花のアップから・・こんなにきれいなのに名前には”襤褸”が・・

姿かたち・・花を下に向けて咲きます。

別名・・「南洋春菊」・・春の若葉は春菊のような香りがして食用になるそうです。

こうして見ると確かに見栄えのしない花ですね♪

名前の由来・・赤い花を咲かせ花後”襤褸”のような綿毛をつけるところから。

”襤褸”のような綿毛・・わかるような(笑)

花の中で一番赤い色をした花をアップしてみました。

花期は8月~9月(とありますが咲いていました♪)南アフリカ原産、草丈30~50センチ、日本各地に分布、キク科ベニバナボロギク属