goo blog サービス終了のお知らせ 

yume-color-photo

日本のあちこちを撮り歩きの写真をアップしています

生田神社の森(神戸)

2016-06-24 19:00:00 | 寺社仏閣
神戸の街中の森


生田の森


昼間お天気なのに 森の中は日が射さない


大同元年(西暦806年)に、神社に奉仕する封戸(ふこ)である神戸(かんべ)※244戸が朝廷より与えられたと記されて
それが「かんべ」→「こんべ」→「こうべ」と変わり、現在の神戸(こうべ)という地名の語源になったといわれています




生田神社の御創建は神功皇后(じんぐうこうごう)元年(西暦201年)と日本書紀に記されており
「『日本書紀』神功皇后条巻第9(神功皇后摂政元年2月)」に下記のように記されています


森を一歩出ると 閑静な神戸の住宅街でした
散歩にいいなぁ~


三宮・生田神社 → 生田神社







↓ ランキングに参加中 (^^) ↓







華麗な鳳凰

2016-05-23 22:01:46 | 寺社仏閣
やたら眩しい


10円玉を思い出すけど
10円玉の鳥がメスに当たると 大事にしていたけど
最近は老眼で良く分からない・・



でも生で見ると遠くて分からないけど
望遠で撮ると 流石やね~










↓ ランキングに参加中 (^^) ↓





生田神社(神戸)

2016-05-21 19:00:00 | 寺社仏閣
生田神社は神戸の中にあって お正月はかなりの人で賑わいます
でも詳しくは知りませんでした



右側の奥に 大きな木がありましたが すごいですね~



500年も前から この神社があったんですね








↓ ランキングに参加中 (^^) ↓