粉雪雑記

日々つれづれ思う、くだらないことごと。

どこのどいつだタイタン召喚したの

2005年07月30日 | Weblog
もう一週間も前のできごとですが。粉雪さんは出先でバッチリ地震に巻き込まれました。
出先っていうかうっかり予備校にいたんですがね。
ちょうど数学の授業中で終わる五分前くらいだったんですが、代○ミの校舎は耐震・免震構造がすごいらしく(教室の壁に「当校舎は地震による倒壊の心配はありえません。ご安心ください」とか書いてある)震度五弱の揺れをものともせずに授業はなにごともなく続きました。そうか、多少の地震などで集中力を途切れさせたりしない強い受験生を育成する為なのか…!(絶対違う)
まあそんなわけで、「今のちょっと大きかったなー、震度三くらいかな?」とか呑気なことを考えながら駅に向かいました。ここまで来ると免震すごすぎるのも問題だよね☆
ところで私がいつも千葉から乗り換えて帰る路線がものすごく良く止まる路線で(最近はそこまででもないですが)、もう雨が降れば止まり風が吹けば止まりという調子なので「千葉から止まってるかもなぁ。でもまあ京成使えばいいか」などどという(呑気にも程がある)調子で津田沼駅に向かい、そこからすでに全滅なのを発見し愕然としました_| ̄|○|||

しかしEZweb(粉雪さんはauユーザー)がさっぱりつながらないため未だに地震の規模を正しく理解していないのでまぁそのうち動くよねとホームに止まっていた各駅停車に乗り込みました。五時ごろ。

そこで二時間過ごしました。_| ̄|○

七時半ごろに京成は動いた、という情報をサルゲッチュしたので京成津田沼駅に向かおうと思ったのですが、そこに至るまでの道が暗くて、もう絶対ジェイソン出るよって感じに怖いんですよ。ちょっと遠回りになるけど新京成線まわりで行こう、と思って駅の外に出るとニュースをやってました。それによると復旧路線は
「京成(一部の区間除く)」
一部の区間ってどこよ。と不安な気持ちになった私はしばらくそのままニュースを見てまして、しばらくの後に判明した「一部の区間」というのは案の定千葉から家のほうへ向かう路線のことでした。絶対「使う人ほかの路線より少ないから安全確認は後回しでいいや」とかいうノリで最後まで復旧しなかったんですよ!そんなに時間かかるわけないじゃん単線区間の点検に!

まあそんなで、パパンとママンが車で迎えにきてくれ…ることになったんですけど道路混みすぎてて断念し(二人が家から津田沼までのやっと半分に到達したかしないかの頃に電車が復旧した)動き始めたばかりでこの世の地獄のごとき混雑の電車をさけるべく、かつ腹が減っては戦は出来ないので津田沼ジャスコ一階フードコートの韓国料理屋で一人寂しく石焼きビビンバ500円を食べてから戦場と化した電車に乗って日付が変わる頃家にたどり着きました。
帰ったら本棚の上のカエルさんコレクションが全員転落死してましたがその他はマンション六階なのに被害はゼロで安心、っていうかそれならどうしてあんな長時間にわたって電車は止まってたんだ。みたいな(笑)


でも心温まる光景も見れたし終わってみたらそれなりに楽しかったですけどね。
(※心温まる光景=小学三年生の兄と四~五歳の弟が二人だけで電車に乗っていたらしく、気の毒に思ったとなりの席の初老の夫婦が携帯電話でその兄弟の父親に電話をかけてあげたら二人とも泣いてしまい、その後もその夫婦はいろいろと良くしてあげていた)(ええ話やー)(あの子らちゃんと家帰れたかな)

音楽・指揮棒(違

2005年07月05日 | Weblog
マイラブ後輩(きも)月影来夢さんから「Musical Baton」なるものが回ってきましたので回答したいとおもいまーす。
_______________________________

1.Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

⇒うーん一家共用なんだけど…まあいいか。えっと(ごそごそ)
………22.5MB。(少)
いやだってあんまりPCで音楽聴かなighaoekd(略


2.Song playing right now (今聞いている曲)

⇒今…聞いてないから最後に聞いた曲で(横暴)
 えーとたしか今朝ポルノグラフィティのサボテンを聞いたような。
 梅雨だから。短絡的。


3.The last CD I bought (最後に買ったCD)

⇒出来ればこの質問答えたくない…えーと最後…最後…(遥か昔の出来事)(学生さんは金がない)
 最後に買ったのは…あれだ、「PORNO GRAFFITTI BEST RED'S」と
 「PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S」。いつの話だ。去年の夏だ。


4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

⇒う~ん…何かこれ激難な質問だなあ。とりあえず

 ①Everybody needs Somebody(LOVE PSYCHEDELICO)
  →アップテンポで聞いてると元気が出てくる(歌詞内容を考慮してはいけない)。
   ホテルビーナスで途切れ途切れに挟まるあの感じが好きで、道を歩きながら
   飛び飛びに再生させたりする。
   ただいかんせんウラジオストクの街に千葉も津田沼も敵わない…

 ②neverland(LOVE PSYCHEDELICO)
  →やっぱりホテルビーナスの挿入歌。すごく綺麗で、悲しい曲。
   前奏長すぎ(ギターソロで一分三十秒←音キレイだからいいけどね)。

 ③飛べない鳥(ゆず)
  →とりあえず落ち込んだらこれ、みたいな。中学生の頃から。

 ④youthful days(Mr.children)
  →大好きで、携帯買って一番に落とした着メロがこの曲。
   ミスチル好きです。実は。

 ⑤水のない晴れた海へ(GARNET CROW)
  →この曲もきれいな曲。いつかこの曲を元に小説を書いてみたくて
   中三のときからもう四年近く考えている…のだがやはり上手くいかない。


5.Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)

⇒5人…(最近更新サボってるから見てる人少ないんだよねえ)
 そうだなあ、では
 ①センリちゃん
 ②志月栄さん
 ③shinji(星真仁)さん(見ていらっしゃるでしょうか…)

 …お前友達いないな!(うわ)
 ①から③まで書くのに20分もかかった!!_| ̄|○|||