goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆまりん~旅・グルメ情報

日本全国の安くておいしいものを求めて~

北海道 知床八景「知床峠」「羅臼岳」

2006年09月30日 | 02.北海道_おでかけ

Rausudake1「知床峠」から見た日本百名山「羅臼岳」です。

「知床峠」は斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上にある峠です。

「羅臼岳」は知床連山の最高峰です。

ちょうど雲が火山のように出ていました。

天気が良くてきれいな景色が見れて最高でした!

「羅臼岳」の紅葉も見てみたいですね。

羅臼町方面を見ると、北方領土「国後島」も見えます。

Rausudake2知床峠

北海道斜里郡斜里町~目梨郡羅臼町

標高:738m

開通期間:4月下旬~11月上旬

知床八景

Rausudake3羅臼岳

北海道目梨郡羅臼町、斜里郡斜里町

標高:1661m

日本百名山


北海道 知床「知床半島」「エゾシカ」

2006年09月28日 | 02.北海道_おでかけ

Ezosika1知床半島の道路沿いに現れた「エゾシカ」です。

けっこう近くまで行っても逃げなかったので、写真を撮ることができました。

Ezosika2「エゾシカ」の増加により、天然林の破壊や交通事故も多いようです。

羅臼では「エゾシカバーガー」も売っていましたが、食べたいとまでは思いませんでしたね。

自然との共存はいろいろ大変ですね。


北海道 知床八景「プユニ岬」「オロンコ岩」

2006年09月26日 | 02.北海道_おでかけ

Puyuni1知床八景の一つである「プユニ岬」です。

オホーツク海と斜里町ウトロの街並み・港も一望できます。

ここは夕陽の名所でもあります。

ウトロの街の港に見える巨岩が「オロンコ岩」です。

これも知床八景の一つで、高さ60mもあります。

Puyuni2_1「プユニ岬」

北海道斜里郡斜里町字岩尾別

知床八景

「オロンコ岩」

北海道斜里郡斜里町ウトロ東

知床八景  


北海道 知床八景「オシンコシンの滝」

2006年09月25日 | 02.北海道_おでかけ

Osinkosin1_1知床八景の一つである「オシンコシンの滝」です。

「日本の滝100選」にも選ばれています。

途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。

水量も多く近くで見れるので迫力があります。

国道334号線沿いの無料駐車場からすぐのところにあるので便利です。

Osinkosin2オシンコシンの滝

北海道斜里郡斜里町ウトロ高原

高さ:80m

知床八景

日本の滝100選


北海道 知床「斜里岳」

2006年09月24日 | 02.北海道_おでかけ

Syaridake日本百名山の一つである「斜里岳」です。

知床半島の付け根部分にあり、富士山のようにも見えます。

標高:1,545m

北海道斜里郡斜里町・清里町

Syari網走から知床半島へのドライブです。

道が広くてまっすぐです!

左にはオホーツク海、右には「斜里岳」と牧場が続き、これぞ北海道という風景の中、気持ち良いドライブができました。