フクジュソウ(福寿草) 2013年01月27日 23時35分31秒 | 日記 黄色が見えました♪ 枯れ草の茎?除けようかなと思ったのですが回りが崩れても・・そのままにしておきました。 が、ちょっと邪魔(笑) 来週くらいきれいに花開いているかな。 花期は2月~4月、キンポウゲ科フクジュソウ属
今朝8時半の様子♪ 2013年01月27日 22時57分08秒 | 日記 エノコログサも凍ります? こんな物を見つけました・・たぶん、テイカカズラの種。 シバザクラ、白とピンクがきれいでした♪ 写真を撮っていると「冷たくなったらこちら(休憩所)であったまってくださいね」とお花を世話なさっている女性の方に声をかけられ手はしびれるほどでしたが心はほんわかあったかでした♪
こんばんわ♪ 2013年01月27日 21時41分52秒 | 日記 ラン ラン科カトレア属 今日も冷たかったですね~風はなかったのですが昨日より冷たく感じました。特に手が冷えて帰ってきてしばらくしてもこわばった感じが取れませんのでお湯につけてマッサージしました。何とかしもやけは大丈夫そうです♪
ヒトデカズラ 2013年01月27日 00時18分24秒 | 日記 付けまつげが要りません♪ 凄いパッチリお目々がいっぱい!! 温室内、上がつっかえるからかな?葉っぱが切られていますが新しい芽が伸び始めています。 大きな葉っぱ(30~100センチ)この深い切れ込みがある葉っぱがヒトデに似ているところからの名前だそうです。 南アメリカ原産、サトイモ科サトイモ属