話は前後するが、先週土曜日は資金担当の方が出てきて打合せ@家の近くの展示場。
○つなぎ融資の申込書作成(これは夫だけの名義)
○今後、市役所でとってくるべき書類の指示
(何度も行くのは面倒だろうからと、登記まで見越した数を言ってくれた。
たくさんいるのね~)
○中間金の入金予定について(上棟の日までに・・・ん百万円なり)
○火災保険の考え方、見積もりの提示(めんどくさいからハイムでいいかなぁ . . . 本文を読む
今週末は引越大会です。例によって義兄(夫の姉の旦那さん)と大学生の甥っ子が
手伝いに来てくれました。申し訳ないくらいに働いてもらってます
そんな中、今日はカーテンと照明を選びに行きました(心苦しい)。
夫は力仕事部隊として家に残し、一人で決めちゃいました。
照明もカーテンも1階はハイムで2階は自分で手配しようかなと思っていましたが、
結局「ま、いっかー」になって、カーテンは全部ハイム手配に。 . . . 本文を読む
細々、覚え書きです。
★5/8 市役所(教育委員会管轄?)から、文化財調査が入った。私は立ち会ってないけど。
重機で一かきして何も出なければ、それで終わり~なんだろうけど、茶碗や瓦の破片が
出てきたらしく、一瞬みんなギクッとなったそうだ。
明治時代の有田焼と判定されて事なきを得たとのこと。めでたしめでたし。
★5/9 現況浄化槽の継続使用の申請のための資料をFAXする。保健所の許可が必要に . . . 本文を読む
他の方のところで4者立ち会いって言われていたのは、昨日のこの4者なのかな。
営業、設計、インテリア、そして施主の私たち。
営業担当さんの新築のグランツにおいて最終確認を行いました(展示場はGWでイベントやってて
人の出入りが多いので)。
設計さんからひとつひとつ説明があり、確認。違うところは赤ペンで訂正を加えていきます。
手元に資料がないので(家に置いてきた)、以下、記憶に残っているモノだけ . . . 本文を読む
照明、スイッチ他の確認。
ダウンライト多用のため、いまいちイメージが湧きづらいが、「展示場の中のこの部分に
似てます」とかであちこち行ったり来たり。
ICさんがプレゼンボードとやらを作ってくれてるはずなんだけど、未だ登場せず。どぉなってんの?
うろうろして、これじゃ、年寄りには暗いかな?んーダウンじゃない方がいいかも?
しまいには何でもいいよね、なんて。
結局、自分たちの気持ちよりも、親がどう思 . . . 本文を読む
結局、日本住宅ローンになりました。
言われるがまま、サインと捺印をして、とりあえず提出。
大丈夫だろうけど。ふぅ、いよいよ「背負う日」が近づいてきた。
次回、打合せ→5/3夜@展示場 . . . 本文を読む
この暑さは何でしょう・・・まるでもう夏です。
しかも、GWも休みなしっていうのは入社以来の珍事かも。
新婚旅行と長男の産後以外、初めて実家に帰らないGWになりました。
それなりに休めるなら、家の打合せや片づけがあるにしても、1泊2日で
帰省はできると思ったけど、無理でした。
仕事があるということはありがたいと思わなくてはいけませんね・・・。
交替で時々休みは入るので、昨日30日は休めました。
朝 . . . 本文を読む
20日に打合せ予定だったけど、夫も私も約束の時間に帰れそうになくて、キャンセル。
電気配線図(案)だけ届けてもらう。
○22日夜、自宅にて。
・提案された配線図の中で、不都合な箇所、不足する箇所を伝える。
・建具の価格の確認
・5.1chの件(セキスイでのセットと量販店ではどう違うのか、など)
・エアコンの価格(セキスイ手配の場合)
・ふすま、畳の縁決め
・ローンの事前審査のための書類書き
. . . 本文を読む
インテリアコーディネータさんの登場はなんだかすごく嬉しかった。今までずっと担当さんとだけ
話をしてきて、それも良かったのだけど、やはりいろんな人にかまってもらえるのは嬉しい。
ICさんは女の私が見てもステキな方だった。美人だけど、気さくで話しやすく、つまんない
質問も気兼ねなくできる雰囲気。
早速、基調となる床の色から決めていく。主にミディアム(モルトブラウン?)を使う。
子ども部屋の二つだ . . . 本文を読む
昨日は長い一日だった。
・朝9:30に家を出て、途中担当さんと合流
↓
・10:00~11:00過ぎまで、建築中の担当さん宅の見学(義父母、娘はここだけ)
↓
・昼前まで、完成して半年くらい経った、店舗兼住宅のグランツ、外観のみ見学
↓
(昼食)
↓
・工場内の展示場をしばし見学
↓
・13:00~16:00過ぎまで、インテリア打合せ
↓
(家から夫のイ . . . 本文を読む
コンセント位置の案ができたとのことで、お宅訪問の帰り道、展示場に取りに寄った。
立ち話だったので、またも0.5回のカウント(笑)
その時に、『音』の心配を話してみた。次回、担当さんのお宅で実験してみることに。
階段が同じタイプなので、テレビ予定位置と同距離の場所にラジオを置いて、両親の寝室予定の
和室とほぼ同じあたりに和室があるので、そこで聞いてみようということになった。
次回、お昼挟 . . . 本文を読む
昨日、忘れられたローンの比較表を今日の昼休み、職場に持ってきてもらいました。
詳しい比較は
①日本住宅ローン
②日本生命
③地元の銀行 の3箇所。
日本住宅ローン(MCJ)とは・・・ハイムで建てる人なら、一度は耳にしていると
思いますが、「日立キャピタル、積水ハウス、大和ハウス、住友林業、積水化学工業」の
共同出資によるローン会社です。この4社のHMで建てる人対象。
日本生命のロ . . . 本文を読む
今日も夜、自宅での打合せでした。
★今日の内容
・主寝室のWIC配置(北側にずらっと並べ、引き戸をつける)
これに伴う窓の位置を確認(外観重視でいく)
・和室上部分(2階がない部分)の屋根裏を物置として使うかどうか
→屋根形状により、入口部分の高さが50cm程度しかとれないのでやめる
(屋根形状を変えるか、という話も出たが、そこまでしなくても、という結果に)
・音響設備及び配線につ . . . 本文を読む
5回目というほどではないので、4.5回(笑)
★今日の内容
・2階のセカンドリビングの家具の配置案による、壁&窓の配置の変化比較
・床の間~仏間の希望を義母から説明(もしかしたら、床柱は今のものを移設できるかも?)
・ローンの比較表はもらってない(オイオイ)→明日?
★次回、明日の夜
・主寝室のWIC配置案(タンスが立派すぎて収まりが非常に悪いため)
・建具類の価格表
★来週の予定
・担 . . . 本文を読む
4/5(水)の夜、思いの丈を綴ってメールを送っておきました(こちらの定休日は火・水)。
早速、翌朝電話がかかってきて、夕方打合せすることになりました。最初の電話を運転中で
取れなかったので、メールの返事も来ていて、ネジを締め直して頑張りますという感じでした。
★打合せ内容
①修正図面及びパース図の受け取り
②1階のトイレのドア近くに手洗いボールを設けることは可能
③ホールの正面に置く集中管理ボ . . . 本文を読む