桃狩り帰りにりくクンおばあちゃんに欲しいもの買ってもらいました。 宝箱を削って・・・
砂を落とすと宝が出てくる!
なんと!
ついでに買ってもらった(車で寝てたから)たく。 大当たりの
ダイヤモンドが出ました
1~2mmの大きさだけど
買ってもらったりくは、りくの好きそうな石が出ました。
緊急時の引き取り訓練なるものがありまして…
連休明け早々学校までお迎えです
たくのバスの時間に間に合うか分からないので、学校行く前に幼稚園へ急いでお迎え
強風の中、学校へ。
飴ちゃん食べたくてグズグズしてたたく。
通学路の歩道橋を目の前にした途端やる気モードに
りくが学校行くようになってから、何度かお迎えに付き合ってたたく、
いつも歩道橋渡りたかったのに、
歩道橋渡る手前でりくと合流してたから願い叶わず。
嬉しそうに歩道橋渡ってくるたくの姿を
撮ろうと思ったら、

ちょうど注文してたりくの靴が届いたとの連絡が来てしまい、
渡り終えてしまいました(笑)
歩道橋を渡った後はもちろん
「飴なめたい~
」ってグズグズモードに逆もどりでした。
連休明け早々学校までお迎えです

たくのバスの時間に間に合うか分からないので、学校行く前に幼稚園へ急いでお迎え

強風の中、学校へ。
飴ちゃん食べたくてグズグズしてたたく。
通学路の歩道橋を目の前にした途端やる気モードに

りくが学校行くようになってから、何度かお迎えに付き合ってたたく、
いつも歩道橋渡りたかったのに、
歩道橋渡る手前でりくと合流してたから願い叶わず。
嬉しそうに歩道橋渡ってくるたくの姿を


ちょうど注文してたりくの靴が届いたとの連絡が来てしまい、
渡り終えてしまいました(笑)
歩道橋を渡った後はもちろん
「飴なめたい~

今日からりくたく2人とも登校・登園です。
りくは通学班で初の登校。
今まで幼稚園の朝の預かり保育にも間に合わないくらいだったのに、
それよりももっと早い7時45分集合
そのためのチャレンジ1年生のコラショの目覚まし時計なのに、
コラショが起きる時間を永遠と知らせてくれているのに起きません。
6時半に起こして、7時に朝ごはん食べさせて。
なんとか初日は余裕を持って登校させることができました。
クラスには知ってるお友達がいるから不安はなさそうだったんだけど、
通学班はちょっと緊張してたみたい。
班長さんの後ろに並んで登校していきました。
初日の今日は一斉下校。
解散場所まで迎えに行こうと思ってたら、
予定よりも早く帰ってきちゃって
迎えに行く前に「ただいま~!」って帰ってきちゃいました

でも、登校初日を無事過ごすことができたみたいです。
そしてたくも今日が始業式。
担任の先生は始業式にならないと分からないんだけど、
春休み中に何度か幼稚園に行く用事があって・・・
たくのクラスの下駄箱の字で担任の先生が誰だか判明してしまいました。
たくの担任の先生は、去年りくの担任だった先生。
りくは年少と年長でお世話になったから、今年で3回目。
兄弟でお世話になるとは(笑)。
春休み中に幼稚園行った時は、私を見るなり
「まだ言えませんよ!」って何も言ってないのに笑いながら先生から(笑)。
私も「先生が言えないことは分かったますよ~」って言いながらも、
「始業式の日は園まで送りますね~」とか、
「たくは意外と先生の機嫌の悪さとかを察知するんですよぉ~」とか。
担任の先生に話すことを普通に(笑)。
そして今朝、
「改めてよろしくお願いします
」って。
幼稚園で私が一番大好きな先生だからよかった~
そんなこんなでやっと春休みが終わりました。
登校初日から・・・
おむかいや近所の同じクラスのお友達と遊んでます。
みんな女の子
ご近所さんみんな同じクラス~
りくは通学班で初の登校。
今まで幼稚園の朝の預かり保育にも間に合わないくらいだったのに、
それよりももっと早い7時45分集合

そのためのチャレンジ1年生のコラショの目覚まし時計なのに、
コラショが起きる時間を永遠と知らせてくれているのに起きません。
6時半に起こして、7時に朝ごはん食べさせて。
なんとか初日は余裕を持って登校させることができました。
クラスには知ってるお友達がいるから不安はなさそうだったんだけど、
通学班はちょっと緊張してたみたい。
班長さんの後ろに並んで登校していきました。
初日の今日は一斉下校。
解散場所まで迎えに行こうと思ってたら、
予定よりも早く帰ってきちゃって

迎えに行く前に「ただいま~!」って帰ってきちゃいました


でも、登校初日を無事過ごすことができたみたいです。
そしてたくも今日が始業式。
担任の先生は始業式にならないと分からないんだけど、
春休み中に何度か幼稚園に行く用事があって・・・
たくのクラスの下駄箱の字で担任の先生が誰だか判明してしまいました。
たくの担任の先生は、去年りくの担任だった先生。
りくは年少と年長でお世話になったから、今年で3回目。
兄弟でお世話になるとは(笑)。
春休み中に幼稚園行った時は、私を見るなり
「まだ言えませんよ!」って何も言ってないのに笑いながら先生から(笑)。
私も「先生が言えないことは分かったますよ~」って言いながらも、
「始業式の日は園まで送りますね~」とか、
「たくは意外と先生の機嫌の悪さとかを察知するんですよぉ~」とか。
担任の先生に話すことを普通に(笑)。
そして今朝、
「改めてよろしくお願いします

幼稚園で私が一番大好きな先生だからよかった~

そんなこんなでやっと春休みが終わりました。
登校初日から・・・
おむかいや近所の同じクラスのお友達と遊んでます。
みんな女の子

ご近所さんみんな同じクラス~

今年度最後の日。
りくは明日から小学生。
たくは明日から年中さん。
明日からりくは医療費の助成がなくなってしまいます。
電車も切符が必要になります。
いろんなところで小学生料金が発生します。
こうやって出かける機会が減っていってしまうのかな。
「病院にかかるなら今日までに!」って思ってたんだけど、
この1年。りくクンほとんど病気にかからず健康でした
なのに今日になって下腹部あたりが痛いと・・・
朝からずっと痛いみたい。
でも遊んでると忘れちゃう。そんな程度。
だから病院に連れていくこともできず。
こういうのって明日になってすごく痛がったりするんだよね

「今日からお金かかります」って時になってね。
そうならないことを願わないと。
いよいよりくも小学生。
まだランドセルを渡してないからりくはまだランドセルを買ってもらっていないと思っています(笑)。
「ちょっと動かないで!」って言っても3秒も止まってられません
あまりにも落ち着きがなくて、注意しても聞かないし、やめないし。
通知表とかに「落ち着きがない」ってかかれたり、先生から報告を受けたりするのが目にみえる。
だから今は
「言うこと聞かないからりくはもう一度幼稚園やり直しなんだよ! だからランドセル用意してないんだよ!」
って脅してます(笑)
それでも全く懲りてくれないんだけどねぇ。。。
りくは明日から小学生。
たくは明日から年中さん。
明日からりくは医療費の助成がなくなってしまいます。
電車も切符が必要になります。
いろんなところで小学生料金が発生します。
こうやって出かける機会が減っていってしまうのかな。
「病院にかかるなら今日までに!」って思ってたんだけど、
この1年。りくクンほとんど病気にかからず健康でした

なのに今日になって下腹部あたりが痛いと・・・

朝からずっと痛いみたい。
でも遊んでると忘れちゃう。そんな程度。
だから病院に連れていくこともできず。
こういうのって明日になってすごく痛がったりするんだよね


「今日からお金かかります」って時になってね。
そうならないことを願わないと。
いよいよりくも小学生。
まだランドセルを渡してないからりくはまだランドセルを買ってもらっていないと思っています(笑)。
「ちょっと動かないで!」って言っても3秒も止まってられません

あまりにも落ち着きがなくて、注意しても聞かないし、やめないし。
通知表とかに「落ち着きがない」ってかかれたり、先生から報告を受けたりするのが目にみえる。
だから今は
「言うこと聞かないからりくはもう一度幼稚園やり直しなんだよ! だからランドセル用意してないんだよ!」
って脅してます(笑)
それでも全く懲りてくれないんだけどねぇ。。。
今日から3日間。
1月で辞めた体操教室の短期教室に通います。
たくはキャンセル待ち6番目だったからあきらめてたんだけど、
おととい
の電話がかかってきて
受けられなかったらなんとかごまかそうと思ってたけど、
朝は元気に体操できるようにと牛乳をおかわりするくらいの張りきり様でした。
1日目の今日。
久しぶりですごく照れていた2人。
コーチに声かけられても私にべったりくっついてモジモジと。
でもね。
なんだか久しぶりって感じがしなかったな~。
りくは小学生の体験クラス、たくは幼稚園の体験クラス。
体験クラスだから、今度こそ逆上がりをマスターさせたいりくには見ていて物足りない感じだったけど、
何より本人が楽しそうにやっていたので。。。
今日は鉄棒とボール。
ボールではりくが上手にドリブルをしていてコーチに褒められていました。
新1年生の中では一番、上級生よりも上手にドリブルしてました。
幼稚園でバスケットドリブルの練習いっぱいして園長先生に賞をもらっただけのことはあります。
鉄棒はりくクン、逆上がり全く上達してませんでした
体操教室辞めてからやる機会がなかったってのもあるんだけど。
前に合格した坂つきの逆上がりも自力ではできなくなってました
体験クラスなので逆上がりの上達は望めないみたい。
たくは前に合格したまわりはバッチリ
前回りもできてたのでワッペンもらえるかな?
残りあと2日。
明日はマットとトランポリンだそうです。
1月で辞めた体操教室の短期教室に通います。
たくはキャンセル待ち6番目だったからあきらめてたんだけど、
おととい


受けられなかったらなんとかごまかそうと思ってたけど、
朝は元気に体操できるようにと牛乳をおかわりするくらいの張りきり様でした。
1日目の今日。
久しぶりですごく照れていた2人。
コーチに声かけられても私にべったりくっついてモジモジと。
でもね。
なんだか久しぶりって感じがしなかったな~。
りくは小学生の体験クラス、たくは幼稚園の体験クラス。
体験クラスだから、今度こそ逆上がりをマスターさせたいりくには見ていて物足りない感じだったけど、
何より本人が楽しそうにやっていたので。。。
今日は鉄棒とボール。
ボールではりくが上手にドリブルをしていてコーチに褒められていました。
新1年生の中では一番、上級生よりも上手にドリブルしてました。
幼稚園でバスケットドリブルの練習いっぱいして園長先生に賞をもらっただけのことはあります。
鉄棒はりくクン、逆上がり全く上達してませんでした

体操教室辞めてからやる機会がなかったってのもあるんだけど。
前に合格した坂つきの逆上がりも自力ではできなくなってました

体験クラスなので逆上がりの上達は望めないみたい。
たくは前に合格したまわりはバッチリ

前回りもできてたのでワッペンもらえるかな?
残りあと2日。
明日はマットとトランポリンだそうです。
15日月曜日。
翌日は引っ越しで朝の預かり保育なので、
兄弟2人でバスに乗って登園する最後の日です。


りくが一緒だったからたくはバスに乗って幼稚園に行けるようになりました。
2人同じ制服を着て、一緒にバスに乗っていく姿はかわいかったなぁ~。
ちょっぴりさびしいです。
翌日は引っ越しで朝の預かり保育なので、
兄弟2人でバスに乗って登園する最後の日です。


りくが一緒だったからたくはバスに乗って幼稚園に行けるようになりました。
2人同じ制服を着て、一緒にバスに乗っていく姿はかわいかったなぁ~。
ちょっぴりさびしいです。
昨日、体操着袋に入れた体操着。
りくとたく反対に入れて持たせてしまいました
たくが体操着を見つめながら着替えずに「おかしいなぁ・・・」って困ってたんだって。
体操着の名前がりくだったんだもんね。
で、先生がりくのクラスに交換しに行ったら
全く疑問も持たず、全く気付かずたくの体操着を着てたそうです。
無頓着なりく。
神経質なたく。
兄弟なのに全然違う。
着替える時だっていつも、
りくはいつも洋服が前後ろ反対。
たくはちゃんと前後ろを確認して、間違えてたら必ず私に「あってる?」って確認してから着替えます。
幼稚園にお迎えに行った時も、
たくを先に迎えに行って、そのあとりくのお迎えに行って。
りくのとこに行ってる間にたく、
私が何も言ってないのに一人でちゃんと着替えて、かばんを背負って、帽子かぶって。
かばんが開いてたらちゃんと閉めて。
完璧
たくが準備バッチリなのに、
りくはトロトロトロトロ~っとのんびりと、
帽子を部屋に置きに行ったけど、上履き置いてくるの忘れたり。
上着は着ずにかばん全開で荷物をずるずる引きずって・・・
で、靴を忘れてきて。
必ず1つ、幼稚園に何か忘れ物してきます。
先生にさよならする時は必ずシャツをズボンの中に入れてもらって、襟を出してもらって。
身だしなみを直されます
どっちが兄なんだか~
朝ごはんの時、7個あったキャンディーチーズ。
りく3個、たく3個分けたら、
たくがおじいちゃんに1個「どうぞ」って。
優しくしてくれたから、1つ余ってたチーズをご褒美にあげたら
「これはおばあちゃん
」ってまたおすそ分け。
残り2つのうちの1つを私に「どうぞ」
誰も何も言ってないのに自ら~
そんな光景をみながらりくはしっかり3個食べきってました
同じ親から生まれてきた子なのに。
性格の違いって面白い。
りくとたく反対に入れて持たせてしまいました

たくが体操着を見つめながら着替えずに「おかしいなぁ・・・」って困ってたんだって。
体操着の名前がりくだったんだもんね。
で、先生がりくのクラスに交換しに行ったら
全く疑問も持たず、全く気付かずたくの体操着を着てたそうです。
無頓着なりく。
神経質なたく。
兄弟なのに全然違う。
着替える時だっていつも、
りくはいつも洋服が前後ろ反対。
たくはちゃんと前後ろを確認して、間違えてたら必ず私に「あってる?」って確認してから着替えます。
幼稚園にお迎えに行った時も、
たくを先に迎えに行って、そのあとりくのお迎えに行って。
りくのとこに行ってる間にたく、
私が何も言ってないのに一人でちゃんと着替えて、かばんを背負って、帽子かぶって。
かばんが開いてたらちゃんと閉めて。
完璧

たくが準備バッチリなのに、
りくはトロトロトロトロ~っとのんびりと、
帽子を部屋に置きに行ったけど、上履き置いてくるの忘れたり。
上着は着ずにかばん全開で荷物をずるずる引きずって・・・
で、靴を忘れてきて。
必ず1つ、幼稚園に何か忘れ物してきます。
先生にさよならする時は必ずシャツをズボンの中に入れてもらって、襟を出してもらって。
身だしなみを直されます

どっちが兄なんだか~

朝ごはんの時、7個あったキャンディーチーズ。
りく3個、たく3個分けたら、
たくがおじいちゃんに1個「どうぞ」って。
優しくしてくれたから、1つ余ってたチーズをご褒美にあげたら
「これはおばあちゃん

残り2つのうちの1つを私に「どうぞ」
誰も何も言ってないのに自ら~

そんな光景をみながらりくはしっかり3個食べきってました

同じ親から生まれてきた子なのに。
性格の違いって面白い。
ダイレクトメールが届くたびに、
りくに「これやりたい!!」って言われ・・・
チャレンジ1年生。
こどもちゃれんじのワークもちゃんとやらなくって、おもちゃもほとんど使わなくって、
だから年中さんまでで退会したので。
りくは添削問題を提出してシールを集めてもらえるご褒美目当て。
やりたいって気持ちはすごぉぉぉく分かるの。
私も子供の頃、やりたかったから。
でもね。
私、こういうの続けられない人で。
りくと一緒。
きっとパパも一緒。
だからりくには絶対続かないからお願いを聞き入れるわけにもいかず・・・。
私が子供の頃、「どうしてやらせてくれないんだろう??」って
ケチだな~なんて思ってたけど、
母が私にやらせなかった理由がよぉく分かりました。
でも。今のりく。
DSやるために自ら「今日は勉強する!」って足し算引き算と、ひらがなカタカナの練習をしていて。
ゲームのためなんだけど、それでも自分からやるだけいいのかなっと。
だから、結局再入会しました。
りくが手をつけなかったワークを全てやってくれたたくも今月から一緒に入会です。
届いた教材をあけて2人とも大喜びでした。
いつまで続くかな。
りくに「これやりたい!!」って言われ・・・
チャレンジ1年生。
こどもちゃれんじのワークもちゃんとやらなくって、おもちゃもほとんど使わなくって、
だから年中さんまでで退会したので。
りくは添削問題を提出してシールを集めてもらえるご褒美目当て。
やりたいって気持ちはすごぉぉぉく分かるの。
私も子供の頃、やりたかったから。
でもね。
私、こういうの続けられない人で。
りくと一緒。
きっとパパも一緒。
だからりくには絶対続かないからお願いを聞き入れるわけにもいかず・・・。
私が子供の頃、「どうしてやらせてくれないんだろう??」って
ケチだな~なんて思ってたけど、
母が私にやらせなかった理由がよぉく分かりました。
でも。今のりく。
DSやるために自ら「今日は勉強する!」って足し算引き算と、ひらがなカタカナの練習をしていて。
ゲームのためなんだけど、それでも自分からやるだけいいのかなっと。
だから、結局再入会しました。
りくが手をつけなかったワークを全てやってくれたたくも今月から一緒に入会です。
届いた教材をあけて2人とも大喜びでした。
いつまで続くかな。

りくがDSをやり始めると、たくはりくにぴったりくっついて眺めています。
顔を近づけすぎて・・・
どんどんりくがうっとうしそうに逃げていきます(笑)。
たく。決してゲームがやりたいとは言いません

りくはひらがな・カタカナの練習や、算数のお勉強をしないとDSをやることは出来ません。
いつもちゃんとお勉強をしてから。
「たくもゲームやりたかったらぬり絵の練習でもしたらぁ?」って言うんだけどね。
「たくはぬり絵やらないから見てるだけでいい」って。
ゲームをやるのを諦めるくらいぬり絵がキライなんだね(笑)。
幼稚園が創立記念日のため、子供達4連休です
りくのリクエストで久しぶりに大きなキッズパークのあるゲームセンターに行ってきました。
久しぶりに行ってみたら、
通常10分90円がなんと!
18時まで遊び放題で大人1人と未就学児2人までで500円
アーケードゲームも遊び放題

1日たっぷり遊べました。
時間気にしなくていいんだったら!
いつもおあずけにしてたボーリングも

2人分の靴代600円
すごくやりたがってたのに、
たくは1ゲーム目の5フレームあたりで「もうやらなーい」
りくとたく2人でやってたから休みがなくて、
りくも1ゲームで終了~
なんだか靴代が高くついたような
あと、セグウェイとおもしろ自転車のコーナーとかもありました。
残念ながらセグウェイは準備中とかで乗れなかったんだけど、
おもしろ自転車を何種類か楽しみました。
10時半から16時まで、
遊び放題とはいえそんなに長く居座ったのはウチだけでした(笑)
今回会員証の期限が切れてて更新したので、
機会があればまた連れて行ってあげようかと…
って思ったけど、
4月からはりくもお金とられるから、
あと1ヶ月ちょっとでいっぱい行かないとね。。。
春休みは毎日かしら

りくのリクエストで久しぶりに大きなキッズパークのあるゲームセンターに行ってきました。
久しぶりに行ってみたら、
通常10分90円がなんと!
18時まで遊び放題で大人1人と未就学児2人までで500円

アーケードゲームも遊び放題



1日たっぷり遊べました。
時間気にしなくていいんだったら!
いつもおあずけにしてたボーリングも


2人分の靴代600円

すごくやりたがってたのに、
たくは1ゲーム目の5フレームあたりで「もうやらなーい」
りくとたく2人でやってたから休みがなくて、
りくも1ゲームで終了~
なんだか靴代が高くついたような

あと、セグウェイとおもしろ自転車のコーナーとかもありました。
残念ながらセグウェイは準備中とかで乗れなかったんだけど、

10時半から16時まで、
遊び放題とはいえそんなに長く居座ったのはウチだけでした(笑)
今回会員証の期限が切れてて更新したので、
機会があればまた連れて行ってあげようかと…
って思ったけど、
4月からはりくもお金とられるから、
あと1ヶ月ちょっとでいっぱい行かないとね。。。
春休みは毎日かしら
