goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

引っ越しははてなに予定しています。真夏の間にやらないと!あらあらなんと、ですよね〜( ´~`)

そういうふうにできている

2016年11月10日 | 日記
グローバリゼーションの終わりの始まり、
なんて陳腐な言葉が巷に広がりだしてから数年はたちますが。

物、金、人の自由な移動とはいっても、人まではそう上手くいかなかった。
人間は不安定な状態にそう長くは耐えられないもの。社会防衛とかいうらしいですね。

思うに、何でも何処でもご自由に、となると気になるのは自分の足元というわけなんでしょう。みんな一緒と言われれば、自分のルーツをハッキリさせたくなる、それが人間じゃないだろうかと。
世界というのは開閉を繰り返してきましたから、今度は閉じる時代が来るということなのでしょう。閉じるきっかけがワールドウォーじゃないのが救いか。
ひとつの主義や形態が永遠に続くことなんてありえないですから、今の資本主義経済、民主主義国民国家もいつかは衰退するわけです。時代の変わり目というのは面白いもの。ベルリンの壁もそのひとつの象徴でしたね。


イギリスのEU離脱がデメリットだらけなんて言われていましたが(今も言われてるのかな)彼らの国民性を考えれば、生きるも死ぬも、自分達で決めたいのではないでしょうか。
大陸から押し付けられたルールに殉じるなんて冗談じゃねえーやってらんねえーだと思うのです。野菜の規格から魚の漁場から教育から法律から、何でもかんでも。景気いいから気にならなかっただけでね。

そういう意味では、しばらくデメリット部分が目につくとしても、また戻ってくると思います。
イギリスには元植民地等で形成される連邦経済圏もあることですし(むしろその連邦加盟国がEUの恩恵を受けられなくなるからとかあるらしいですねーいや詳しくないからただの読みかじりですが)

ていうか、イギリスのパワーを信じています( ´ ▽ ` )





海外旅行するにはあちこちビザが必要な時代が、
貿易にはたくさん関税がかかる時代が、
またくるかもしれませんね。

日本はそのほうがいいんじゃないかな。

国境が閉じてる時代、そんなに困る???

そんなにいつでも何でも安く手に入らなくていいよ。
お店も24時間とか開けなくていいよ。定休しなよ。
ネット宅配も翌日配達なんてしなくて構わないよ。
投資?そんなにいいものですか?いいことだけじゃないですよね???

地味に普通に生活できればそれでいいです(´Д` )



まあだからといって、アメリカとメキシコの間に本当に壁が作られる、なんては思ってはいないですけどね。
いやーすごい時代がきたもんだ(´Д` )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。