goo blog サービス終了のお知らせ 

☆たなぼた☆

幸せは思いもよらないところにあるかも!

スイミング

2011-07-13 23:23:33 | riku&taku
4月からたくがりくと一緒のスイミングスクールに通い始めて~


先週と今週は初めてのテストでした。



年中さん~3年生までの時間なんだけど、
おそらく幼稚園児はたくだけ~


この3ヶ月で小学生に負けずかなり上達しましたよ!

たくは、面かぶりクロールと背浮きが出来れば合格。

幼稚園児は小学生よりも泳ぐ距離が短いんだけど

たく、小学生の距離普通に泳ぎきれるし


背浮きもパパの特訓でテストの前の週にギリギリできるようになったので、
おそらく合格出来てるんじゃないかな~

前のスイミングスクールではばた足始めたばかりだったのに。



りくはクロール25メートルと背泳ぎ25メートルの合計50メートル。


4月から曜日を変えたら同じ学校の同じ学年の子がいっぱいいて…


楽しくなっちゃってふざけっぱなしでフォームも悪くなる一方。


…で、

1ヶ月くらい前に私に怒られ、テストで合格しないと誕生日プレゼントがもらえない危機(笑)



なんとかテストまでに持ち直して…


先週のテストでOKをもらえたらしく
(クラスで一番上手だったって言われたって…)

今日はテストなし。


テストも終わったことだから、再びおふざけモードでした(怒)



テストの結果は来週~


2人とも合格できたかなぁ~。


この夏初。

2011-07-10 10:55:32 | riku&taku

  



この夏初の家プール。



ウチのベランダ、日がよく当たってちょー暑い。


今年は節電の夏だし!ということで購入したベランダのシェード?テント?が大活躍です。



普段学校や幼稚園のプールに入ってるから家のプールはかなり浅いけど、

パパも乱入して大盛り上がりです。



私も入りたい・・・。


肉!

2011-06-12 21:32:10 | riku&taku

りくがどうしても食べたいお肉があって。。。



土日限定の骨付きのお肉を食べに行きました。


パパはカレー、私はサンドイッチ。

たくはポテトと大学芋の芋づくし。

りくは骨つき肉とウィンナーの肉づくし。



食後はアスレチックで体を動かし、







アスレチックのとこでパターゴルフをやっていたのでパターゴルフをしました。


  



3球全部入れば、スーパーボールとかキラキラした石みたいなのを10個。

2球で7個。 1球で5個。 

入らなくても3個もらえるところ・・・



意外とウチの子たち上手で、りくは3球ともイン

たくも2球入れることができ、無事景品ゲットできました。




思ってた以上に出来ることが分かったので、次回はパターゴルフのコースに挑戦らしいです。






昼間、りくが肉しか食べなかったので。。。


夕飯は野菜多めで。


収穫

2011-06-09 19:08:48 | riku&taku

  


    



今年からおじいちゃんが始めた畑に行って大根の収穫と水やりのお手伝いをしてきました。


おじいちゃんの畑には、大根の他に


とうもろこし、トマト、ナス、枝豆、かぼちゃ、キャベツ、ほうれん草、さつま芋、落花生など・・・


いっぱい植えているらしいです。





収穫して帰宅後、


  自分で抜いた大根のスケッチです。


ベランダ菜園

2011-05-25 13:41:28 | riku&taku

今年はベランダ菜園はやらないということでパパにお願いしましたが・・・



りくとたくの通信教育の教材にミニトマトとおじぎそうが。



      



りくのミニトマトは四角いトマトができるらしい。


種を4つまいて、葉がでてきたら1つずつ鉢を分けて。


家族それぞれに分けてくれました。




たくのおじぎそう。 まだ昨日種をまいたばかり。

おじぎそうにつける名前を聞いたところ「ゆうか!」って。


ナゼゆうか??


クラスにゆうかちゃんって子がいるからもしかしてその子が好きなのかしら~




ウチのベランダは日当たりいいので今年もしっかり育つかな?


水風船

2011-05-14 17:37:56 | riku&taku








「水鉄砲で遊びたい!!」

「プールに入りたい!!」


まだまだ普通に過ごしやすい気候だと思いますが、「暑い!」とウルサイ子たちです。



水鉄砲はご近所の迷惑になるので、水風船にしました。




「割れたら濡れちゃうからね!」って言ったから、2人とも恐る恐る。


キャッチボールもへっぴり腰でした。(私もね;笑)





去年の夏の暑さでも極力エアコン使わずに頑張ったから、今年の夏も耐えられるかな??





性格

2011-05-07 18:21:41 | riku&taku

年長さんになってピアニカの楽譜を持って帰ってきました。


担任の先生の前で吹いて合格すると、翌週に副主任の先生のとこで吹いてそこでも合格したら次の譜面がもらえます。


そうやって順調に合格すれば卒園までに15枚くらい譜面をもらえるのかな。



たくはりくが年長の時の譜面を見ながらよく吹いていたってのもあって結構上手です


りくの譜面を見ながら次々とまだもらっていない曲の練習もしていました。






たくはね~

間違えたらもう一度最初からやり直すの。

何度間違えても諦めず、出来るようになるまで繰り返します。



だから上達が結構早い!


りくはね、出来なくてもとりあえず先に進もうとするの。

出来ないところはごまかす感じ(笑)



たくが練習してるところにりくが来て「お手本見せてあげる!」って。

それまでたくが何度も何度も繰り返し練習してた曲を・・・


二つ目の音で指間違えたし(笑)。





性格の違い、楽譜にも現れてて


 たくの楽譜。

 りくが年長の時の楽譜。



りくはね~

「み」3つ続いたところは手抜いて丸1つに線引いて分けてるし。

ひつじ真っ黒だし。



いつかたくがりくに教える日が来るかもね~


お泊り♪

2011-04-15 20:56:01 | riku&taku

夏休みのお泊り保育に向けての練習か?

たくがパパ方のおばあちゃんのお家に泊まりに行くと言い、今日はお泊りです。


たくはりくが行かなくても「1人でお泊りしに行く!」と言うくらいの気合いの入りよう。


りくのほうが実は寂しがり屋??

ギリギリまで泊まりに行くか悩みながら、たくが行くなら兄として自分も行かないといけないと思い若干渋々感を見せながら行きました(笑)。



今回はりくも一緒ということで、たくは次回また1人でお泊りしに行くと既に宣言しております。


りく。 今日行かなくてもよかったんじゃ・・・ みたいな感じ??




いつのまにかたくのほうがしっかり者のお兄ちゃんみたいになっちゃいました。


お兄ちゃん

2011-04-03 21:16:01 | riku&taku

りくとたく。

お風呂はいつも2人で。

いつもは体だけ洗ってあげてるけど、今日は2人に全てお願いしたところ・・・


り:「たく!ここ洗ってあげるね!」

た:「やさしいおにいちゃんみたいだね!」



・・・(笑)




短期教室2日目

2011-03-24 17:07:35 | riku&taku

1日あいたけどスイミング短期教室2日目。


3日間の予定が停電で2日間になったため、今日がワッペンテストでした。



りくは前回のテストで合格したばかりだったから今回はムリだろうと思い、

「合格したらこの間の合格の分と合わせて欲しかったポケモンのカードご褒美で買ってあげるよ」って約束しました。



あれあれ。

今まで泳ぎきれたことのない25m、クロールと背泳ぎ両方とも泳いじゃいました



なんだ。 やれば出来るじゃん!


3学期の終わりのテスト直前に私が特訓したおかげで背泳ぎも、キックは弱いものの手の回し方をちゃんと覚えていて上手に泳げてました



結果、クラスはあがらなかったけど1つだけ上がりました。



初日予想外の泳ぎを見せたたく。


ちょっと調子に乗ったか??


2日目はめちゃくちゃな泳ぎになってました


ちゃんと耳の後ろに手を揃えてればクロールでも背浮きでも沈まないでいっぱい泳げるのに。。。



でも、まいっか~。 まだ幼稚園児だし。


いきなりクロールバッチリ泳げちゃったら、まだまだかわいくいて欲しいたくが大人になってしまう気がするし(笑)



それでも、ちゃんと耳の後ろで手を揃えていたら、夏にりくがスイミングを変わった時のクラスになってたかも!




4月からは2人そろって通います~。