今日のお別れは。 2011年09月01日 23時14分01秒 | 日記 「モントブレチア(姫檜扇水仙)」です。 このお花は良く見かけますね。 花期は夏、南アフリカ地方原産、アヤメ科モントブレチア属です。 今雨音は聞こえませんが時折強い風が吹いています。明日、明後日と風、雨、大したことがないといいですね。 それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。
「ミズカンナ(ウオーターカンナ)」です。 2011年09月01日 22時38分48秒 | 日記 あまり見かけないお花ですね。お花のアップからです。 「イチモンジセセリ」が止まっています♪ お花のつき方が面白いでね。 葉っぱが「カンナ」に似ているところからこの名前があります。その肝心の葉っぱが撮れていないし・・(^^ゞ(^^ゞ 水中に生え夏紫色の花を咲かせます。花期は7月~9月、草丈1~2メートル、クズウコン科タリア属です。
「ノシラン」です。 2011年09月01日 22時10分34秒 | 日記 なんか地味なお花です(^_^) 海岸山地の林下の日陰に群生します。上の写真は近くの公園で撮りました。 花期は7月~9月、アジア原産、ユリ科ジャノヒゲ属です。白から淡紫色の穂状の花を咲かせ冬には実が紺青(黒)色に熟します。
こんばんわ♪ 2011年09月01日 21時27分29秒 | 日記 「センニチコウ(千日紅)」と「イチモンジセセリ」です。 朝日を浴びています。 「センニチコウ」・・熱帯アメリカ地方原産、17世紀頃渡来、ヒユ科センニチコウ属です。 今日の関西、時々強い風を伴う雨が降ったり止んだりの1日でしたね。明日、明後日と強い風、雨に気をつけましょうね。
~関西~ 2011年09月01日 08時40分08秒 | 日記 おはようございます(^_^)秋の七草「オミナエシ」です。 花期は7月~10月、オミナエシ科オミナエシ属です。 9月になりました~~秋ですね♪爽やかな秋~~と言いたいところですが雨です。週末台風が近づくようです。気をつけましょうね。 楽しい1日を♪