goo blog サービス終了のお知らせ 

☆たなぼた☆

幸せは思いもよらないところにあるかも!

運動会☆りく☆

2011-05-31 20:21:14 | riku box

台風で延期になっていた運動会、やっと出来ました


平日で見に行けないパパとたくに、ビデオをちゃんと撮ってくるよう指令を受けましたので


1人なのに朝の7時に学校行って、場所取りしてきました。


今年はほとんどの種目が校舎側の保護者席近くに来るりく

1人なのに気合い入れて三脚と椅子の準備も



まずは徒競走

練習では一度も1位になることができず。

1位になったらご褒美にりくの行きたがってたハンバーグレストランに連れて行ってあげる約束をしていたけど、

運動会延期でレストランに前倒しで行っちゃったもんだから、なにがなんでも1位にならないとね~



って、珍しく本番に強かったりく

初めて1位になれました


1位になれなかったら、自分の食べたハンバーグ代払うつもりだったらしいです


パパとたくのためにビデオに集中していた私は、全く写真を撮ることができず

記念すべき1位だったのにね



ダンスは保護者席からベストポジション

場所移動もあまりなかったので、三脚使っていいのが撮れました

三脚のおかげで今度は思う存分写真を撮ることが出来ました



3種目めは大玉転がし。


りくのクラス、

はじめは4クラス中ビリだったらしく、クラスのみんなでどうしたら勝てるか話し合ったらしいです。


結果、1位


残りあと3種目というところで、りくのいる赤組が1位になりました


でも、残りの種目であまりいい結果が出ず、

総合得点は青組、黄組が同点優勝、

りくの赤組はたった15点足りず優勝を逃しました


たったの15点だけ。


接戦だったから「よくやった!」って褒めてもらえるくらいだけど、

赤組だけ優勝出来ずどんよ~りでした。


去年、りくは優勝できただけにとても悔しかったみたいです。






平日の運動会。

パパは見に行くことができないし「平日なんてなぁ~」って思ってたけど、

お弁当作らなくていいのはすごく楽


お昼休みが1時間しかないから食べに行くにはちょっと時間が少ないけど、

お友達とスーパーでお弁当買って、お友達のお家で食べさせてもらって。


ビデオに写真、1人で撮らないといけないのは大変だけど、

平日の運動会もなかなかいいものでした


学校のお弁当

2011-05-30 13:44:57 | lunch box




運動会が明日に延期になって、代休のはずだった今日は通常授業に。

でも給食はないのでりくはお弁当。



先月の遠足の時。

このお弁当箱におかずとおにぎり入れたら「足りなかった!」と言われました。


幼稚園の時から使ってるお弁当箱。 

幼稚園の子でも足りないって言う子いるくらいなのに、そりゃ~小学生じゃ当たり前だよね。


でも、いつもお弁当持って公園行ったりする時はほとんど食べないからさ。



今日はおかずだけにして、別でおにぎりを持たせました。



ひれかつをポカブにしてみました~


お弁当用の…

2011-05-29 12:42:26 | diary

結局りくの運動会は火曜日まで延期に・・・


火曜日はもともと通常授業の日だったから給食ありで。


運動会だというのに給食です。




雨で中止になるんじゃないかと思って金曜日の夜はあまりお弁当の準備をしなかったんだけど、

もしも!って時のために、手羽先をチューリップにするのだけはしておきました。







りくに骨つきのから揚げがいいってリクエストされたから頑張ったんだけど、


結局このまま冷凍庫行きです~




今度お弁当でも作って公園でも!って日に使うか。


明日は運動会

2011-05-27 20:36:28 | diary

明日はりくの学校の運動会。



予報は


雨どころか台風だよ。


予備日どころかしばらくずっと雨だよ。




中止だったら明日の朝6時に連絡網が回ってくるんだけど、

お弁当の準備しなくてもいいかなぁ???



食材いっぱい買い物してきちゃったけど、

あさっても雨だったら次の予備日は給食だからお弁当はいらない。


それはそれで楽だけど、いっぱい買い物しちゃったよ。





たくは新入学児のかけっこが・・・


りくが年長の時も雨で平日に延期になり走れず。


おみやげだけ私がもらってくるかな(笑)


体操教室

2011-05-26 20:27:56 | takumi box

3月くらいから、前に通ってた体操教室にまた行きたいと言われてはいたんだけど・・・



本気だったようで。。。




幼稚園で週に1回やっている体操教室に入りたいといいだしました。


去年体験した時には、余った時間でやった鬼ごっこで先生がマットをパクパクさせながら追いかけてきたのが怖くて残りの体験も拒否したたく


そんな経験がありながら今年も体験を受講しました。



幼稚園のお友達がいるからとても楽しかったみたいです。


りく同様、幼稚園の間に逆上がりができる気配が全くないし、本人の希望とあって親としてチャンスを潰してしまうわけにもいかないので、

入会決定です。




月曜日 たくのフットサル
火曜日 りくのフットサル
水曜日 2人のスイミング
木曜日 りくのフットサル、たくの体操教室



毎日習い事ばかりだ


外で遊んだりもして欲しいけど、一応体を動かす習い事ばかりだからいっか~


ベランダ菜園

2011-05-25 13:41:28 | riku&taku

今年はベランダ菜園はやらないということでパパにお願いしましたが・・・



りくとたくの通信教育の教材にミニトマトとおじぎそうが。



      



りくのミニトマトは四角いトマトができるらしい。


種を4つまいて、葉がでてきたら1つずつ鉢を分けて。


家族それぞれに分けてくれました。




たくのおじぎそう。 まだ昨日種をまいたばかり。

おじぎそうにつける名前を聞いたところ「ゆうか!」って。


ナゼゆうか??


クラスにゆうかちゃんって子がいるからもしかしてその子が好きなのかしら~




ウチのベランダは日当たりいいので今年もしっかり育つかな?


お祝いキャンプ

2011-05-25 13:17:38 | diary

週末はキャンプでした。


私は今年初だけど、パパと子供達は3回目。


今回は日曜日にお友達ご夫婦の結婚お祝いパーティをするということで、準備も兼ねて前日入り。




キャンプ場に川があること知らず子供達のサンダル忘れてしまいました



・・・が、

    靴のまま入水。


たくは靴のままが気持ち悪かったみたいですぐに川遊び終了~(その後は一度も入ることなく)


  りくとパパはカニを探したけどなかなか見つからず~



夕飯の支度と同時に翌日の食材準備も。


  人参の皮むきを手伝うたく。


  たくがお手伝いをしている間、黙々と火遊びのりく。





翌日~



  




午後から雨予報でしたが、予想以上のどしゃぶりの雨&風&寒さにビックリでした。





ビショビショになったタープをつかの間の晴れの今、ベランダで干してます。




金曜日に1時間かけて子供達の靴と上履き洗ったのに、

キャンプで1足ずつは川に入って・・・、もう1足ずつはどしゃぶりの雨で泥だらけ


日曜日にまたも靴洗いの私でした。


洗濯

2011-05-20 20:43:40 | diary
学校にりくを迎えに行ったら、

とてつもなく汚い!


月曜日に元の色が分からなくなるくらいに泥だらけにしてきた靴をピカピカにしたのに、

またも元の色が分からなくなるくらいの泥だらけ



おまけに、


月曜日に買ったばっかりの上履きも、今日は避難訓練でもあったのか?ってくらいに汚い


靴が汚いから靴下ももちろん汚い


来週の運動会にむけて、乾燥して砂埃のすごい校庭で、汗びっしょりになった体操着も真っ黒


震災以降、登下校にかぶるようになった体操帽子も、汗と砂埃で汚い



たくも今日の預り保育は、
園庭でゲームだったから体操着と靴が砂まみれ



夕方帰宅後、ひたすら手洗い。

りくの靴と上履きと体操着が一番手強かった。



全て洗い終わるのに1時間かかりました



運動会終わるまでのあと1週間の辛抱かなぁ…。

サッカー大会

2011-05-18 13:21:52 | takumi box

年長さんになって最初のサッカー大会でした。





年長さんになると男の子は毎朝登園後、朝の集まりの時間まではサッカーの時間。

1クラス3チームに分かれて試合もします。



体力ないし、性格も積極的ではないたくだけど、サッカーは意外と上手で

クラス一番上のチームに入ることができました。




そんなたくに期待して、りくが朝「ゴール2回決めたらご褒美あげる!」って。


それを聞いてかなり張りきってたたく。

試合前の練習からかなりのハイテンション。 

園長先生に向かって「たくできたよ!」ってタメ口でしかも大きな声でアピール。


私がお友達ママと喋って見てなかったら「ママ見て!!」ってかなりの張りきりっぷり。




で、いよいよ試合。


ボールの行くところに常に追いかけてて、チームの中でもボールを触った回数が多いほうじゃなかったかな?


でも他の子のほうが走るのは早いから、ボールを持って走っていかれると追いつけず



試合は勝ったけどたくは1度もシュートすることができず、勝ったのにがっかりしてテンション急落


他のチームが試合をやってる間はグズグズしだして、しまいにはメソメソ泣き出しました。



りくからのご褒美目当てにテンションを保っていたらしい。



仕方ないからたくのところへ行って慰めテンションあげるために頑張りました。


先生に「この次の次出番だよ!」って言われたのでそれにあわせて慰めました。



なんとかギリギリテンション復活



前の試合の子が挨拶している間に張り切ってコートに入って並び始めたのに・・・



先生、順番間違えててもう1試合後でした



そして再びメソメソと~(笑)。



もうね~。 そんな弱虫なたくのためにクラスのお友達がたく限定で応援してくれましたよ。

チームのお友達もシュートできなくてメソメソしてたたくにパスしてくれるって言ってくれたし。



で、気を取り直して2試合目。

再びテンションで戻ってきました。




2試合目もシュートをすることは出来なかったけど、相手をゴールに向かわせないようにしっかり守ってました。

2試合目もたくのチームは勝つことができました




サッカーはホント上手になったから、どうにかして精神面を鍛えないとな~。