goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

雑記

旅行画像&ボーリング

2018-05-19 | 新規


世界文化遺産 1400年の歴史 嚴島神社
嚴島神社は海を敷地とした大胆で独創的な配置構成、平安時代の寝殿造りの粋を極めた日本屈指の名社です。
廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるような不思議な建築美をたたえています

夜の厳島 弥山山頂付近にある三鬼権現堂
松島・天橋立とならび、日本三景のひとつとして知られる景勝地である。古代から島そのものが自然崇拝の
対象だったとされ、平安時代末期以降は厳島神社の影響力の強さや海上交通の拠点としての
重要性からたびたび歴史の表舞台に登場した。江戸時代中期からは、日本屈指の観光地として栄えてきた。
現在では人口1800人余りの島に国内外から年間300万人を超える参拝客及び観光客が訪れており[3]、2011年には、
トリップアドバイザーが「外国人に人気の日本の観光スポット」トップ20の第1位と発表した。
原爆ドームとならんで広島県の代名詞的存在の一つとなっている。ネットより



孫夫婦が行く先ざきから、ラインで送ってくれました画像でしたが、私は出かけた事がない所
ネットで調べたことが画像と合っていますか分りませんが、自身ではもう出かける事が
出来ないと思うと孫たちに感謝です。












今週のリーグ戦、何とか3ゲーム投げる事が出来ましたが、メンバーも高齢化1人2人と
足腰の痛みを持つ最近の状態です。



私の方は、この所全然良いところなく終わってしまいましたが、同レーンで投げていました7才若い義妹は、
高得点でしたがやはり最近腰のレントゲンの結果、ボーリングは「ドクターストップ」なの・・
と言っていましたが、私と同じ止める決断が付かないようです。

 


コメント

新婚旅行中

2018-05-17 | 新規


新婚旅行中の孫より、今日も画像が届きました!天候にも恵まれ順調に進んでいるようです!
20代はじめから一人住まい始め、30代になる前に良い人と巡り会い幸せそうな孫の姿が
毎日送られてくる画像を見ながら安堵する毎日です!



平等院は1052年に創建され、藤原道長の別荘『宇治殿』に由来するものです。道長の子 頼道が寺院と改め、
今の鳳凰である「阿弥陀堂」の建立により、極楽浄土を現世に出現させたといわれています
ネットより


伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草にある神社 旧称は稲荷神社。
式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、
現在は神社本庁に属さない単立神社。
全国に約3万社あるといわれる[2]稲荷神社の総本社である。
初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める
ネットより







コメント

画像テスト

2018-05-15 | 新規


開成山大神宮 所在地 福島県 郡山市開成3丁目1番38号 位置 主祭神 天照大御神・豊受大神・
神倭伊波禮彦命(神武天皇) 社格等 県社 創建 明治9年(1876年)
別名 東北のお伊勢さま 例祭 4月22日 ネットより

 

孫が結婚のため退職後、相手の実家の方に出かけて地元の神社にお詣りに出かけたと
送ってくれた画像を大きなサイズでアップしてみました。

  


2月末に結婚式を上げた孫が、都合で昨日から関西地方へ新婚旅行に出かけ
清水寺と八坂神社の写真を送ってくれました!

 


 
コメント

今週の日記

2018-05-12 | 新規


80才を過ぎ、身体のあちら此方具合が悪い所が気になり10日は、耳鼻科検診に出かける。
先月駅近くの医院で「少し気になるところが・・・」と言われ紹介先の共済病院へ、
結果は、幸い悪い所はなく聞こえが悪いのは加齢との事仕方ないことのようです。!



3月末に、暫くぶり良い点が出てまだ出来ると思いながらリーグ戦に参加していますが
やはり、年は年身体の動きが悪いのは成績にはっきり出ました。





ブログ歴は10年以上になりましたが、ここ何年かは唯画像をアップするのみ、本当の
ボケ防止になっています。暇に任せて以前撮りましたバラで、画像サイズの挑戦をしてみました。












コメント

駅ビルにて

2018-05-09 | 新規



昨日は午前中に用事があり出かけ、午後も用事があるため少し早かったのですが、駅ビルレストラン街へ
この所駅ビル内が、リニューアルや新規開店のお店があり通路も広々と様変わりしました。




このうどん店も4月20日オープン、11時開店を待ち一番で入りました。以前もこの場所に
うどん店があり、うどん好きの私は良く利用していました。
店員の方も感じよく、何よりもうどんのお味が良く美味しく頂き、写真も撮らせて頂きました。




昼食を済ませ、同じ5階にあります美容室に12時予約してましたので、毛染め・カットが
14時に終了駅ビルを出ました!




次は、1ヵ月ぶりの眼科検診でした。駅ビルのすぐ近くのビル7階の眼科3年位前より、白内障手術後は
月一度の検診と目薬が出ています。此処の眼科は、とても混み2・3時間待ちは当たり前の状態です。



コメント