goo blog サービス終了のお知らせ 

☆たなぼた☆

幸せは思いもよらないところにあるかも!

いや~、大変だった。

2010-12-01 22:55:46 | riku&taku

2~3日前からりくが腰だか股関節付近に痛みがあり・・・

日に日に痛みが増してくようで・・・

昨日のフットサルでは足を引きずって痛みをこらえながら走り・・・



週末には市民マラソンもあるから、今朝は病院に行ってから登校させようかと・・・



でもね。パパが「筋肉痛だよ」ってさらっと言ったし、1・2時間目はりくの大好きな図工だったから様子を見ることにしました。


夕方、学校まで迎えに行くと痛みがさらに増したみたい。


そのまま整形外科へ向かいました。




初診だと1時間は待たされるけどとても丁寧といいこと書いてる口コミを見たのでそこへ行ってみました。



1時間・・・   どころじゃなかった!



最初の問診されるまでに1時間待ち、レントゲンの順番が回ってくるまでにさらに30分

診察の順番が回ってくるまでにさらに1時間


最後にリハビリでマッサージをしてもらって・・・



夕方5時前に受付して終わったのが7時半過ぎ


3時間近くかかりました。




そして。。。


3時間の待ち時間の間にたくの具合が悪くなり



やっと診察の順番が回ってくるってところで気持ち悪いって


診察終わってリハビリ待ってる間にトイレでおう吐


ちょっとたってまた気持ち悪くなりトイレへ。。。



車で帰宅した途端また気持ち悪くなり・・・



その後は度たびのおう吐



いつもぷっくり出ているお腹がぺっちゃんこになりました。




これは今はやりの・・・あれでしょうか??



あさってはマラソン大会なのに

今年はまぁまぁいい順位っぽいので頑張ってる姿を見たかったのに。。。



明日はお休みだな。





あ。

りくの診断は・・・



「いわゆる筋肉痛です」



・・・だそうです。



学校のペース走も1位になるためにかなり頑張ってるみたいだし、週末はパパとジョギングだし。

運動のしすぎらしいです。


アクシデントは重なるね。

2010-11-18 18:22:31 | riku&taku

幼稚園にたくを迎えに行ったら、担任の先生がいなくて他のクラスの先生が引き渡しをしていました。

たくの番になると、その先生から「今日転んでしまったみたいで、そのことで担任から直接お話ししたいと言っているので、すぐに戻るのでちょっと待ってて下さい」と言われました。


たくの膝には絆創膏が貼ってあるんだけど擦り傷程度で、そんな直接話されるほどのケガはどこにもないのに・・・ってドキドキしながら先生が来るのを待っていました。


「お友達とモメて泣いてたので様子を見に行くところだったんです。そしたらたくちゃんの姿が消えて・・・」

「遊具から落ちちゃったんです」って。


幼稚園のおっきな遊具だったから結構高い位置から落ちたんだけど、幸いなことに膝の擦り傷だけですみました。

たくも泣きやんだ後はニコニコして元気だったんだけど転落しているので一応主任の先生に報告しなければいけなかったらしく、職員室へ連れて行ったらしいんだけど・・・



スキップでニコニコだったらしく、大慌てだった先生も「連れてく必要あるか?」って思っちゃうくらい拍子抜けしたらしいです(笑)。



りくが学校から帰ってくるから急いで帰る予定だったんだけど、そんなんで先生と話しこんじゃって。



急いで自転車こいで戻ると、もうりくのクラスの子達が歩いてて。

りくも来るかなぁ~と思って歩道橋のところで少し待ってみたけどもう帰ってしまってたみたいで、慌てて家へ向かうと・・・


途中でりく達を見つけましたが、


「あのね!! 知らないおじさんが突然車から降りてきて、りくくんのこと怒ったんだよ! でね、りくくんの名札見て行っちゃったの! 怖かったぁ~」ってお友達が教えてくれました。


いつもだったら私、お迎えに行って下校班についてるんだけど、今日は間に合わなくって。

こんな時に限って危ないことになってるなんて。


無理やり車の載せられたりしてなくてよかったぁ~


家のところまでは3~4人で一緒にいるから1人になることはほとんどないんだけど、

ちょっと前に学校出る時に同じ班の女の子達に置いてけぼりにされたりしたこともあったから、やっぱりいつも迎えに行かないと心配。

他のクラスの子なんて、今日知らないおじさんに会った場所は1人で歩いてるし。




たくの転落といい、不審者といい、

アクシデントが重なったけど、2人とも何もなく無事でよかったぁぁぁ。


おじいちゃんへ。

2010-10-16 21:30:24 | riku&taku
おじいちゃんのお誕生日だったのでりくとたくにお手紙を書いてもらいプレゼントしました。



 



1年生と年中さん。   たいして変わりない絵だよね



早くからプレゼント用意しちゃうとポロっとおじいちゃんに話しちゃう2人だから、

りくが学校から帰ってきてからお友達のお家行くまでの間に書いてもらうことに。。。


宿題中にりくに頼んだら、机にあった折り紙をそのまま

「じゃあこれあげよっと」 って




もうちょっと気持ち込めてあげようよ。。。




たくはたくで、お手紙を書くようお願いしても

「えぇ~、やだぁ~」ってなかなか書いてくれず、

りくが描き始めたから渋々って感じで。



2人とも・・・ もうちょっとおじいちゃんを大事にしてあげようよ。。。

マラソン

2010-09-18 22:43:56 | riku&taku
りくとパパが12月に行われる市民マラソンに出場することになりました。


私が強制的に申し込んだようなもんですが・・・。



でも、りくはやる気マンマン



2人が出場するのは2kmのファミリーコース。




早速今日から練習の開始です。



出場しないたくまでも強制的に練習に参加させられてました







たくは家の前の通りの角を曲がったところで「疲れた」と歩きだす。



はやっっっ!



「運動会のかけっこで1番になれるかもよ」とか

なんとか言いくるめながら2kmのうちの半分くらいまではなんとか走らせました。




りくとパパとはだいぶ差がついてしまったので、ちょっと歩いてから私の自転車に乗せて追いかけました。





予想以上にりくが頑張ってて、自転車で追いかけても全然姿が見えず。

かなり家に近くなったところで2人に追いつきました




練習しなくてもりくは完走できそうな感じかしら?



ちょうど市民マラソンの頃に学校や幼稚園でもマラソン大会があるから練習にちょうどいいわ。

はしご

2010-09-13 23:15:08 | riku&taku
先週たくがスイミングを突然(体操始まる時だからホント突然)休んじゃったから、今日は振替えスイミングに。。。


9月からりくが他のスイミングスクールに通い始めて、レッスン日を月曜日にしたので今日はスイミングスクールのハシゴでした



りくのスイミング、月謝はだいぶ高くなったけど、すごく楽しいみたいなので変えてよかったみたい。






今日たくは初めて先生に怒られたみたい~

「給食後、あまりにもだらだらとひどかったので一喝しました」と。



泣かなかったのかな~。

☆成長☆

2010-09-06 21:33:13 | riku&taku
今日幼稚園で身体測定がありました。



たく。

身長107.1cm 体重17.6kg




2年前の同じ9月。

月齢差は7カ月あるけど、

りくの身長も全く同じ107・1cmでした



身長は同じだけど、体重・座高・胸囲はりくの時のほうが断然上。




ってことは、りくのほうが足が・・・   これ以上は言えない(笑)





今日も…

2010-07-31 22:41:38 | riku&taku
今日は盆踊りに行かないつもりが・・・




子供達のひつこい「行きたいなアピール」に負けて、

「サイクリングにいこ!」ってりくに誘われ出かけ寄ってしまいました。





今日は何も買わない・・・





つもりがね。





仕方なく150円のおもちゃを1つずつ。





それだけ買って帰ろうかと・・・





自転車に乗る時、知らないおじさんが町内会でもらった商品券300円分くれました





もう少し早く欲しかった。。。





いやいや。 ありがたい。





ホントはスピードくじをやりたかったりくだったけど、昨日やったから今日は「ダメ」って言ってたけど、

たくは100円のラムネがいいって言ったので、残り200円の券と50円だけプラスして、くじを引くことができました


 寄ってみてラッキーだったね







週末は市内にある遊園地の花火大会。


ウチからは見えないと思ってたんだけど、


 

腰高窓のとこに立てば高くあがった花火だけ、マンションの屋根の上にちょこっとだけ見えました。


りくクン大喜び

「もっと近くで見たいなぁ~」だって。


今日と明日はダブルヘッダー

2010-07-29 22:20:03 | riku&taku
8時半~9時45分まで・・・りくの体操。

10時15分~11時15分まで・・・たくの体操。



体操教室だけで午前中終わってしまいました。






春休み以来の体操教室。


今回りくは6日間の特訓クラス。


1月まで習って習得したものは3種目ともできなくなってるはず・・・





と思いきや。




跳び箱はやはり前に跳べた4段どころか3段も飛べなくなっていましたけど

逆上がりは出来たワケじゃないけど、それほど悪くなってるワケでもなかった




担当のコーチはりくが体操教室を辞めてから来た人なので知らない人だったんだけど、

今日1日で「しっかりクセが分かりましたので!」って



落ち着きがなくて話しを聞かない子だということを伝えても、

「ほんとに話しを聞いてない子はこっちを見てないんですよ~。大丈夫です。 もし聞いてなかったらしっかり注意しますから」



ちょっと怖そうかな~って思ったけど、こんなに信頼できそうなコーチはあまりいないかも。


習ってる時に教わりたかったな。





りくが終わったら今度はたく。



いつもは短期教室の短い期間だけでも「いきたくないぃぃぃ」って拒否してたんだけど、

今日は朝から「トランポリンする??」

りくのレッスン中も「もうすぐ??」って



ウキウキしていた通り、習ってた時は必ず毎回泣いてたけど今日は一度も泣かず


コーチにも成長したとほめられましたよ~



たくはあと2日。 

こんなに楽しそうならもう一度習わせたいんだけどなぁ~。






夕方はりくのスイミング。


昨日に続き、今日も背泳ぎをやってました。


最初は水に沈んじゃうけど、コーチに支えられながらも意外とキレイに泳げてました。




でも・・・



もう少しクロールを上達して欲しくって。。。



背泳ぎよりもクロールを・・・





いよいよ明日は最終日のワッペンテスト。





スイミング

2010-07-28 20:31:50 | riku&taku
今日は1日プールデー


午前中はりくが学校のプール。

お昼ご飯食べてからはベランダプール。

午後は2人ともスイミング。



りくは1日に3回もプールに入ってます



まぁ、それだけ暑かったってことだよね。





午後のスイミング。 たくは2ヶ月に1度のテストでした。


   


同じ級に幼稚園で同じクラスのお友達がいて、いつも仲良く2人べったり



2人仲良く合格することができました




1つ下の級の時は鼻でブクブクすることができなくてなかなか合格できなかったけど、

今回は一発合格。

今の級に上がってから突然水を怖がらなくなり、ジャブジャブ水に顔をつけられるようになって目もあけられたみたい。

コーチからはな~んにも言われることなく「出来てました」の一言だけ~




次からはいよいよけのび。

遊び感覚から泳ぐ練習になっていくのでイヤにならないといいんだけど~。





たくのスイミングを終えて今度はりくの短期教室へと向かいました。



りくは今日初めて1人で歩いてスクールに向かいました。

無事到着できたみたい




今日で短期教室3日目。


昨日までは今通ってるスクールとの違いがあまり感じられず、りくは新しいスクールに変えたがってたけど悩むところでした。


3日目の今日。

「丁寧に教えてくれるから上達が早いよ!」という噂どおり、クロールのフォームがだいぶ良くなりました。

泳ぐ距離はちょっと少ないけど、1人ずつちゃんと直してくれるし。


めずらしくりくが褒められてた



距離を泳げばいいってもんじゃないだね~。



今日は初めて背泳ぎもやりました。

クロールと同時進行みたい。


今まで通ってたところはクロールの級だけでも4つか5つくらいあるからなかなかクロールから先に進めないの。




明日からは体操教室も始まりますぅ~

相変わらず落ち着きなくて、順番待ってる間もジャブジャブ潜ったりして話しも聞いてなかったけど、
あと2日間でどのくらい上達できるかちょっと楽しみ。





ゲームがなくても・・・

2010-07-15 23:40:45 | riku&taku
集中力がなく、宿題のケアレスミスが多すぎるために平日のゲームを禁止されているりく。


りくが禁止なら巻き添えでたくも禁止。



もっと集中して勉強ができるようになったら平日もゲームやっていいんだよ! だからちゃんとやろうよ。



って話してあるんだけど、頑張りが全く感じられないのでいつまでたっても~






でもね。

ゲームができないなら・・・

外で自分自身がマリオになってコイン取ってる気になったり、ブロック壊した気になったり。


今日は2人でノート開いて

 
お友だちから借りている攻略本を写して、ノートの中でマリオを楽しむらしい。




わざわざテレビゲームしなくたって十分楽しめるみたいですけどぉ~



マリオで兄弟仲良く  マリオさまさま~