goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

小春日和はもうすぐかな

2016年11月09日 | なんちゃって庭師
その後、iPhoneは本体交換になって、
なまじアンドロイド代替機かりてたもんだから電話とメール戻すのに手間がかかったけど無事に復帰。

旦那のほうは、嫌なこと言った日はもう話し相手はせず、洗濯物交換して用事済んだらすぐ帰ったりしてたら少ししおらしくなった。
締めつけも必要ですね(´Д` )


そして退院して今は自宅勤務してます。
身体の外側の縫ったところは時間とともに痛くなくなるけど、中の空洞部分がうまくおさまるにはまだ時間がかかるらしい。肺の大きさもまだ戻ってないから、通勤速度で階段上がるとか、まだかなりしんどいらしい。

私は仕事は毎日午後出勤にして、旦那の昼飯終わってから出かけています。
定年後ってこんな生活になるのかなー(めんどくさいな)


そして放置していたベランダ仕事をやっと。


シクラメンと秋色ビオラ。
買ってからずっと植え替えできなくて放置してたから、ちょっと弱ってしまった(´Д` )
奥にはもう少ししたらプリムラジュリアンを植える予定。昔はあんなヒラヒラかわいいプリムラってかサクラソウはなかったよね。


種になっておわったイタリアンパセリから芽が出たので、それを植え替え。たくさん伸びるといいな。
ついでに奥にネギ。やたら元気だよなーネギって。。。


別のビオラ。これ多分植え過ぎ。3月頃には山盛りになりそうやばい(´Д` )


ハンギングのビオラ。多分これくらいがちょうどいい。


備忘録。屋内のシュガーバイン。
これくらいふっくらするとちょうどいいけど、バシバシ切るといたむ。

これともうひとつしか今年は室内観葉植物がないからか、加湿器つけててもいつも湿度が45%くらいしかない。もう少し鉢植え増やさなければ。。。

あとは、土を買ってきてレタスの種を植えるのと、球根を植えるくらいかな。


冬だしローズマリーとタイムほしいなー、でもまた枯れちゃうかなー。
これまでやってダメだったことは、
プラ鉢寄せ植え、素焼き鉢単体植え、冬の日なた多め場所でたぶん水少な過ぎ枯れ。
やってみたいことは、這ローズマリーのプラ鉢ハンギング日なた多め。

やるべきかやらないべきか(´Д` )

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。