goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆまりん~旅・グルメ情報

日本全国の安くておいしいものを求めて~

北海道 札幌「札幌ドーム」「展望台」

2007年12月17日 | 02.北海道_おでかけ

Sapporodome7札幌ドームにある「展望台」です。

Sapporodome8札幌ドーム「展望台」

10:00~18:00

¥500

Sapporodome9「展望台」へ上るエスカレーターです。

Sapporodome10「展望台」からは札幌市街を一望できます。

Sapporodome11クリスマスツリーもきれいでした。

Sapporodome12「展望台」からは「札幌ドーム」内を上から見渡せます。

Sapporodome13札幌市内の景色もきれいでした。

Sapporodome14札幌ドーム「展望台」

北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1


北海道 札幌「さっぽろ羊ヶ丘展望台」2

2007年12月15日 | 02.北海道_おでかけ

Hitujigaoka6「さっぽろ羊ヶ丘展望台」にある「石原裕次郎歌碑」です。

Hitujigaoka7「北海道日本ハムファイターズ誕生記念碑」です。

Hitujigaoka8新庄選手の手形です。

Hitujigaoka9「クラーク旅立ちの鐘」です。

Hitujigaoka10「羊ヶ丘温泉ほっと足湯」です。

Hitujigaoka11「さっぽろ雪まつり資料館」です。 

Hitujigaoka12「オーストリア館」です。

お土産などがあります。

Hitujigaoka13さっぽろ羊ヶ丘展望台

北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1

¥500


北海道 札幌「さっぽろ羊ヶ丘展望台」1

2007年12月14日 | 02.北海道_おでかけ

Hitujigaoka1「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の「クラーク博士像」です。

Boys be ambitious!

Hitujigaoka2展望台からは、札幌市街や「札幌ドーム」を眺めることができます。 

Hitujigaoka3寒いので、羊さんが集まっていました。

Hitujigaoka4シラカバと雪景色がとってもきれいでした! 

Hitujigaoka5さっぽろ羊ヶ丘展望台

北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1

¥500


北海道 札幌「大通公園」

2007年03月04日 | 02.北海道_おでかけ

Otori1札幌市にある「大通公園」です。

「さっぽろ雪まつり」「ホワイトイルミネーション」「さっぽろライラックまつり」など各種イベントが開催されます。

写真は「ホワイトイルミネーション」のときのものです。

Otori2雪景色の中のイルミネーションはとってもきれいです。

「さっぽろ雪まつり」のときに行ってみたいですね~。

Otori3大通公園

北海道札幌市中央区大通西1~12丁目


北海道 旭川「旭山動物園」2

2007年02月06日 | 02.北海道_おでかけ

Asahiyama5「旭山動物園」へのアクセスは「旭山動物園きっぷ」がお得で便利です。

出発駅~旭川間「往復JR券」・旭川駅前~旭山動物園間「往復バス券」・「入園券」がセットになっています。

札幌~:¥5500

新千歳空港~:¥7300

Asahiyama6「おらんうーたん館」:ボルネオオランウータン

Asahiyama7「ほっきょくぐま館」:ホッキョクグマ

Asahiyama8「あざらし館」:ゴマフアザラシ

Asahiyama9「くもざる・かぴばら館」:ジェフロイクモザル

Asahiyama10「サル山」:ニホンザル

Asahiyama11「小動物舎」:レッサーパンダ

この他にもヒグマ、キリン、カバ、ライオン、トラなどたくさんの動物達に出会えます。 

Asahiyama12旭山動物園

旭川市東旭川町倉沼

TEL:0166-36-1104

冬期:10:30~15:30

夏期:9:30~17:15

入園料:¥580


北海道 旭川「旭山動物園」1「ぺんぎん館」

2007年02月05日 | 02.北海道_おでかけ

Asahiyama1日本最北の動物園「旭山動物園」にある「ぺんぎん館」です。

「ぺんぎん館」にある水中トンネルでは、高速で泳ぐペンギンを間近で見ることができます。

Asahiyama2黄色い首が特徴の「キングペンギン」です。

冬には「キングペンギン」の散歩が見られます。

12月10日~3月15日

11:00~、14:30~

(3月は14:30~のみ)

Asahiyama3「キングペンギン」の他、「ジェンツーペンギン」「フンボルトペンギン」「イワトビペンギン」がいます。

Asahiyama4旭山動物園

旭川市東旭川町倉沼

TEL:0166-36-1104

冬期:10:30~15:30

夏期:9:30~17:15

入園料:¥580


北海道 小樽「小樽オルゴール堂」「蒸気時計」

2007年02月03日 | 02.北海道_おでかけ

Otaruorugol1小樽市の歴史的建造物に指定されている「小樽オルゴール堂」です。

世界のさまざまなオルゴールが展示されています。

Otaruorugol2_1「小樽オルゴール堂」前のメルヘン交差点には、記念撮影ポイントの「蒸気時計」があります。

高さ5.5mで、15分おきに蒸気の力で汽笛を鳴らします。

Otaruorugol3小樽オルゴール堂

北海道小樽市住吉町4-1

TEL:0134-22-1108

9:00~18:00

入場無料   


北海道 小樽「日本銀行旧小樽支店金融資料館」

2007年02月02日 | 02.北海道_おでかけ

Nihonbankotaru明治45年に建てられた歴史的建造物である「日本銀行旧小樽支店」です。

2003年に「金融資料館」となり、日本銀行のあゆみや昔の紙幣などを見ることができます。

北海道小樽市色内1-11-16

TEL:0134-21-1111

9:30~17:00

休館:月曜

入館無料 


北海道 小樽「石原裕次郎記念館」

2007年01月26日 | 02.北海道_おでかけ

Yujiro小樽にある「石原裕次郎記念館」です。

「石原裕次郎」の名画シーンのセットや洋服、自動車などが展示されています。

北海道小樽市築港5-10

TEL:0134-34-1188

夏期:9:00~20:00(4月~10月)

冬期:9:00~18:00(11月~3月)

¥1500