季節の花。蝶・鴨 2009年05月22日 13時04分57秒 | 花 <山野草の小さなツクシカラマツが咲き始めました<<<<< non_nonさんのソースでtaeさんの自動スライドをお借りしています。 一枚目の蝶はヤマキマダラヒカゲと紅シジミ 二枚目は田園の鴨です。道路を歩いていました。 実葛のラインは十五夜さまからお借りしています マウスオンで画像が変わり、クリックで最初の画面です。 < #日記 « 四十雀の巣立ち | トップ | 菖蒲と川鵜 »
42 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 歩く鴨 (momomama) 2009-05-22 13:29:53 yuuさん。こんにちは。かわいいですねー。アヒルのようにお尻ふりふりするでしょうか。私 アヒルが小さな石橋渡るのを観たことがあるんです。 お花はすーーっと音もなく(まぁ当たり前ですが)替わり方がすーーーっと 替わって花の儚さを象徴するようです。私 1番好きなのは ゴマノガマズミ・・初めて知りましたが・・・陽のあたるところと影の所があって素敵です。 あっ。。。蝶もだよ。yuuさんは本当に写真がすばらしい。。。 返信する わぁ~はやい。。 (yuu) 2009-05-22 15:43:43 momomamaさん散歩道に鴨が道路で歩いているの初めてみました。そ~っと寄っていたのですが後ろから自転車の高校生が来たので鴨ちゃん慌てて田圃の中に入っていきましたアヒルが石橋を渡っているの・・絵になりますね・・写真撮れなかったの?ゴマノガマズミ山道に咲いているのですよ。近くに寄って撮りたいのですが蛇が出そうで近くに寄れなかったぁ~蝶の写真は大丈夫??mamaにほめていただき嬉しいですありがとう・・ 返信する 撮れましたよ。。 (momomama) 2009-05-22 16:10:23 可愛いんよー。ほんとは鴨だって。。。区別がつかん。。川にいたら鴨 歩きよったらアヒル写真見てね―――。http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/32eeb7a542268dc3132193aad12245b5蝶々は セーーーーーフ! 返信する こんにちは! (eiko6215) 2009-05-22 17:19:56 まぁ~とても綺麗な画像~~~野あざみもう咲いてるのですか、つゆ草の紫色がとても綺麗です。全部のお花が好きなので、うっとりと眺めています。鴨ちゃんがお外を歩いて可愛いですね。今日も素晴らしい画像をお届け頂き有難う御座いました。 返信する 珍しい花も (maru) 2009-05-22 18:35:01 こんにちは。ツクシカラマツは、まだ見たこと無いですね。ゴマノガマズミは見たことがありますが、最近はまだ出会っていません。ムラサキ露草、こんなの見たこと無いです。露草の種類多いですね。お隣からのミニひまわり、可愛いですね。流石に蝶の画像が、いつも素晴らしいです。最近、たくさん見掛けますが、撮らせて貰えません。鴨ちゃんが道路を歩いていましたか。自転車が来なかったら、良かったのになあ。 返信する 可愛いねぇ~ (yuu) 2009-05-22 19:08:19 momomamaさん見てきましたよマガモね・・可愛い~マガモの団体さんが石橋を渡る良い写真ですね瓦屋町御溝眼鏡橋も素敵な石橋でしたありがとう・・蝶はセーフアァ~良かった 返信する 今晩は (yuu) 2009-05-22 19:13:57 eiko6215さん緑が濃い山道に白いウズキの花やゴマノガマズミや野アザミが咲いているのを見ながらの散歩は癒されます。eiko6215さんのお好きなお花がアップできて良かったです。何時もご訪問有難うございました。 返信する Unknown (チーコ) 2009-05-22 19:22:41 yuuさん、もうミニヒマワリが咲きムラサキツユクサの色が綺麗ですね。蝶も新しく見つかって綺麗な姿に羨ましく思います。私も昨日チョウチョを見つけたのですが毛虫とりでデジカメをとりに行く所ではなかったです。カモも可愛いですね。お天気が良いので嬉しそうですね。 返信する 今晩は (yuu) 2009-05-22 19:40:51 maruさんご訪問有難うございますゴマノガマズミご存知でした。山道に咲いているのですが近くによって撮りたくても蛇が出てきそうで遠くから撮りましたmaruさん紫露草見たことがないですか?これってピンクもあるようですよ。きっとお近くに咲いているはずです。今度気をつけてみてくださいね・・そうですね~蝶はとまってくれませんね。暑くなると止まるまで待っていると日射病になりそうですね鴨が道路を歩いている姿可愛かったですよ~体調如何でしょう? 返信する yuu さん こんばんは ♪ (杣家) 2009-05-22 19:42:36 いつもながらに簡素で美しい花の画像には ハッとさせられますなんたって ツクシカラマツ 触れるととろけてしまいそうに柔らかそうですねこれは ツクシでしょうか?カラマツでしょうか?見た事もない山野草ですありふれたアザミも yuu さんの魔法の手にかかると 他愛もなく恥じ入ってしまう様です 返信する 今晩は (yuu) 2009-05-22 19:47:23 チーコさん庭の花が少なくなってきましたが野の花が楽しませてくれます。隣から頂いたミニひまわりが一本だけ咲いています露草も散歩道に咲いている花なんですよ毛虫困りますね。刺されないようにしてくださいね。せっかく見つけた蝶残念でしたねこれから沢山蝶が飛びますのできっとチャンスがありますよ~頑張ってください 返信する こんばんは~♪ (yuu) 2009-05-22 20:09:55 杣家さん嬉しいコメント有難うございます。ツクシカラマツはとても小さな花なんですよ。マクロで撮っています。お近くでしたら株分けして杣家さんのところにお嫁入りさせたのにねぇ~アザミは秋のアザミと違って花の色がピンク色で綺麗でしたよ~杣家さんの山荘近くで咲いた野の花のアップ又楽しみにしています。 返信する こんにちは~! (tomo) 2009-05-23 14:03:58 マクロ撮影が お上手ですね…ツクシカラマツ 細い茎の先に数輪の小さく可愛いお花…!チョットの風でも揺れて難しい~でもとっても綺麗に撮影されていて…蝶を撮影 何時もの事ながらお見事ですね!さすがyuuさま~蝶の図鑑が出来ますね!蝶々 我が家の方でも、やっと姿を見掛ける様になったけれど、遙か高く飛んでいる事が多く、まだ撮影の許可が出ない様です。 返信する 可愛いねぇ~ (啓) 2009-05-23 15:56:07 yuuさまお庭のお花も咲き始めて綺麗ね。紫つゆ草の色が鮮やかねぇミニひまわりがもう、咲いたのねyuu様は蝶を撮影 何時もの事ながらお見事ですねぇ田園に鴨?道路を歩いてたの、でしたね。流石にyuuさまお上手ですね! 返信する 山野草・・・ (たなばた) 2009-05-23 16:25:30 yuuさんこんにちは~夏日のようで暑いですね お体気をつけてね山野草が見られて良いですね 派手さが無くて静かに咲いているのが好きです何気なく野に咲く花をアップされてyuuさんの優しさが伝わりますよ 鴨さんの片足上げたところシャッターチャンスすばらしいです~~蝶は画像は十八番ですね 返信する 綺麗ですね (singa16) 2009-05-23 19:11:07 可愛い花たちが 目が覚めるように綺麗に撮れていますねなんと可愛らしい花がツクシカラマツの花なのですねどうしたらyuuさんのように 撮ることができるのかしら?yuuさんの花と蝶に いつも憧れています鴨の後ろ姿にはユーモアがありますねとても 素晴らしい画像を有難うございます 返信する 鮮明できれい (風恋) 2009-05-23 23:48:24 初夏を彩るきれいな花ばかりですね~可憐な姿をしたツクシカラマツ、見とれてしまいました。初めてお目にかかったような気がします。ノアザミの紫、ムラサキツユクサの青…、目にも鮮やかな色合いに胸が高鳴る思いがしました。緑の葉っぱに映えて、ベニシジミの赤い色がひと際冴えて見えます。また、ヤマキマダラヒカゲの紋様が、白い花に助けられていっそうすてきに見えますね~カモさんたちの散歩、のどかな空気に包まれていて、心が癒されますね。相変わらず、鮮明できれいな映像に感心させられました…♪ 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-24 09:32:35 tomoさん今日は雨になりましたね時々庭にクロアゲハやアオスジアゲハの姿を見るのですが高いところに飛んでいてお花にとまってくれません~tomoさんの所も蝶の撮影許可がでませんかこれからたくさん飛び始めますが暑くて蝶を撮るのは大変です。デジカメのマクロは性能がいいですね。小さいツクシカラマツも綺麗に撮れました。いつも優しいコメントありがとうございます 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-24 09:40:50 啓さんご訪問ありがとうございます。今日は雨で紫つゆ草が雨に濡れ風情がありますよ~綺麗な蝶が撮りたいのですが、近場の蝶では限られているのですよ・・アオスジアゲハも飛んでいるのですがなかなか止まってくれなくて何時も見送っています健康になったら沢山蝶が飛んでいる場所に行って撮影がしたいです鴨さん可愛いでしょう・・フフフ 返信する 雨になりましたね (yuu) 2009-05-24 09:53:17 たなばたさん我が家の庭の花も少なくなってきましたが山野草のツクシカラマツ等夏のお花が少しずつ咲き始めました。山野草は小さくて可愛いお花が多いいですね。私も大好きです。田んぼから道路に上がってきた鴨さん可愛かったです散歩しながら何か良い写真が撮れないかときょろきょろ・・私・・挙動不審ですいつもありがとうございます。 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-24 10:01:29 singa16さん嬉しいコメントありがとうございます。singa16さんの画像もいつも素敵に撮られて私こそ勉強させられます。ツクシカラマツは小さなお花でマクロ撮りで綺麗に撮れました。デジカメのマクロは性能が良いですね。鴨さん田んぼから道路に上がってきて悠々と歩いている姿が可愛かったですよ~良い出会いがあると散歩も楽しいのですが・・雉に出会ったら最高ですね 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-24 10:19:57 風恋さんいつも画像をほめていただき励みになります。山道を歩いていると新緑の葉に白い花が目立つようになりました。野の花はほんとに癒されますね。蝶の画像も嬉しいコメントに感謝しています。田んぼから上がってきた鴨さんしばら道路をお散歩・・・お尻フリフリ可愛かったです。雛を連れた鴨の親子に会いたいのですが(*^_^*) 返信する yuu さん再びこんばんは ♪ (杣家) 2009-05-24 20:14:56 アザミってやっぱり年に2回咲くのですね杣家の山荘にもありますが 時期を空けて2回咲くので オッカシーなあ と思っていましたこんな草花アリですかい 返信する 鴨 (ポピー) 2009-05-25 07:56:32 道路を歩いてるなんて珍しいですね~ユーモラスな後姿にほっと笑みがこぼれます蝶は流石ですね~未だにカメラを使いこなせない私はどこを触ったらこんなに撮れるのかしらと感心しきりですツクシカラマツはお庭の花ですか?可愛いですね。綺麗なお花が道端に咲いてるなんて素敵ですね~ところで届きましたか?もしかして以前のアドレスを入れてしまったかしら? 返信する アザミ (yuu) 2009-05-25 08:49:00 杣家さん再度ご訪問うれしい~薊の種類はいろいろあるようですよどれも良く似ていて分類するのが難しいようです春咲く薊は少ないようで、ほとんどが夏から秋にかけて咲いているようです・・ アザミ綺麗ですよね~ 綺麗な花は棘がありますって・・・なんちゃって~ 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-25 09:02:06 ポピーさんご訪問ありがとうございます。写真は私も上達しないのです。難しいですね何とか楽しんで投稿していますが・・鴨可愛いでしょう~ツクシカラマツは我が家にある山野草でとても小さな花なんですよ。マクロ撮りって便利ですねデジカメの良いところです。先日はカワセミが木に遠く~遠く~遠く~にとまっていたのですがデジカメでは写せませんでした。残念・・このような時は一眼レフの望遠が欲しいですね~使いこなせませんがお忙しいのに送っていただいたようですね・・迷子のになっていますいつもすみません。 返信する こんにちは。 (yoshi) 2009-05-25 10:40:58 yuuさんこんにちは。昨夜はもの凄い雷雨で 早々にパソコンを切り上げました。恐いですね~。苦手です。そちらは大丈夫でしたか。ミラサキ露草もアザミも鮮やかで綺麗に撮れていますね。先日ムラサキ露草の白を見ました。ツクシカラマツは初めてです。可愛いですね。田園の鴨も可愛いです。大雨が降り 畑がぬかるんでいるので久しぶりに今日はゆっくり出来そうです。 返信する 良いお天気に・・ (yuu) 2009-05-25 14:15:18 yoshiさんこんにちはえっ~yoshiさんの所は雷が鳴ったのですか此方はお昼どしゃ降りの雨が降っていましたが、夜はそれほどにも・・怖かったですね。。そうなんですよ~紫つゆ草ピンクも白もあるのですよね・・ピンクは見たことがあるのですが白は??yoshiさんのアップ待っていますツクシカラマツ待ちきれずに蕾の時に撮ってしまいました。いま小さな花が開いています。あまり目立ちませんがご訪問ありがとうございました。 返信する こんばんわ。 (出羽ママ) 2009-05-25 23:01:42 可愛い~♪yuuさんのカメラアングルが素敵♪鴨さんと一緒にお散歩楽しまれているyuuさんが見えるようです。優しいyuuさんに鴨さんもチョウチョさんも心赦しているのですね(^_-)-☆ツクシカラマツがもう咲きましたか!花の色が濃くって可愛い花ですね!我が家のはまだ・・・今年は咲くかな~(笑)春の花から夏の花に変わりつつありますね。。暖かくなって、綺麗なお花が満載、楽しみです~♪どんぐりさんのソースも上手にアップでき素晴らしいです。素敵な画像をありがとうございましたm(__)m 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-26 07:06:51 出羽ママさんご訪問ありがとうございます。ツクシカラマツは開花が待ちきれずに蕾のうちにアップしてしまいました。いま綺麗に咲いていますよ~ママのところもあるようですね。又アップしてくださいね~鴨が道路を歩いている様子かわいいでしょう・・子コガモを連れているともっとよかったのですが・・これからの時期は菖蒲やアジサが楽しめますねどんぐりさんのソースは何とか・・タグの理解がです。。 返信する おはようございます。 (のんのん) 2009-05-26 08:32:41 素敵な花たちの写真にウットリ~~アングルも色彩も本当に素晴らしい!ツクシカラマツなど見た事があっても花名知らず・・教えていただいてありがとう!下の写真も楽しいです。鴨が可愛い!子供はいなかったのかしら?蝶の写真も綺麗ねぇ・・溜息 返信する おはようございます。 (啓) 2009-05-26 09:10:36 yuuさま今朝も、早くから啓のホーランエンヤを見て頂き有難うございましたもう1度、鴨とyuuさまの蝶を見て嬉しかったわご心配を掛けていますが少しづつ元気になっています。過ぎないように 返信する ご訪問ありがとうございます。 (yuu) 2009-05-26 09:11:34 のんのんさん今日は良いお天気ですね~ちょっと紫外線が強いですが。。ツクシカラマツかわいいでしょう・・山野草は可憐なお花を見せてくれますね。鴨は残念ながら雛を連れていなかったのです。親ガモが雛を連れていると良い写真になったのですが思い通りにはヤマキマダラヒカゲは今年はいつもの年より早く飛んでいるような気がします。嬉しいコメントありがとうございました。 返信する ありがとうございます。 (yuu) 2009-05-26 09:15:43 啓さん再度ご訪問ありがとうございます。ホーランエンヤ素晴らしいお祭りですね・・力強いお祭りを見ていると元気がでます。啓さんも無理をなさらないようにスローライフの生活をね 返信する こんにちは (nana) 2009-05-26 10:56:45 ツクシカラマツ、はじめて見る山野草です。初夏のお花が爽やかですね。ミニヒマワリが新鮮。鴨さんものんびりお散歩、長閑です~。 返信する Unknown (ポピー) 2009-05-26 11:36:49 こんにちは。そうですか また迷い子になったのですね。道理でお返事がないと まさか 今度は違うメル友さんに・・・怖いな~再度送りま~す 返信する こんにちは (yuu) 2009-05-27 15:01:09 nanaさんツクシカラマツ初めてですか?カラマツもいろんな種類があるようですよ・・山野草は可愛いお花をつけますね。大好きなのですがいつも枯らしています田圃道を鴨が歩く・・はい~田舎の良いところですね 返信する こんにちは (yuu) 2009-05-27 15:03:09 ポピーさん届いていましたよ~私のメールは??いつもありがとうございます。又ご訪問させてくださいね 返信する 写真がとっても綺麗です。 (みなと) 2009-05-27 16:45:07 22日から福岡に行ってました間に合ってよかったです 山野草 とっても綺麗ですツクシカラマツは 可愛いですしゴマノカマズミ かんざしみたいですね小さい花 大好きです蝶の名 舌かみそう・ 鴨も元気にお散歩あら私も散歩しなくては…山野草 蝶 鴨の写真でちょっとのんびりしました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2009-05-28 06:19:10 福岡~よかったですね一番良い季節で私も帰りたいです。兄姉は田川にいるのですがなかなか帰れません。山野草かわいいでしょう・・私も大好きなんです。田園の鴨は雛を連れていないか周りを探しましたが見つかりませんでした。福岡から帰ってお疲れの所ご訪問していただきありがとうございました。 返信する おはようございます (non_non) 2009-05-28 10:31:31 季節の花が 素適ですね~どれも見事な画像で yuu様の素晴らしい感性が伝わってきます特に ムラサキツユクサが とてもよく撮れています鴨の道路を歩いているところは どこかユーモラスですね日にちも決まったそうですね気候の良い時期で まだそれほど暑くもないですので よいですね体調を整えて 元気でいってらしてください 返信する ありがとうございます。 (yuu) 2009-05-28 12:57:31 non_nonさまいつも優しいお心いただきありがとうございます。やっと日にちも決まりホッとしています。すこぶる元気なんですよ~画像も褒めていただきとても励みになります。鴨さんの歩く姿に心が和みました。(*^_^*)non_nonさまもお身体ご自愛くださいね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
かわいいですねー。
アヒルのようにお尻ふりふりするでしょうか。
私 アヒルが小さな石橋渡るのを観たことがあるんです。
お花はすーーっと音もなく(まぁ当たり前ですが)
替わり方がすーーーっと 替わって
花の儚さを象徴するようです。
私 1番好きなのは ゴマノガマズミ・・初めて知りましたが・・・
陽のあたるところと影の所があって素敵です。
あっ。。。蝶もだよ。
yuuさんは本当に写真がすばらしい。。。
散歩道に鴨が道路で歩いているの
初めてみました。
そ~っと寄っていたのですが
後ろから自転車の高校生が来たので鴨ちゃん
慌てて田圃の中に入っていきました
アヒルが石橋を渡っているの・・
絵になりますね・・写真撮れなかったの?
ゴマノガマズミ山道に咲いているのですよ。
近くに寄って撮りたいのですが蛇が出そうで
近くに寄れなかったぁ~
蝶の写真は
mamaにほめていただき嬉しいです
ありがとう・・
ほんとは鴨だって。。。
区別がつかん。。
川にいたら鴨 歩きよったらアヒル
写真見てね―――。
http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/32eeb7a542268dc3132193aad12245b5
蝶々は セーーーーーフ!
まぁ~とても綺麗な画像~~~
野あざみもう咲いてるのですか、つゆ草の紫色がとても綺麗です。
全部のお花が好きなので、うっとりと眺めています。
鴨ちゃんがお外を歩いて可愛いですね。
今日も素晴らしい画像をお届け頂き有難う御座いました。
ツクシカラマツは、まだ見たこと無いですね。
ゴマノガマズミは見たことがありますが、最近はまだ出会っていません。
ムラサキ露草、こんなの見たこと無いです。露草の種類多いですね。
お隣からのミニひまわり、可愛いですね。
流石に蝶の画像が、いつも素晴らしいです。
最近、たくさん見掛けますが、撮らせて貰えません。
鴨ちゃんが道路を歩いていましたか。自転車が来なかったら、良かったのになあ。
マガモね・・可愛い~
マガモの団体さんが石橋を渡る
良い写真ですね
瓦屋町御溝眼鏡橋も素敵な石橋でした
ありがとう・・
蝶はセーフ
アァ~良かった
緑が濃い山道に白いウズキの花や
ゴマノガマズミや野アザミが咲いているのを見ながらの散歩は癒されます。
eiko6215さんのお好きなお花がアップできて
良かったです。
何時もご訪問有難うございました。
もうミニヒマワリが咲きムラサキツユクサの色が綺麗ですね。
蝶も新しく見つかって綺麗な姿に羨ましく思います。私も昨日チョウチョを見つけたのですが毛虫とりでデジカメをとりに行く所ではなかったです。
カモも可愛いですね。
お天気が良いので嬉しそうですね。
ご訪問有難うございます
ゴマノガマズミご存知でした。
山道に咲いているのですが近くによって撮りたくても蛇が出てきそうで遠くから撮りました
きっとお近くに咲いているはずです。
今度気をつけてみてくださいね・・
そうですね~蝶はとまってくれませんね。
暑くなると止まるまで待っていると日射病になりそうですね
鴨が道路を歩いている姿可愛かったですよ~
体調如何でしょう?
なんたって ツクシカラマツ
触れるととろけてしまいそうに柔らかそうですね
これは ツクシでしょうか?カラマツでしょうか?
見た事もない山野草です
ありふれたアザミも yuu さんの魔法の手にかかると 他愛もなく恥じ入ってしまう様です