電気の検針結果の報告です。(我が家のパネル:4.0Kw、6人家族)
3月7日~4月6日
総使用量 1183Wh
買電使用量 957kWh
--------------------------------
デイ 55kWh
リビング 294kWh
ナイト 608kWh
--------------------------------
買電(電気料金) 12,994円
発電量 396kWh
自家使用量 226kWh
売電量 170kWh
--------------------------------
売電金額 4,117円
差し引き(実支払い金額) 8,877円
・売電金額が先月に続き最高額を更新(記録開始、昨年8月以降)。
・使用量増は春休みで子どもが家にいたせいかなー?仕方ないね。
3月7日~4月6日
総使用量 1183Wh
買電使用量 957kWh
--------------------------------
デイ 55kWh
リビング 294kWh
ナイト 608kWh
--------------------------------
買電(電気料金) 12,994円
発電量 396kWh
自家使用量 226kWh
売電量 170kWh
--------------------------------
売電金額 4,117円
差し引き(実支払い金額) 8,877円
・売電金額が先月に続き最高額を更新(記録開始、昨年8月以降)。
・使用量増は春休みで子どもが家にいたせいかなー?仕方ないね。
すくないけどつかっている量は変わらないと思う。
なかなか節電なんてできませんよね。
うちとは大違いでコメントする気力を失ってしまった(笑)
もとから諦め気味ではありますが、少しでも減らすという
気持ちだけはキープしないとね!
長いとどうしても電気代はUPしますよね。
仕方ないけどね。
ほんと、深夜電力なかったらとんでもないことになるよねぇ。
自分だけじゃねぇ~。
お年寄りの活動は昼間が多いし、子どもが大きいと、勉強時間も
長いだろうし、文句言えないよね。
少しでも意識することが大事だと自分に言い聞かせてます。