goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

落ち着いたバレンタイン

2025年02月15日 | 日記

昨日はバレンタインでしたね

世間は昔ほど盛り上がっていないようですね
テレビで見かけるのは
イベントファンとでもいうのか
チョコ大好き!イベントなので好きなチョコ何万円買いました!!!なんて人ばかり

私は旦那のしか買いませんが
(3月に自分用の美味しいチョコ買おうっと!)

そうはいってもなんとなく面倒なので
極力出勤しないようにしていますw
今年も無事にリモートにできました


うちの旦那はチョコレート星人なので
バレンタインはちゃんとチョコをあげています

14日にあげてた時代もあるのですけど
当日会社でもらってくることもあって
そうすると、貰った喜びは会社で済んでいるので、帰宅後に渡しても「ハイハイ、ありがとねー」になってしまった事があって

ムカつく!500円のチョコに先を越されるとは!
(いや、500円のデメルもめっちゃシンプルで美味しいですけども!)

こっちは円滑な家庭生活のために5000円かけてるのに!今年は何にしようかなってずっと考えて買ってるのにー!o(`ω´ )oナニサ!

という訳で、13日の夕食後に渡していますw
金額と労力に多少は見合わないとね!( • ̀ω•́  )


さて、今年は
GODIVAのトリュフセットと板チョコ
開けると良い香りがするぅ〜(*´ω`*)フンスフンス

中身はこんな感じ

これまでいろいろ買ってきましたけど
やっぱりこれが一番かなぁ
ビターもビター過ぎず
ミルクも甘過ぎず
お酒に合う大人のチョコです

(なんでGODIVAの売店のホットチョコは甘いのしかないんやろ...)

旦那は一口でほおばって、口の中がチョコでいっぱいになるのが良いみたい( ´~`)私はこれだと粒が大きくて、もっと小さい方がいいけどね

板チョコも好きなんですよねぇ
疲れるとバリバリ食べてるし


カットしたオステマムの花芽が咲いてきました
うんうん、可愛い(*´ω`*)
親株は元気にしています
春になったらたくさん咲くと良いな!

最近、カーメン君っていう園芸動画をよく見てます、めっちゃ勉強になって(*´∇`*)
見てると苗たちのお世話がしたくなります✨



さてごはん
バレンタインでも平日なので通常営業です

塩鯖とお味噌汁とー
ごぼうサラダ買おうかなー
マグロぶつが特売だ!🐟漬けにしよう!

玉ねぎみじん切りをレンチンして
熱い器から出して氷をひとつ
鹿児島の甘醤油とにんにくチューブを混ぜて
マグロぶつにぶっかけて1時間

なかなか美味しくできました(*´ω`*)
とろろもあるから丼ごはんだ🎵
塩鯖はむしろ酒のつまみね

その後、旦那が帰ってきて
ごはんの後にチョコを渡しました

よし、今年も無事に完了だ!( • ̀ω•́  )🍫✨


さてさてまた月末だ

2025年01月31日 | 日記

月末が閑期の旦那は
有休消化するもののヒマだったりして
リモートの私にお昼を食べに出ようと
せっせと誘ってきました

家の近くならまぁいいよ
11時半から昼休みとりまーすと連絡してGO

旦那のビール🍺と天ぷら蕎麦ー🍤裏山シイ( ´~`)
私は暖かいそばにしました
おいしかったからビールなしでも良いもーん

そしてゲームしたり動画みたりしてから
旦那はひとり
アキバ&ごはんに出かけていきました


ホッ( ´~`)平和になった
後ろで見て見てうるさかったからのぅ

私はこないだ作ったポトフの残りを食べよう
野菜たくさんでヘルシーだし
これはこないだ作った日の写真
今日はソーセージなしだなー
その代わり、ハム買ってきてあるもんね( ̄▽ ̄)


YouTube動画をみてたら
センテッドゼラニウムの挿し木動画があって
お風呂に使える良い香りみたいだなー!
増やしても入浴剤に使えるようだから
今年は買ってみようかな?

そろそろ春のことを考えてもいいのかな(*´ω`*)


さて今月も
また月末がやってきたぞ
頑張らないと!( • ̀ω•́  )✨



荒波を乗り越えて

2025年01月25日 | 日記

今日はキュッと寒いけど
ここ数日の暖かさでパワー溜めてくれたかな?
ピンクかわいいな(*´ω`*)🌸


出勤していた昨日は
お刺身食べたくなって
買って帰ったのですが

旦那が、明日友達の誕生日メシで
マグロ丼食べにいくんだと!
先に言えやー!Σ(°д°lll)ガーン

ま、でも買ってしまったものはしょうがない
マグロは少しだけなので、私が食べよう
旦那には焼き魚でも焼いて
刺身は少しにすれば良いよね

じゃあ私のは刺身マシマシだ!(*´∇`*)🎵
サーモン、タイ、マグロ
上半分はいろいろブツの味噌あえ
あとは春雨サラダに野菜追加、海苔のお吸い物

ふー(*´ω`*)海鮮丼!満足!

なめろうっぽい味噌味もおいしいなー
今日は青背ブツが多かったけど
今度、安い白身魚で作って
宇和島鯛めしみたいに卵黄ものせたら
良いごはんになりそうだなー!



そして旦那が出かけた平和な土曜
特にやらなきゃいけない事もなくてのんびり
そしたら、こないだ買った、
トットちゃん続編を読もうかな!(*´∇`*)✨

わたくし本を読むのは大好きなのですけど
途中で人に邪魔されるのは大嫌いなのです
寝食を忘れて読み続けるタイプです

なので早いお昼ごはんを食べて
コーヒーとお茶とお菓子を用意して
洗濯も最後まですませておいて
さて読もう!(*´ω`*)


続編は戦争が始まってからの話です
やっぱり書き残しておこうと思ったのだとか

東京っ子のトットちゃん
山の手の欧風文化育ちで奔放なこどもでしたが
当時の軍国主義的上下関係による
抑圧された社会文化は
戦争とともに子供の世界にもやってきました

こどもの目から見たこの時代の話
3月の東京大空襲のすぐあとに疎開した話
八戸でお母さんがパワフルに頑張る話

この時代の話はやっぱりすごいですね

戦争が終わってお金を貯めて
お父さんがシベリアから帰る家を建て直して
このお母さん本当にすごい!!


東京の学校に戻って
迷いながら人生の指針を求めるトットちゃん
読んでるとやっぱり一般家庭とは違うのですが
私もこの年になって思うことは

新しい世界、新しい自分に向かう機会は
掴んで飛び込まないといけません
やらない言い訳をだらだら並べ続ける人や
人と一緒でないと行動できない人には
進化の機会はやってきません

新しい学校
新しい職場
新しい人との出会い
怖くても自分ひとりで向かいあう
頼れる人や友達に助けてもらっても
結局は自分で考えて悩んで行動して
新しい自分に変わっていく
そしたらまた次の機会がやってきて、また掴む
その繰り返しです

でも自分ガー自分ガーではなくて
人間関係をつくるのが苦手なわたしは
いろんな人の助けがあって
いまの自分があるなぁと思うのです


そんな私の後悔のひとつは
高校生の夏休み、学校の自由参加行事で、
先生つきで夏休みホームステイするプランがあったのに、ひとりで外国のおうちに世話になるのが怖くて行かなかったこと(英語の成績悪かったから...)

母はお金を貯めてくれていて
行け行けいわれたのに行かなかった
それなのに20歳になって今度は
自分でお金貯めてひとりで旅行行ったりして
天邪鬼な娘だったなぁ、ごめんよカーチャン


トットちゃんは単身、アメリカへ渡ります
そこでお話は終わっています
東京山の手のお嬢さんだけど
荒波のような人生を渡っていく
なかなか面白かったです
これからもお元気でいてほしいです


読んでいたら旦那からLINEがきてて
ランチマグロ丼の写真が( ´~`)

アジも美味しそうねぇー

おおーめっちゃマグロ🐟


さてYouTubeでも見ながら
洗濯物でも畳もうかな!(*´∇`*)



こんどは耳がパリッと

2025年01月24日 | 日記

暖かな日差しを受けるアンゲロニア
双子がいますね(*´∇`*)


風邪は良くなって出勤していますが
ちょっと中耳炎ぎみみたいで
飲み物のむと、ときどき耳がパリッと!
いたーい(´Д` )うへー

自宅でPC前に座るときは
暖かい飲み物にしたい
はちみつレモンやカフェオレ
おいしいなー(*´∇`*)ごくんイテッ(´Д` )ミミガー

あんまりハナかまないようにしないと( ´~`)...



昨日、会社帰りに買ってきてた
シューマイ&餃子スープごはん
シューマイ美味しかった!

餃子は変わったやつで
牛肉セロリ餃子でスープにすると良いって言われたので、コンビニフォースープの出汁を使ったのだけど、悪くないけどパンチもないなー( ´~`)

パッタイみたいなのはおいしくできた!

無印の麺セットを買ってあったので
それのタレとかやくを使って
フォーはスープの麺をこっちへ流用
旦那はビーフンよりパッタイが好きなので
炒め野菜に玉ねぎ、ねぎ、もやし、ピーマン、
具は炒り卵を足したら
良い感じになりました(*´ω`*)

辛いものはのどに悪いからまだ食べてません

旦那のには炒め直す時に
唐辛子いれようかな!( ̄▽ ̄)🌶️



今年もアイツがやってくる

2025年01月21日 | 日記

少し暖かくて元気いっぱいな鉢たち

やっぱりピンクも良いなぁ(*´ω`*)🌸


今年は3連休あたりによく出かけていて
なんだろ目がかゆいなーと思っていました

その後はのど風邪ひきかけて
出勤以外は引きこもっていたのですが

あれはもう花粉が飛んでいたのか!Σ(°д°lll)

今年はとても早く飛散が始まったとかで
量もたくさん飛散するらしい
なんてこった悲惨悲惨(  ・᷄ὢ・᷅  )


急いで薬をもらいに行ってきました
診察はすぐ終わったのですが
薬局が激混み!!(´Д` )あっちもこっちも...
インフルはやってるもんね、もらいたくない!

結局、家から一番近いところにお願いして
翌日取りに行くことになりました
1時間は待つだろうって言うんだもの
待合室に長くいたくないもんね( ´~`)


ごはんは中華野菜スープに冷凍水餃子を投入
ネギと生姜もいれよう
あと簡単エビチリ&レンチンオムレツ
旦那にエビたくさんあげて
私は白飯にオムレツとエビチリソースかけよう
まだごはんで体力戻し中です


なかなかミのある咳が抜けないなー
姿勢にもよるみたい
ソファーにだらっともたれかかっていると
めっちゃ咳がでますが

イスにシャキッと座ってるとほとんど出ません

仕事の神さまに
働け!って言われてるんですかね( ̄▽ ̄)


寒い日のおうちごはん

2025年01月17日 | 日記

寒かったり暖かったりする毎日
気温変化に人間はやられています

ベランダは水やりだけして退散(´Д` )


まだだるいけどご飯作っていこう
最近は作ったら2日間たべる汁物ばかりですw

今日は残り野菜でミネストローネ
ふるさと納税の玉ねぎ使っていかんと!

年末に買った木のヘラ
ちょっと長いけどなかなか使いやすい
ここ数年ずっとシリコンのヘラ使ってたんですけど、最近はマイクロプラスチックがどうとか言いますよね(´Д` )

炒め中は鍋に突っ込んだままにするずぼらタイプなんで、木の方が良いのかなやっぱり?なんて思ったりして( ´~`)

ヘラの先が斜めになってるので
鍋の角まで混ぜられてなかなか良き(*´ω`*)

残ってたキャベツの根元と
冷凍してたセロリを入れたら
値落ちで買ったトマトと塩とコンソメ投入
トマトが若いなぁ(´Д` )大きいのは良いけど...
でも今の時期に大2個で299円ならマーイッカ
しばらくコトコト放置


煮ながら鶏むね肉をレンチン蒸ししよう

手っ取り早くサラダチキン買おうと思ったら
たっか!そして肉うっす!!(´Д` )
もうラクして買ってくる時代は終わりか...

秋頃に親父にあげるために買った
リュウジのスキレットをレンチンに使おう
鶏肉1枚にちょうど良いサイズだし


皮は取ってフライパンでカリカリに焼こう
鶏むね肉はフォークでぐさぐさ刺していく

ここで人の顔が思い浮かばない私は善人と言えようか( ̄▽ ̄)ハハハ

皮とったら多分300gくらいを2つに切りました

塩ふってスキレットいれて酒かけて蓋して
レンチン600W5分、終わってそのまま5分放置
切ってみて...中まで白くなってたのでOK

出た水分はミネストローネ鍋へ入れちゃって
スキレットは蓋してさめるまでほっとこう


鶏だしが入ったのでローリエ入れて
野菜からだいぶ水分出たけど
これだとまだ具沢山すぎるから水を足して
マッシュルームと具にする玉ねぎを追加して
さらに煮よう


以前旦那が連れてってくれた
会社近くのビストロランチで
優しい味のミネストローネに
蒸した鶏むね肉が浮かんでて

ナイフとフォークとスプーンを使って
食べるのに忙しいなーでも美味しいな!
という料理がありました
家では最初に全部切ってしまいますがw

美味しくてヘルシーなので
真似したものを時々作っています

見出しは以前作った時の写真です
もう定番料理になってるので
目新しさが無くなったのか
近頃旦那は写真を撮らなくなりました( ´~`)フーン


こないだ見たYouTube動画で
フランス人の一日のルーティンというのがあったのですが

全く野菜を摂らない!!!Σ(°д°lll)

朝、昼、コーヒータイム、サパー、ディナーと
食べるタイミングは何度もあるのに
え、野菜はフライドポテトだけ?
それ炭水化物やん!
こんなんで身体は大丈夫なんかいな...

朝はバゲット割ってバターやジャム塗って
コーヒーに漬けて食べるだけ...
フランスパンはフランス人にも硬いのかな?
などなど

見知らぬ人のお国の習慣を垣間見るというのも
なかなか楽しいものですね(*´ω`*)



さらに一段落

2025年01月13日 | 日記

こないだ会社で行った神社境内
女子達が縁結び鈴守をくくりつけてた木
なかなか可愛いなぁ(*´ω`*)
枝は重そうだけどw
良縁に恵まれるといいですね

そう、ご縁というのは大事なもの
異性とだけではなく
人との出会いだけではなく
いろんなご縁があっても
それに気づいて掴めるか
自分自身の要素も大事なのよ
みんな(*´∇`*)がんばれ!✨


私は昨年は強運の年でした
年始のおみくじも夏のおみくじも同じ
父のことで色々あったけど
自宅で倒れた父を
たまたま訪問して
生きてる間に見つけられたのは
ラッキーだったのだろうなと思っています

今年はもう2回引いたけど2回とも小吉
慎ましく自重して暮らせば
希望は6割叶うし病気もゆっくり治るし
そのうち良い事があるんだってさ
よかたい(*´∇`*)よかよか


連休は旦那の体調がいまいちで
初日は家でまったり
でも熱は出なくて、鍋焼きうどん食べて寝たら
朝には良くなったのでよかった!

昨日は弟と書類のやり取りがあるので
旦那を置いて出かけました

昼時ではなく混む前に終わらせたいので
早めにタリーズで待ち合わせ
せっかくだから、チーズピザのドリンクセット

600円のクワトロフォルマッジ
はちみつは抜きで!それとカフェラテ

写真は公式からです
こんなに端っこまでピザっぽくはないですが
チーズはたっぷりでした(*´ω`*)悪くない!

たまに食べたくなるんですよねチーズピザって
でもピザ屋で1枚買うほどではなくて
パン屋のチーズパンで済ませたりしてますが
これはなかなか良いな!(*´∇`*)


弟と待ち合わせたのは
問い合わせてた父の保険の結果話と
もうこれでたぶん全部終わりなので
父の銀行口座解約書類に判子ついてもらうため
印鑑証明も預かったのでこれで完了かな?
春までにクリアになるといいな!

あとは叔母の49日の話をして
一周忌は父のと一緒にやりたいだとか
祖父の7回忌もたぶん今年だとか
そのうち両親のお骨を
仙台からこちらへ移さないといけないけど
お墓は弟が自分達のものとして買わないといけないから、移転費用は私が出すよとか

子供達がいるとなかなかできない
しょっぱい話をして
旅行のお土産もらったりして解散


よし、スーパーでお惣菜買って帰ろっと!
この駅にはお目当てのお店があるのです
FROっていうケーキ屋さんなのですが
ここは洋食惣菜もあって
デパ地下ほど高くないちょうど良さなのです
ラザニアとパテドカンパーニュお買い上げ🎵
夜はあとサラダとパスタでもしようかな!


そして駅に向かうと
コンビニ的な店の窓際に地元野菜コーナーが!
おおー良いねー(*´ω`*)と思って覗いたら
丸ごとの小さめ白菜が安い!
ブロッコリーも立派、スーパーよりは安い!
高いものもありましたが
お得そうなものだけお買い上げ🎵

帰宅(´Д` )重かった...
小さめ白菜ですが
スーパーのカットものよりは日持ちするし
鍋でもしようかな?

ここのところ野菜がとても高いですね
高いので近くのスーパーでは
入荷しないで棚がスカスカだったりしてます
そんなスーパー大丈夫なんかな?
まさか閉店じゃないよね?(´Д` )イヤーン


さて午後はおやつを用意して
録画してた日本のお城特集でも観ながら
ほうじ茶でも飲もうかな!(*´∇`*)🍵



蕎麦もいろいろ

2025年01月12日 | 日記

こないだ納税のため出勤した日
事務チームで初詣へいって
そのままランチ新年会することに

そしたらお店がDEENの蕎麦屋でした
マツコの番組で前に見たなー
もう音楽愛より蕎麦愛の人ですね


お店に入ってみると
南国の音楽が流れていて
メニューは変わりそばがたくさん
女子受けしそうだけど男性は好まなさそう

私はつゆ2種類の更科そばにしました
そばは更科と普通そば(平打ち)がありました

あと追加で、みんなでつつく追加そば2種と
かきあげと白ワイン(*´ω`*)あら!やった🎵
カンパーイ!今年もよろしくー!

レモンつゆとマッシュルームつゆを選択
(普通のそばつゆは無いのね...)

まあまず食べてみよう
そのまま一口、あら(*´∇`*)良い香り!
旦那が好きそうな繊細更科だなぁ

そしてレモンへ
おお、更科が合う!(*´ω`*)おいしい

次はマッシュルームへ
おお、このつゆ美味しい!ワインだ(*´ω`*)
蕎麦は、普通そばの方が合うなぁ!

いまのところ皆体調は問題ないので
つゆを交換して食べてみたり
色々楽しめたなぁ
ご馳走様でした!(*´∇`*)ほろよい〜


事務所に戻ったらお茶のんでお茶飲んで
酔いがさめてからまったりお仕事して
買い物して帰宅


旦那はリモート研修日で家にいました
いつものように
ヘルシーでおいしいものをリクエストされ(´Д` )

マーイッカ
玉ねぎとオリーブとブロッコリー使いたいし
アクアパッツァかなー

こないだオイル漬けしたカキ油で炒めておいた玉ねぎを使おうっと

ここのところ、アクアパッツァしようと思うと、メバルやイシモチなどちょうど良い白身魚が売ってないんですよねぇ(  ・᷄ὢ・᷅  )ご縁がない...

なので結局、頭つきイサキ一匹とヒラメ切り身
炭水化物なしで、麺はシラタキ明太子

トマト、カキオイル、アンチョビペースト、オリーブ、ケッパーとハーブなので、味はとても良くなりました

小骨たくさんで食べにくいし危ないですが、うちは大丈夫( • ̀ω•́  )この後は晩酌しないで終了


そして翌朝
減ってきた!わああああい
体重計さま(*´∇`*)ありがとう🎵



年末のグランメゾンSP感想

2025年01月11日 | 日記

映画も観てきましたが
今度は年末のグランメゾン東京SP感想


久しぶりに新しい料理が見れて楽しかった〜
インスピレーション〜(*´∇`*)🎵✨

キムタク苦手なわたしですが
ミッチーと玉森くんは好きなんだ(*´ω`*)💕

素敵でアツい展開で良かったですね
ストーリーは割愛しますが
(宣伝番組でさんざん流れていましたけど)
料理はネタバレなのでお気をつけください!


さてと


パリのミッチー!(*´∇`*)キャー🩷


京都の紅葉も美しいですね

通天橋かな?

レストランも素敵な眺め(*´ω`*)(見出し)
食前酒がホーセズネックのホット白ワインver

なかなかシンプルで良いですね
うちで買ってる安ワインじゃ無理かなー?


海老芋(*´ω`*)京都ですね!良いわ〜

これはつまり海老芋やねっとり系の良い里芋を揚げて、きのこソースかけて生ハム散らせば似たような感じに...いやトリュフは無理だし!


クエと九条ネギとタプナード(パスタのプッタネスカと同じ、アンチョビケッパーオリーブですね)

カジキ焼いて、タプナード+ドライトマトで作ったら旦那が喜びそうだなぁ


伊勢エビ料理対決は〜
家でできそうなこと無し!(*´∇`*)
殻をミキサーかけてとか無理無理ー!


そして復活の?グランメゾン東京の料理
冨永愛うつくし〜!


カワハギ!
身に肝を包んでハーブオイル🌿
赤ワインビネガーですっきり?

身を片面一瞬焼いて冷やしても...
家だもんバーナーなんてありませんよ?
塩と柑橘も良いよね...うーん!


蓮根!

レンコンを摺ると、真ん中の固形部分が残るのですが、それが食感になっておいしいのですよね🎵うちは鶏団子つくるときに蓮根すって入れてます、繋ぎにもなるし


後輩が驚きの料理を作るので
悔しそうにしている尾花の姿を見て
ニヤリ楽しむ冨永愛( ̄▽ ̄)


甘鯛の松皮焼き!


これはお店の真骨頂ですよね〜
甘味と柔らかさ、そしてパリパリ(*´ω`*)


牛ハラミ!


焦げ目がつくくらい焼いて中はロゼ、
マデラソース!(*´∇`*)一度やってみたいのよねーマデラ酒とフォンドボーのソース...(フォンドボーはカルディで買えるもん!)

そうなのよ!
焼肉でもそうだけど、
焦げても苦くないそのタイミングがあるのよ!

そこから焼きすぎると焦げ目が苦くなるのよねー、そうやって自分の肉を観察しながら網の上で育てているのよ!人の焼肉の世話をする人は、勝手にひっくり返したりするの余計なお世話なんだよ!反省してくれよな!o(`ω´ )o


デザート、ショートケーキが一口で完成しているらしい(*´ω`*)美味しそう!



そして年長メンバーはパリへ旅立ちます

はードラマ楽しかった(*´ω`*)

映画はグランメゾンパリの話ですが
東京側のその後の話も見てみたいです
玉森くんの奮闘話...ないかなぁ?

他にもどんどん
新しい料理ドラマかもん!(*´∇`*)✨



せめぎあうこころ

2025年01月08日 | 日記

新年最初の出勤日

こないだ出かけたついでに
新宿駅ナカで買っておいたおやつを持参(*´ω`*)

パンは月曜リモートのお昼に食べました
PAULのパンですが
本当はハムチーズサンド(硬いフランスパンのやつ)が欲しかったけどなかったのよね
新宿新南口駅ナカはクロワッサンサンドの方が人気あるみたい( ´~`)

スコーンは割って冷凍、プレーンとアールグレイ
会社に持っていったのは手前の平べったいやつ
バターバトラーというお店の、新宿渋谷エリア限定お菓子なのだとか?アーモンドの香りが良くておいしかった(*´ω`*)


さて新年一発目は
なにせ年末平日が少なかったので
12月末までの取引確認からスタート

ちょっと!一桁間違って振り込んでますよ!
老眼鏡かけてって言ってるのに!!
(まだ老眼を認めたくない40代前半の上司)

ちょっと!前月頼んでおいたのがクリアになってませんよ!ポストイットとかで備忘録してって言ってるのにー!!
(まだ記憶力に頼りたい40代前半の上司)

自分はまだ若いはず!という
狭間世代はめんどくさいですね( ̄▽ ̄)
私なんてもうすっかり
えんきんと老眼鏡とスマホカメラ拡大と
ありとあらゆる備忘録に頼っていますよ?フフフ

だいたい長い休み明けというのは
人様に
これ間違ってます!あれ出してください!と
言いまくる日になるのですよねぇ( ´~`)

それで心を病んでしまう人もいるのですが
私は血の色ミドリなので全然平気でっす!
ミスを直しておくのは
後々のために大事なことなのだ( • ̀ω•́  )✨
(Sっ気がないと続かない職種なんす)


さて夜ごはんは
ヘルシーモードに移行しないとだなー
でも今日しっかり働いたからなー
がっつりがいいんだけどなー( ´~`)

焼魚とー

(辛いものが...食べたい...!)

野菜たっぷり味噌汁とー

(麺にラー油ぶっかけて...辛い麺を...!)

ごぼうサラダ買ってー
明日のサンドイッチとー

ハッ!Σ(°д°lll)ローソンの冷凍庫に美味しそうなものが...!こここういうのが食べたい...!
お買い上げ(*´∇`*)🩷

よし、旦那の分はちゃんと作っておいて
私はこれにもやしとネギと玉子のっけて
お味噌汁とごぼうサラダと...

ごはーん!(*´ω`*)🎵
良心と欲望のせめぎあう食卓になりましたw

添付のラー油じゃ足りなかったので
旦那が使ってる激辛朝天唐辛子の辣油🌶️を追加

ふわわ〜(*´ω`*)から!ごま!うま!

後半は酢をかけて味変🎵

満足しましたー( ̄▽ ̄)
ほどよく身体様のいうことは聞かないとね!


そろそろふるさと納税でもらった
玉ねぎをガンガン消費しないとな
今日は味噌汁に入れたし
明日はスープにもサラダにも入れよう
あと今週どこかで生姜焼きしてー
土日にはポトフでもするかなー
これでたぶん6・7個はいけるだろう

あと連休にでも
たくさん炒めて飴色玉ねぎ作って冷凍しよう
太め輪切りにして冷凍しておくのも良いな

りんごもまだ沢山あるけど
こっちはまだまだ日持ちするから大丈夫


ここのところ朝はりんごばかり食べています
だから却って
ガッツリ飯が食べたくなるのかなー!( ´~`)


新年のはじまり

2025年01月03日 | 日記

改めまして2025年
今年もよろしくお願い申し上げます
良い年になりますように!(*´ω`*)


さて、30日は
午前中、野菜の買い出しをして
昼は旦那が出かけてから軽く食べて
キッチン配管洗剤まいてシンク封鎖しつつ
コーヒータイム☕️
おやつと動画とグランメゾンSP録画みて
夜は残り物のタイカレーと
自分用に買ってきたローストビーフ(*´ω`*)🍷


大晦日は暖かかったので
おせち配達を待ちながら
窓をあけてリビングのホコリ掃除
トイレ掃除、玄関掃除

おせちは無事に届き
買い物がてら早めのお昼はラーメン
昼過ぎるとラーメン屋も商店も混むので
早めに行くのが正解だなー
(おせちが届いたから出かけられたんですが)


そして午後から料理スタート!


まずは半解凍になってるエビを
取れる分だけ殻は外してザルへ→冷蔵庫

①鴨そばの出汁とり
②雑煮
③大根茹でる→煮る

これを2つのコンロでどうやるか
(奥の3つめコンロは煮物の役に立たないので)

まずは①と③からだなー
大根を米粒いれて茹でながら
別の鍋に昆布、ごぼう、ネギの青いところ、鴨を放り込んでくつくつと30分

③大根が柔らかくなったら取り出して
鍋を洗って茅乃舎の野菜だしパックと削りかつおパックを入れて鍋があったまったら適当に大根を戻し
酒と甘醤油いれてあとはくつくつと放置

①は鴨のアクがすごい
取ってもとってもアクだらけ
鍋底までアクだらけになってるので
別鍋にザルで濾して
出汁のほうにゴボウとネギを洗って戻し
鴨も洗ってアクを落とし
分厚い脂をそぎとって鍋へ戻して
めんつゆ、酒、甘醤油を入れてくつくつと

③大根に色がついてきたら
出汁パック抜いて蓋して寒い窓際へ
いったんさまそう

さてコンロがあきました
②雑煮の出汁は、にぼしとかつお削り節
パックに入れて鍋へ、ごぼうささがきも鍋へ
くつくつしてる間に
大根人参椎茸こんにゃく蓮根せりネギを切って
ゆっくり沸いたらパック取り出して
根菜と椎茸を入れてくつくつと


ふー(*´ω`*)こんなもんかな!☕️✨


夕方から明太子と筋子をつまみ始めて
メインはおせち


旦那が彩度あげすぎた写真www
今年も南国酒家です
甘くない中華おせちはありがたい

そして旦那のリクエスト、フォアグラ大根
クリスマスのお肉と一緒に買っておいた冷凍のミニフォアグラを、レンジで半解凍してから小麦粉まぶして少なめバターで焼いて、甘醤油をひとたらし

義母が好きなお店のメニューだったのですが
フォアグラが輸入できなくなったとかで
メニューが変わってしまったのです

和だしで煮た大根に優しい味付けのフォアグラがのっていました、お店と同じではないけど旦那は気に入ってくれたようです(*´ω`*)定番化しようか、大根煮は胃がホッとするもんね!


休憩して次はワイン
生ハム、残ってるチーズ、オリーブで🍷
動画を見たり紅白を見たり


そしてラストに
ネギとせりを追加した鴨そばと海老天
旦那はつけそば、私は温そばが好き

この季節ならではのでっかいエビ!
2つは残して翌朝へ


紅白はなんといってもB'z!
稲葉、カッコいいおじいちゃんになってきたねぇ...( ´~`)36年の月日よ...私は中学生だった...稲葉が還暦だもんね...

あとはALFEEと玉置浩二が良かった
氷川きよしは自分探しが落ち着いたのかな
歌は良いのだから戻ってきて良かったね
あとは西田敏行の昔の映像
これで十分楽しめました(*´ω`*)


元日は自然に目が覚めるまでゆっくり寝て
ブランチでおせちとビール🍺✨
旦那はそば残り、私は雑煮を食べて

あとは食っちゃ呑んじゃ寝だ!( ̄▽ ̄)
夜は淡路玉ねぎで少なめすき焼きの予定です
ごはん炊いておこう
味が染みた白滝のせて食べるんだー(*´ω`*)🩷



さて大晦日備忘録

切り餅はやっぱりセブン!
(個包装で、個数が少なくて助かる)
ほんとは5個入程度でいいんだけどなー!

いつも30日に野菜買いだし行くスーパーは
早く行きすぎると野菜の品出しがまだ!
傷みやすいせりがなかなか出ない!
10時半過ぎてから行くべし( • ̀ω•́  )

29日には大きな生エビ置いてた魚屋も
31日には冷凍エビばかり(  ・᷄ὢ・᷅  )なんで?
そんなら来年は30日のうちに
大エビ冷凍パック買ってもいいかなー
本当はお店がまとめて解凍してくれた方が
手間かからなくて良いんだけど...


今年の正月休みはまだまだこれから
旦那がごはんいらない日もあるから
うまいこと食材をやり繰りしないとね

今日はごはん炊いたので
納豆ごはん
しらすおかかごはん
そういうものが欲しくなります(*´ω`*)