goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきの湯

はじめてのぶろぐ

こんなところに…

2007-10-21 22:54:42 | Weblog
 今日、発見しました。
 昼間エステに行って帰宅するときにいつものように一駅前で降りて歩いて帰ってきました。いつもは暗くて気づかなかったのですが、自動販売機の横に『今すぐ食べられる』と書いてあるんです。なんだろう?と思ってみたら、あの秋葉原にあるというおでん缶やラーメン缶があるではありませんか?
 こんなところで売っているなんてビックリです。でも、今日は買う気分ではなかったので買いませんでした。
 びっくりしたのはうどん缶があることとカレーうどんとか味にバリエーションがあることです。残念ながら、おでん缶は1種類しか入ってませんでした。これから、寒くなったらラインナップかわるのかな?少し、注意して観察しなくては…。

昔の人が言う

2007-10-19 22:57:30 | Weblog
 昨日、読んでいた対談集のなかにいいもの(?)を発見しました。
 その方は英米文学者で詩人でもあるのですが、著書に老子のことを書いているものがあるのです。その対談の中で「親がきちんとした人なら、親孝行する子供は出ない」という一文があったんです。これを読んだとき、これは使える!と思ってしまった私は…。
 でも、親孝行しなきゃというプレッシャーに悩んでいる方がいたら、ちょっとほっとしますよね。エッ、そうでもない?

クライマックスシリーズ

2007-10-18 22:17:46 | Weblog
 いよいよというかやっと、セ・リーグのクライマックスシリーズがはじまりました。パ・リーグは今日、終わったのに…。セ・リーグ遅すぎ!それじゃなくても、ジャイアンツはリーグの試合終わるの他のチームより早いのに~。気持ちを持続させておくの大変そう!!
 今日は負けてしまったけれど、まぁ3勝1敗でジャイアンツがセ・リーグ王者、1敗ぐらいはご愛嬌ってところですね。
 巨人対ロッテを見たかったけれど、今日ロッテが負けてしまったのでジャイアンツ一筋で応援だ~!

かぼちゃ

2007-10-17 22:24:48 | Weblog
 日本でもだいぶハロウィンが定着してきましたね。祭好きな方たちと商魂たくましい方たちのなせるわざですね。
 この時期困るのがレストラン等のメニュー。セットものを頼んだりするとスープになったりデザートになったりして必ずかぼちゃの料理が…。私はかぼちゃ大嫌いなんですよね。
 テレビのレポーターが女性はみんなかぼちゃ好きですよねとか言うんです。私は嫌いだ~と叫びたくなるのです。

ドラマ

2007-10-16 22:18:50 | Weblog
 新ドラマ目白押しですね。 今は『有閑倶楽部』を見ています。『スワンの馬鹿』は録画してます。
 どっちが面白いかな?
 昨日は『ガリレオ』を見ました。なかなか面白かった~。ちょっと怖かったけど…。 一話完結なのも嬉しい。
 今週はとりあえず気になるドラマをチェエクというところですね。


どんだけ~

2007-10-15 22:38:19 | Weblog
 今IKKOUさんがテレビに出ています。IKKOUさんたちのおかげで、だいぶ市民権を得てきたようですね。でも、まだまだ大変なのかな?と思う出来事が…。
 昨日、講座に向かう途中で顔は男性だったのですが、ばっちりお化粧して女性用の黒いスーツに身を包んだ方とすれ違いました。そのとき、私の少し前を1メートルぐらい間をあけて男性が二人同じ方向に歩いていました。   お化粧をした方とすれ違ったとたん、その男性は凄い勢いで振り返ったのです。私はそんなに勢いで振り返らなくても~と思いました。まぁ、場所が新宿ならそう珍しくもないのでしょうが、朝の日比谷でしたしね。

色彩心理

2007-10-14 22:23:38 | Weblog
 今日はカラーデザイナー講座の第2日目です。
 今日は色彩心理です。今日の先生はあのケビン・コス○ーとお友達で、世界各国でお仕事されている方で、とても刺激的な1日でした。
 午前中は色彩心理の概論。午後はワークで絵を書いたりそのポイントを教えていただきました。そのとき、先生は全員の絵をみながら、解説してくださったのですが、書いているときの姿勢や呼吸まで、観察されていました。もうその観察力にただただ吃驚です。
 昨日と今日やったこと、わすれないうちにまとめておかなくちゃだわ!
 

ヘアカラー

2007-10-13 22:00:03 | Weblog
 今日はカラーデザイナー講座の第一日目。 場所は帝国ホテルタワー。 なんか場所だけでも緊張~ ガードマンに行き先を言わないとエレベーターホールにも入れません。 最近は物騒だからしょうがないですね。
 今日の講座はヘアカラーでした。午前中はヘアスタイル&ファッションの歴史。昼食をとりながら、街の人のヘアスタイル・ヘアカラーなどを観察。午後はブリーヂ&ヘアカラーを使って実際に毛束を染めました。
 特に午後のブリーチ&ヘアカラーは楽しかったです。ブリーチは5分ごとに色の変化を観察しました。5分でまるきり違ってしまうんですね。美容師さんは大変なんですねぇ。感謝です。
 とてもハードな1日でしたが、楽しい1日でした。


カラーデザイナー講座

2007-10-12 23:11:09 | Weblog
 いよいよ、明日からカラーデザイナーの講座がはじまります。 この講座は前から受けたかったのですが、先だつものがなかったのでなかなか受けられませんでした。 今年は先立つものはなんとか都合がつく状態になりましたが、父の健康上のことで、予定がたたないかもと思って半分諦めていました。
 しかし、この先両親は年ととっていくし、今じゃないとできないのでは?と思いなおしました。母も賛成してくれたし、月2回なのでなんとかなりそうだったので、申しこみ期限ギリギリで申しこみました。 そのあと父も検査の結果今のところ大丈夫ということで、一安心!
 どんな講座か今からワクワク&ドキドキです。