twitterとコミュニティーFM放送のコラボ、ワクワク体験
twitterを見ていたら、FM立川の生放送番組のDJからツウィートあり。「年末年始の出来事をおしえて」。即座に返信すると、すぐDJが放送。こんなことが出来るのですね。久しぶりドキ...

山下くんの改造ラジコンカー(ノンブラシモーター搭載)
すごい迫力です。何がすごいかというと推進力はラジコン飛行機用のノンブラスモーターの...
礼儀正しい活動を
このところ、交信方法や内容への苦情やクレームがたくさん来ます。 電波で人を傷つける言動...
1・29立川科学教育センター「科学の広場」がんばろう
1月29日(土)10時から2時まで立川八小で小学校科学教育センター「科学の広場」が開催されます。立川六中サイエンス部、パソコン部は企画を持ってボランティア活動をします。「八小十小...

理科離れ克服のボランティア活動が表彰されました
この約10年間の理科離れ克服の科学ボランティア活動が、東京都教職員互助会の「ふれあい...

立川科学教育センター「科学の広場」がんばったね
今日、立川八小で、開催されました。寒い中、市内のたくさんの小学生が集まりました。指導員...
立川市小学校科学教育センター事務局長真壁先生からのメッセージ(要約)
真壁先生から、過分なるおほめの言葉をいただきました。部員、OB一同、さらなる精進をして...

次々進歩、理科少年山下くん
左は、逆噴射装置を改良したラジコン飛行機用モーター搭載ラジコンカー、右は学研「大人の科...

千葉くんも次々進歩、ラジコントレーラー製作
ダンボールという、シンプルな素材で、次々に発展する千葉くんと粟野くんのラジコンカー。工...
ご案内、電通大で電子工作しませんか
紹介します。 →岡村先生 ミニ/エクスプロラトリアム活動の電通大 竹内幸一です今週日曜に電通大で行われる音に反応するLED工作教室に少し余裕がありますので先生の中学...