goo blog サービス終了のお知らせ 

koyukoの部屋

元気がモットーのkoyukoです。
日頃の出来事や旅行の写真等を徒然に掲載してます。

ヒヤシンス

2010-03-29 11:06:48 | Weblog
我が家の庭に「ヒヤシンス」が咲きました。10年くらい前に「拝島大師」に初詣に行った時に
球根を買って来て植えました。香りが好きで毎年楽しんでいます。
最初の年に咲いた時は30cmも丈が延びて、 重くて支えきれなくて折れてしまいました。
だんだん球根が増え、丈も小ぶりになりましたが、可愛らしい花が咲くと春を感じます。
たくさんの花をつけると重くて折れてしまうので、枯れないうちに花瓶にさしてお部屋に飾ります。
良い香りがいっぱいになり  気分も満開 

クリック&ダブルクリックして下さいね。 (画像が3枚)


<
<

昭和記念公園散策

2010-03-28 11:27:31 | Weblog
3月27日(土)毎日、はっきりしない天候が続き、やっと   お日様が顔をだしてくれました。

もさぼり、最近運動不足ですが、太らない体質なので  になる心配はご無用ですが、
足腰が弱り、 になり、周りの人に迷惑は掛けたくありません。今日こそ歩こう !

午後から【昭和記念公園】に行きました。土曜日なので家族連れが多く広場で寛ぐ人達でいっぱいです。
春の息吹をかんじて芽を出し始めた   を探して歩きました。
未だ冬の名残で、頬をなでる風が ひんやり と冷たく感じます。    の繰り返しです。
画像の四隅のハンドマークをクリックしてね。
<<
<<


小さい画像にマウスオン(前画像消える)&クリック(次画像出る)してね



<
咲き始めたチューリップ
< < < < <



かたくりの花

2010-03-24 10:20:07 | Weblog
今朝から激しいが降っています。お出かけが出来ないけれど花粉症の心配は  和らぎます。
体調の良い時に 画像の整理  の前に座りました。

22日は相模原市の【城山・かたくりの里】へ、翌23日はあきる野市(30分)の「かたくり園」に行きました。

1・2枚目は(マウスオン)城山・3枚目は(クリック)あきる野市です(枝垂れ桜も開花)BGM挿入してます。

マウスオン2枚目の画像
  上左から  ショウジョウバカマ・ボクハンツツジ・オオイワウチワ
  下左から  フクジュソウ・紅花ミツマタ・キクサキイチゲ


<<



丹頂鶴【カワセミさんの写真】

2010-03-23 13:16:50 | Weblog
 【カワセミさんの総集編】をご覧になった人間の「カワセミさん」がメール  を
 下さいました。お元気でご活躍の様子なのでほっとしました。

 相変わらず野鳥をパパラッチして、北海道の【丹頂鶴】の画像を送って下さいました。

北海道まで行って  撮影  その素晴らしい映像をご紹介いたします。  

 ◎画像にマウスオン&クリックして下さいね。
<


     

     画像をクリックして下さい。 5枚挿入してます。

<<


デジブック 『カワセミさんの写真集』

2010-03-20 16:00:52 | Weblog
私の友人で【野鳥の写真】が趣味で、日々野鳥をパパラッチしてるYさん(通称・カワセミさん)が
最近ご無沙汰です。 貴重な写真を何度かメールで  送信して下さり、ブログで紹介しました。

事情があって暫くお会いしてませんが、素晴らしい写真が100枚ちかく溜まっています。
その都度ブログで紹介してましたが、その総てを編集して、感謝の気持ちを現したいと思います。

同じ種類の野鳥は「デジブックのコラージュ」でまとめ、枚数を圧縮しました。
画像の下の文字、 カワセミさんの写真集 をクリツクしてね。 26枚挿入してます。


デジブック 『カワセミさんの写真集』



 この文字をクリックしてね。2008.2.4にUPした「カワセミ」のセリフ入り画像です

デジタルフォトフレーム

2010-03-17 20:51:11 | Weblog
我町に大型電気店が明日開店します。昨年暮れにスーパーに入っていた電気店が倒産して
してました。電気製品が故障したり、 の部品を購入するのに困惑してました。
同時に2軒も開店の運びとなり、我々消費者にとって、大いに歓迎です。
最近、 の操作が出来なくともメモリを差し込むとBGM入りスライドを楽しめる
【デジタルフォトフレーム】が人気商品だそうです。

去る3月15日に同級生との恒例の【お茶会】に出向いた時に、友人の1人が 
【デジタルフォトフレーム】を持参しました。 私がBGM入り画像のメモリを持参して
先月行われた【新春会】の画像をみんなで楽しみました。 操作にちょっと躓きましたが・・・
コンパクトで持ち運びが出来、電気の差込コンセントがあれば、すぐスライドで写真が見れます。

世の中進化して次から次へと新製品がでますが、高齢者はついて行くのが大変です。
買おうか買うまいか思案中ですが、今のところパソコンで眼を回しています。σ(◎◎;)(;◎◎)σ

関係ありませんが、先日の「甘草屋敷」のお雛様のアニメーションをどうぞ!ご覧下さい。




日本の歌 ふるさとの歌コンサート

2010-03-14 09:34:23 | Weblog
3月13日(土)4月のような暖かい陽気になりました。私の花粉症も進行しつ々あります。
ですが、負けては居られません。応募してたハガキが当選したので友人とNHKホールに行きました。

第1部「第39回日本農業賞表彰式」のあと「日本の歌ふるさとの歌コンサート」がお目当てです。

出演は 鮫島 有美子・ダ・カーポ・新妻 聖子・西田 ひかる・橋 幸夫・氷川 きよしの皆さんです。
         ~大地のめぐみ 心の風景~
               春の唄

                    
◎メドレー さくらさくら~茶摘~夏の思い出~ピクニック~赤トンボ~村祭り~
 冬の夜~おしくらまんじゅう~春が来た

◎野に咲く花のように・みかんの花咲く丘・星に願いを・安里屋ユンタ・宵待草・さくら貝の歌
 きよしのズンドコ節・佐久の鯉太郎・潮来笠・故郷

会場は3階席まで埋まり、中高年の女性ばかりが圧倒的に多いです。
氷川きよしが舞台に現れると、いっせいにペンライトがキラキラ【きぁ~!きよし!】
ぜ~んぶ子育て終ったおばさん連中です。黄色い声を惜しげもなく張り上げて  
そのパワーには  氷川きよしさんはどうしておばさんにもてるのでしょうか  

<きよしのズンドコ節<><


     

の画像は「塩山駅」から乗車した車窓から  抒情歌を聴いて故郷を思い出しました。

<    ①兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川
     夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷

    ➁如何にいます父母 つつがなしや友がき
     雨に風につけても 思い出ずる故郷

    ③志をはたして いつの日にか帰らん
     山は青き故郷 水は清き故郷
<

玉宮の座禅草

2010-03-11 21:00:03 | Weblog
3月11日(木)久しぶりにました。寒い日が続き昨日が降り、路面が薄化粧をしてます。
83歳のメル友と一緒に、山梨県甲州市の【玉宮ざぜん草公園】まで  撮影に行きました。
塩山駅からタクシーで15分、かなり山の中で  下車すると一面のひんやりとした冷気!
路面が凍っているので転ばないようにソロリ、ソロリと木道を歩き、健気にの中から
出している座禅草を夢中で撮影  しました。

「お願い!下を向いて座禅ばかりしてないで、上を向いてよ」と言いながら

         画像をクリックして下さいね。6枚挿入してます。
     
<
<
<



     帰りに「塩山駅」前の【甘草屋敷・薬草の花咲く歴史の公園】により
     「雛かざりと桃の花まつり」を見て楽しみました。 




面白ソフト・まねっこ倶楽部

2010-03-09 09:52:26 | Weblog
ひまわりさんとよしこさんが「面白ソフト」でブログに  してらっしゃいました。
それを見て  好奇心の旺盛な私は【まねっこ倶楽部】に登録・挑戦しました。ごめんなさい。     
                   なんとかできましたぁ~ 

      
    「らくがき」画像は私の作品、 「富士山」は絵葉書をスキャンしました。