ボーイスカウトベンチャー副長の徒然日記

ボーイスカウト秩父第1団の活動からプライベートな事まで綴るブログです

つるし柿(干し柿)

2008-11-30 06:58:13 | Weblog
自宅で蜂谷柿を購入してつるし柿にしています

手前が1週間前に吊るした物、奥の色が変わってきているのはもう3週間くらいたっているでしょうか。来週には食べられそうです

昨日は秩父ミューズパークに行って紅葉を見にいきました。しかしもう終わりでしたね。昨年までは毎週犬の散歩のついでに紅葉を見ていて、見ごろを外すことがなかったのですが、春に犬がいなくなってからミューズパークも行く機会が少なくなったからしかたないのですが。。。

     


今日は北武地区救急講習会でした

2008-11-23 19:26:01 | 活動日記
昨日、第2回救急事前講習会を開き、今日は総まとめと言うことで地区の救急講習会に出席してきました。

秩父第1団からは3名のスカウトが出席(全体でスカウト11名)。私はスタッフと言うことで、昼食の準備や会場準備、撮影など裏方で動いていました。

昨年から心肺蘇生法にAEDが加わって、地区でAEDを取り入れた講習会は今回が初めてでした。



昔と違って救急処置が変わったものもあるんです。たとえば蛇に噛まれたときはまず毒を吸い取り(吸い取るスポイトみたいなもので)それ以上毒がまわらないように処置をする。しかし今は毒は吸い取ることをせず(吸っても出てこない)、止血点を押さえ医者に診てもらうそうです。

今日の講習会も無事終わったので、あとは報告書を提出すれば技能章(救急章)を取得できます。1ヶ月後には救急章バッチが渡せるのではないでしょうか

またまた茶道

2008-11-20 21:32:03 | 活動日記
昨日も茶道章訓練を行いました

茶道章と言うのは

1.茶道の起源および歴史を簡単に説明する
 ×次回までにレポートを提出するように話をしています

2.基本動作ができること(お辞儀、ふすまの開閉、立ち方・歩き方、フクサの扱い方、茶器・茶杓のふき方、茶筅通し、茶碗のふき方、茶杓の扱い方)
 ○ほぼOK

3.客の作法ができること(席の入り方、薄茶・菓子のいただき方、道具の拝見の仕方)
 ○ほぼOK

4.薄茶の点前ができること
 △もう少し・・・

5.野点の設営方法を知ること
 ×次回

とまあこんな中身をやっています。繰り返しやって体で覚えていくしかないのかな~



次回は期末考査明けとなるので、12月中旬となります。忘れていないといいのですが。。。

今週は救急章訓練で忙しくなりそうです

久しぶりに更新です

2008-11-16 10:05:22 | 活動日記
ついつい更新がおろそかになっています

ベンチャー隊活動では、11月に入り先週12日に茶道章の訓練を行いました。私も参加しましたが今回参加したスカウトは1名だったので、集中して教えていただきました。次は19日です

私も休日は自宅で抹茶を点てて飲んでいますが(作法はいい加減ですが)、お茶を点てる作法がとてもすばらしくて、自宅でDVDをたまに見ています。

昨日はベンチャー隊会議。並行して技能章(救急章)訓練を行いました。救急章を受けるのは3名でしたので、この3名は隊会議欠席ですが、講師の教育をしっかりと受けていました。来週は実技(心肺蘇生法(AED含む)、簡易担架、止血法)を中心に3時間受講し、23日に地区講習会を1日受けることになります。

隊会議の方では久しぶりに参加してくれたスカウトがいました。大学の学生寮に入っているため、なかなか地元に戻る機会がなく参加できなかったのですが、それでも出られる時に出てくれるのでありがたい事です。12月にはそのスカウトが参加できる日にボーリング大会を開催しようと言うことになり話が進んでいます

来年は日本ベンチャー2009です。来月には仮申し込みが始まるのでそろそろ準備(アドバイス)をしていきたいと思います

ベンチャーニュース11月号

2008-11-02 21:38:30 | 活動日記
ベンチャーニュース11月号を明日送付します(月1回の送付で70回目)

今月の集会は隊会議(隊運営会議含む)、技能章訓練(茶道章)1回、技能章訓練(救急章)2回、地区救急講習会と盛りだくさんです

12月に入ると来年の日本ベンチャー2009の予備申込みが入ってきます。今回の申込みというのは、全国を6ブロックに分け、自分の好きな場所を選び、インターネットを通じて申込みをします。参加したいスカウトが自分自身で申し込みをするわけで、活動の幅が広がるのではないでしょうか

ベンチャーニュースにその事もきちんと書いておいたので、申し込みを忘れないように毎月お知らせとして載せておこうと思います