幅40cm たて糸の長さ役4mまで可能。
*先日 完成した帯のような手織りは 幅28cm×長さ3、5mの誤りでした。

20羽ソウコウと40羽ソウコウ(別売り)   解いて洗ってアイロンがけした布
 →
(10cm内にたて糸20本)太めの糸をたて糸に使用、ざっくりとした織り地に仕上がる。
(10cm内にたて糸40本)繊細な織り地に仕上がる。


1cm幅にカッターで切ります。       最後は1cm程残しておきます。
 →


切り終わったら毛糸を巻くように手でクルクルと玉にして完成!
 →


シャトルと呼ばれる物
 細長く薄手の木の板などを利用しても出来る。
咲き織り用のたて糸やよこ糸代わりのファブリックテープなども市販されているが、
それではお金がかかりすぎてしまいます。
個人の趣味としてやるならば、このくらいは自宅にある物で出来ます。

たて糸は引っ張っても切れない糸、(ロープでも何でも紐になる物)
よこ糸は着なくなった洋服、浴衣などを使います。
柄の入っている布、糸の色を変えるだけで面白い物が出来上がります。
次回はもう少し詳しくお伝え出来ればなぁと思っています。

作るきっかけとなったのは、NHKのTV番組で紹介されてからです。
やっと手を付け始めたのは買ってから もう2年も経ってからの事。
その間、また一休み。やっとやろうと思ったらもう忘れていました。
老後の趣味としてはよかろうかと思います。

ただ、糸くず ワンコの毛(春先は毛が抜ける) 綿ごみ で大変です。
やはり気分を変えてお台所に立って お菓子を作るのも楽しい作業。
早く 桜色 見つからないかぁ♪
私は人の手も借りながら生きるのも大好きです。
かしこ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 津軽弁で語る・・ | トップ | 夫婦ふたりで・・ »

コメントを投稿

変わった料理」カテゴリの最新記事