goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

仕事道具はやっぱり大事

2025年06月03日 | 日記

こないだ買い替えたPCに
無料でついてきたキーボード&マウスセット

配列がどうにも使いづらくて
しばらく使ってみたけどミスタッチが増えて
これもーやだ!o(`ω´ )oってなって
結局新しく買いました

Amazonセールさまさまです( ̄▽ ̄)

エレコムとバッファローとロジクールで迷いましたが結局エレコムに

会計入力はほぼキーボードでやるので
とにかくシステマチックにパチパチしたい
この枠部分が大事なのです!!!( • ̀ω•́  )
あと、ファンクションキーを多用するので
境目がないと困るのですね

ナムロックとキャプスロックにはマステ貼って
たまたま押さないようにしないと
(キーを引っこ抜く人もいますねハハハ)


これは無料でついてきたキーボード
使いづらかったー(´Д` )
すぐに捨てるかどうかは悩むな( ´~`)
マウスとUSBだけ置いとくかな?


これでやっと元の通り使えるかな?
仕事道具はやっぱり慣れたものが良いですね(*´ω`*)



さて、嵐のあとの野菜達は

万願寺が大きくなってる!
初果だから取らないと!


君達はこれから元気に育ちそうだな
内側に伸びてきた細い枝を剪定


プチトマトは第6花房が見えてきました
行灯仕立て、気に入ったのかな(*´∇`*)


オクラも花芽が見えてきました
根元にちょこちょこ出てきた脇芽を取ろう


ゴーヤの花が咲きました
雌雄咲いて受粉しないと実はつかないですよね
さてどうなるかなー( ´~`)



愛機の解体

2025年05月27日 | 日記

さて、買い替えたPCの古い方を解体しよう

下取りサービスに送る前に
HDDとSSDは取り出すか、使えなくしないとね

ドライバーで外側を外し
愛機ロビンマスクの腹の中を見よう


おおっ、これこれ(*´ω`*)マザーボードだ
これに美しさを感じるあたり
自分が変人の自覚はあります( ̄▽ ̄)

こんなに拡張バスあったのにな
宝の持ち腐れだったなー

マザーボードが縦に入っていたとは!


こっちはグラフィックボード

裏側はどうかなー


マザーボードの裏にはCPUクーラーが
5000円くらいかけてつけたやつ(*´ω`*)


HDDとSSDはどうやっても取り外せないや
これは無くても下取りしてもらえるので外したかったけど、外側を壊すわけにはいかないので諦め
SSDはこんなにチップが(*´∇`*)

ま、ピンのあたりを壊しておけば
データ復元させることはできないはず
ドライバーでぐりぐりと破壊して
衝撃に弱いはずなのでガンガン叩いておこう

HDDの基盤は一部割って引っこ抜けました

これを可愛いと思う自分は変人なのだろうなぁ
100均でビニールケース買ってきて飾ろう!


そして外したPCの外側をつけ直して
ダンボールに梱包して宅配集荷を予約

あとは回収してもらうだけだ
さようならロビンマスク...
ありがとうロビンマスク(*´∇`*)


これでやっと終わり

2025年05月18日 | 日記

自分のPC入れ替えのため
デスク下を片付けていたら

旦那から
自分のPS4がそろそろ寿命なので
そっちのPS4をクレという

お、そうか、確かにそうだ
最近エラーがピピピピうるさかったもんね
たまに勝手に起動してるし
電源装置が壊れてきてるんだな

なので隙間に置いてた私のPS4を救出し
旦那のと交換、設置
新しく旦那のアカウントを認識させて
いろいろアップデートし始めました

(PS5は渡さなくてすんだぜ...ウヒヒ)


その間にお昼へ

天ぷら蕎麦(*´ω`*)
お蕎麦たべたかったー

ごはんの後に歩いてスーパーへ行ったら
雨はそこそこだけどすごい風で
傘が壊れるかと思った(  ・᷄ὢ・᷅  )



日曜午前は久しぶりに親父の住んでいた家へ

弟と、貴重品や親父以外の個人情報が残ってないか見て回って、アルバムや本を選別して回収

もうここへ来ることはないはず
というところまでやって終了

親父は間借りしていただけで
家の持ち主は内縁の後妻さん
仲良くしていた間はふたりで住んでた家

葬儀以降向こうから連絡もこないし
何も言わず電気も止められてるし
私達はこれ以上は何もしません

親父としては良い思い出と
後妻さんが帰ってこなくなってからひとりで
寂しい生活の詰まっている家だっただろう

それでも地元を離れたくなかったのだし
マンション暮らしもしたくなかったのだから
仕方ない

あとは一周忌まではゆっくりと
回収してきたアルバムを見たりして
楽しい思い出を回想してあげよう( ´~`)



午後は...
ベランダ作業...しないとだけど...
疲れてるけどどうするか...(´Д` )

お昼はマックとか食べたかったけど
ちょうどお昼時に帰ってきたから
混んでて寄る気にならなかった...

大きなアルバムはとりあえず車にほっとこ...
細かいものだけ片付けて...

おっ、冷凍シューマイが残ってるぞ
これとペヤングでいっか(*´∇`*)ソース味と肉!


眠くてだるいのは
気圧や天気のせいなのかな
ごはん食べたら復活するかな( ´~`)


new PC始動

2025年05月16日 | 日記

新しいPCがやってきた!( • ̀ω•́  )

前のPCは気合い入れて買ったPCだったので
全く不調とかなかったんだけど
秋からはWindows10の公式サポートがなくなるという事で、11を入れないといけない

でもWindows11を入れるための条件が
ひとつだけ足りなくって
仕方なく買い替えました(  ・᷄ὢ・᷅  )おのれー

だいたい奇数番号のWindowsのために買い替えること自体すごいモヤッとするんだo(`ω´ )o
でもこれで仕事してるんだから仕方ない...

(ちなみに会社のPCも秋ギリギリまで入れ替えないことになりました、考えることは皆一緒なのね...)


そんな訳で買い替えたnewPC
今回もマウスコンピューターです
前のより2周りくらい小さくなりました
今回は事務作業ができれば良いので
ゲームするような良いグラボはなし
ディスクドライブなし
容量大きいストレージもなし

前PCは8年間使いました
CPUが第7世代→第14世代へ


裏(*´ω`*)たのしい


もう、ピンとネジでモニターケーブルを繋ぐ時代は終わりましたね
マウスとキーボードもひとつの無線USBでok
あとハイスピードUSBひとつは
会社からもらった強化版無線LAN端子を挿して

後ろUSBは2つ空きだけどそのまま
前USB口は2つあるけど
長いもの挿すと引っかけて危ないから
100均で貼るフック買ってきて
足組んだりしても引っかけない仕様にしました
手前は会計ソフトのデータ保存専用
奥は大容量ストレージ1TB SSD
凄い時代ですね、1TBがこのサイズだなんて

でももうこれで、PC買い替えの度にデータ移行に悩む必要はなくなりました(*´ω`*)🎵

あとは外付けディスクドライブ買って
上に貼り付けるかなー
ブルーレイもそのうち終了しそうですしね...


新しいキーボードは無線なので電池がいります
どこに入れるのかと思ったら、ここ!
忘れそう(´Д` )
そしてこれがあるせいで
テンキーの右側が使いづらい...
ま、無料付属品だしな...
本格始動してからまた考えよう( ´~`)


そしてセッティングして電源を入れ


Windows11はネット繋がないと設定できない!
マイクロソフトアカウントも必須(´Д` )作ろ

まずはGoogleのお気に入りをインポート
サクッと前と同じになりました

今回はoffice買い切りタイプが入ってるのを買ったのですが、EXCELポチるとアカウントが繋がってないらしく、サブスクの365か体験版入れろって言われる(  ・᷄ὢ・᷅  )なんやとコラ

メーカーに聞くと、たまにあると言う(めっちゃ謝られたけど)

マイクロソフトサポートにサクッと繋がる先を教えてもらって、チャットとリモート作業してもらって無事に完了


そしてoutlookを開くと
なんか英語で出てきた...
調べて日本語メニューに直して
前のメールをインポート...

できんやんけ(  ・᷄ὢ・᷅  )ふー

調べると、新outlookではよくある事で、outlookクラシックをダウンロードすると良いらしい

あーoutlookの新旧移行がうまくいかないの
昔もあったわー(  ・᷄ὢ・᷅  )ちゃんとやれや...

そしてoutlookクラシックを起動
おっしゃ、前のファイルをインポートできた!
連絡先もフォルダもちゃんと入ってる!
テストメールもちゃんと届いた
あとはー
このoutlookクラシックを起動するよう
ショートカットとかタスクバー登録とかして
間違って新outlookを起動しないように
そっちのアイコンは消して

よし、メール設定は済んだ(  ・᷄ὢ・᷅  )




Windowsアップデート大量なのを済ませて

プリンター繋いで
cubePDF入れて
アクロバットリーダー入れて

毎回左側にバーが出てきてうっとおしいな
メニューの環境設定から
設定を記憶する、にポチ(備忘録)よしok


よし、会計ソフト入れよう
ダウンロードして、移行手順のとおりに...
アカウント認識がうまくいかんな(´Д` )
ソフトメーカーに電話して紐付けしてもらって
ログインしてデータ復元して
入力画面をいつもと同じに設定して
会計事務所にテスト送信、無事届いた、よしok



会社がお願いしている通信丸投げ会社に
会社サーバー2つ繋いでもらって
よし開いた
使いやすく元のショートカットなど設定して
元の通り使えるかファイル開いたり、よしok

銀行システムの電子証明書いれて
問題なくログインできた、よしok


あとはLINEのPC版いれて
電卓とか付箋とか使うもの設定して

これで仕事はできるようになったし
とりあえずはこんなもんかな...
あとは個人データをどう整理するか考えよう

ブログデータも取っておかないとだしー
あとiTunesとKindleも入れないとだな
ま、これは土曜でいいか


これは前のPC、愛機ロビンマスク
カッコ良かったし
いろいろ拡張して良いグラボものせて
PS4もPS5も繋いで
モニター切り替えて使っていました
カードリーダーもついてたし
後ろには光端子もHDMIもついてた
不具合もなくて、とても頼もしい愛機でした
8年間ありがとう!
楽しかったよロビンマスク!

↓ロビンマスク(*´∇`*)似てるでしょ?ハハハ




早起きしてチャッチャとやるぞ

2025年05月09日 | 日記

爽やかなリモートの朝
旦那の出勤に合わせて早く目が覚めました

今日は身体もだるくないし
いろいろやるぞ!( • ̀ω•́  )

まずは朝ごはん食べて
日焼け止め塗って


雨がかからなかった東側ベランダに水やり
ローズマリー達が元気元気


種ができてるゼラニウムの花芽は切っちゃおう
ネメシア達はまだまだ元気
下から芽が伸びている花芽は切っちゃおう

オステちゃん(*´ω`*)綺麗綺麗
花を支えているのは
以前スーパーで買った
根っこ付きレタスを植えたもの
その後何度か収穫していま4ターン目が育ち中


ものすごい花盛りのペラルゴニウム
今年は外で冷気にあてたのが良かったらしい?
これを花が終わったら丸刈りにして
緑の部分は挿し芽しまくる予定ですが
この咲き具合だともっと後かなー?


摘芯したゴーヤは下の方が伸びてきました
伸びろ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝伸びろぉー!


まだまだやるぞー

布団を干して
ベッドの敷きマットを夏用にチェンジ
外したのを洗って干して、枕も干して
窓を開けてベッド下を掃除して

床クイックルかけて
それから普通の洗濯もして
洗剤の詰め替えして
トイレに洗剤まいて
風呂も洗剤まいて

コーヒーをポットに淹れてから
シンク溝に放置タイプ洗剤まいて


仕事開始
入力作業パチパチパチー(∩・∀・)∩

3月決算の会社にいた時は
この時期は禿げるかってくらい忙しくて
数字の夢でうなされていたけど
今は決算時期も企業規模も違うので
鼻歌うたいながら仕事していられます

いまはもう大きな企業のなかで
いろんな人の欲と見栄と打算に
翻弄されなくていいのはとても嬉しい
かいほうかーん⸜( ´ ꒳ ` )⸝人生後半戦ダー

旦那はさらに大きな波の中で頑張っています
がんばれ旦那!( • ̀ω•́  )負けるな旦那!


昼休みタイムに布団と枕とマットとりこんで
お昼は残り野菜パスタして
午後も入力作業パチパチパチー(∩・∀・)∩

夕方は花がら摘みして
風呂掃除して床もゴシゴシして


今日は旦那が飲み会なので
ごはんはタイカレーしよう⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵

冷凍してた鶏肉&エビの残りと茄子とピーマンで

久しぶり(*´ω`*)おいしー🎵


春までやってたマンションの役員が終わって
お疲れさまお菓子をもらいました
揚げはちみつ煎餅が20枚!!(´Д` )マジカ

なんで全部同じ甘い煎餅なの?
塩や醤油の普通の煎餅入ってるやつにしてよー
誰だよこれ買ってきたやつ
持病がある人とか食べられへんやん

しかもこれ、これ1枚140kcalでしたよ
とんでもねえなΣ(°д°lll)ガーン

2枚だけもらって
あとは会社もってってお菓子箱に放り込もう

全くセンスのないチョイスだぜ!(  ・᷄ὢ・᷅  )



美のかたち

2025年05月07日 | 日記

連休最終日は雨でした
作業やお出かけの合間のベランダ

おっ!昨年のオステちゃんが咲いた!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ああーやっぱり美しい子やった(*´ω`*) 
なんという美しい花弁...

とりあえず生きるかどうかわからなくて
適当に隙間に植えたけど
この場所だと風でぶっ飛びそうだから
深めの鉢に植え替えようかなー?


真上からもひとつ
小花たくさんのオルレアも
シンプルなピンクの花も美しい
このピンクの花、名前がわかりました
アグロステンマ、ムギセンノウ、とか言うらしい
繁殖力が強い花なのだとか


花が伸びてきたヒューケラと
花芽がついてるアナベル
今年はすごいな、どうしたんだ!

デイコンドラも新たに足が伸びてきました

どっちも元気そうです(*´∇`*)



雨の合間に買い物に行って
昨日横浜でしこたまビール飲んだというのに
今晩もビール( ̄▽ ̄)

何故なら旦那のごはんリクエストが
春巻きだったから!(*´∇`*)
お休みだし雨でヒマで家事DAYだったし
春巻きの皮買ってきてイチから作りました
面倒だけどたまに作ると美味しいなー(*´ω`*)

昔は水煮タケノコを使ってたけど高いので
今はメンマを使っています
手っ取り早く味がつくし便利便利

旦那はメンマともやしが入ってるのが好きで
私は春雨が入ってるのが好きです
今度、ニラ饅頭つくってみたいなぁ



こないだたまたま
自分の趣味というのを考えてみたんです

10年前までは
スキーとライブとゲームだったんですけど
今はガーデニングと美術館巡りと料理

なんて主婦っぽいラインナップ!!
我ながら驚いてしまいました

スキーは流産が続いた頃に行かなくなり
(一緒に行ってた友達がサークルに入って山スキースタイルになったのもある)
ライブは氷室が引退してから行ってない
ボンジョビももうリッチーいないし
ゲームはなんだろな、やめてる訳じゃなくて
ムラがあるだけですね
始めるとずっとやってるしなー

ブログもめっちゃ趣味なんですけど
これは人には言わないのです(*´ω`*)


そういえば、移転先ははてなが多いみたいですね
私もはてなのアプリ入れて試してみました
シンプルだし
Amebaよりは広告がうるさすぎないですね
どうしようかなー
作業的にはAmebaがいいかなと思ったのですが
大きすぎて...
こじんまりしてる方が合うかも...と思ったり

ま、まだ5月になったばかりですから
ゆっくり考えます( ´~`)


自宅PCも買い替えないといけないので...
今のはWindows11入れられないから...
見返してみたら8年使っていました

リモート仕事に使うPCで
銀行webの電子証明書入れ替え期限もくるし
ブログ移転作業よりPC買い替えが先なのです

できればPCは今月中に買って
納品を中旬から月末手前にしたい
(どうせ月末日は出勤するし)

PC入れ替える時にその周りを片付けるので
PS5はリビングに出して旦那と兼用にしよう
PS5繋げるLANケーブルも
新しい速度のやつに変えた方がいいんだよな...


段取り的にやる事がたくさんあるなぁ( ´~`)




NO MUSIC NO LIFE

2025年04月23日 | 日記

雨の日は音楽をかけながら
まったりリモートおしごと


オクラの芽が伸びてきた!🌱✨
種まきして5日かな?
4粒ずつ蒔いたので
無事に全部出てきてるようです


昨日夕方のペラルゴジラちゃん
めっちゃ花だらけ!!
ゴジラスタイル正解だったんじゃない?
本人が自然に伸びたい形でもあったし...
足元だけ刈ったらトピアリーにもできそう?


東側のゼラニウムはこの世の春を謳歌中
花芽の数を数えたら16本ありましたwww
どんだけー!(´Д` )
君ほどほどにしないと後がつらいよ?


さてタイトル回収


旦那がGLAYのなんちゃらアルバムを買って
私のスピーカーを引っ張り出してきて
Bluetoothが繋がらないだのごちゃごちゃやって
やっと繋いで楽しんでいました

旦那はGLAY全盛期に学生だった世代
私はBOØWYからの氷室ファン
相容れない境目がどうしてもあって

(ごめんなさいねGLAYのファンの方、でも、ボーカルの音楽に対する資質姿勢ストイックさだけ考えても天と地みたいな差があるでしょ)


ずっと聴いてると
悪貨に良貨を駆逐されてる気分になりますが

(特にボーカル再録の声は聞いてられん)
(バンドは悪くないですけども、でも、)
(ルナシーにしてくれ!って思ってしまうのよ)


旦那はいうてGLAYファンと言っても
所詮は売れた曲だけ聴いてたライトファンです
ファンの好きな曲投票1位がなんでHOWEVERじゃないんだなんて言ってるもんな

当たり前だろそんなの(  ・᷄ὢ・᷅  )私でもわかるぞ

氷室ファンの投票1位がキスミーじゃないのと同じだよ、長く聴いてライブ通って活動休止しててもずっとファンだった層は、そんなドラマタイアップの名刺みたいな曲を1位には選ばないんだよ(´Д` )


今回のアルバムはファン人気投票で曲が決まったようで、ありがたいことに私が知らない曲がたくさん流れるので、ゆったり聴いていられました

有名曲ばかりだったら
旦那のカラオケリビングになって
うるせぇ‼︎(゚Д゚)ゴルァ!!ってなるとこなのでw


ま、それでも
音楽がある生活というのは良いものです
最近このスピーカー使ってなかったし
どうでもいいYouTubeばかり流されるよりは
心が落ち着きます(*´ω`*)

そしてリモートの昼間は
私のiPhoneと繋いで
ゆったりBGMを流しています

夜、旦那が帰ってきたら
また繋ぎ直すだろうけど
ひとりででっきるっかなー?でっきるっかな?
はてさてほほー!( ̄▽ ̄)🎵



このりんごもおいしいな

2025年04月11日 | 日記

昨日は出勤していました
もう体調は問題ないのだけど
のどが枯れてるのと時々長く咳き込みます

そしたらお昼に会社の女子から
りんごゼリーを頂いてしまいました
あらー(*´ω`*)ありがとねぇ✨人情が沁みる...

フルーツゼリーと言ったら
フルーツ2、甘いゼリー8くらいのイメージですが

このりんごゼリーは違った!!Σ(°д°lll)

優しく煮てある自然な味のりんご8、ゼリー2!
めっちゃ美味しーい!!!
なんという優しい味わいや(*´∇`*)
りんごも美味しいし!

知らなかったーこんなゼリーあるんやー
しかもその子はお昼買いがてら
近くのスーパーで買ってきてくれたので
きっと手頃に、また買える!( • ̀ω•́  )🍎✨

ありがたや(*´ω`*)ありがたや


出勤前にレモネードも買いました
これはこないだ買った、京都レモネード


こっちは昨日買ったレモネード
甘さ控えめでさらっとしてて
飲みやすかったのですが

やっぱりいろいろ入ってる
やっぱり人工甘味料のこわいやつが入ってる
体調悪いピーク時は飲めないな
このあせるすふぁむ...あすせる...Kとアステルパーム入ってる缶コーヒー飲むと、時々気持ち悪くなるんですよね( ´~`)いまはブラック一択ですが

サントリーさん!
京都レモネード、作り続けておくれー!!



さて
やっと戻ってきた体力で
おいしいご飯が食べたいな!(*´∇`*)✨

そしたらスーパーにメヒカリが!
穴子もある!!
新物の筍水煮も買おう、
天ぷらだ!( • ̀ω•́  )✨

(写真撮るの忘れちゃって
ネットから拾ってきた借り物です)
こんな感じで目が半透明で新鮮そうでした
洗ってお腹が膨れてるやつは適当にお腹取って
指でしごけるウロコを軽く取って

メヒカリは唐揚げにしよう
穴子と筍は天ぷらだ

最初にメヒカリを揚げて
天ぷら揚げて
最後にまたメヒカリ二度揚げ

そしたら骨も頭もそのままサクサク食べれて
身は脂のある白身でふわっふわ
メヒカリ美味しいなー(*´ω`*)🐟✨

あとはほうれん草お浸しと
買ってきた納豆巻と
昨日作ったけんちん汁でした

ひさーしぶりに揚げ物食べました
そういえば腸炎もやってたもんな

ごはんがおいしく食べられるって良いな(*´ω`*)



会社でも花散歩

2025年04月09日 | 日記

出勤した日は赤坂の事務所へ寄って
納税帰りの花散歩

ちょっと遅かったかな(*´ω`*)


日向の桜はそろそろ葉っぱが目立っていますね

この坂を上まで行ったことはないんだよなー
用事がないからなかなかね

日影の桜はいま満開ですね(*´∇`*)🌸


会社に戻ったら
新人さんがひとりで電気もエアコンもつけずに
室内で厚着をしていました

誰もいないと電気もエアコンもつけないのよ
来たら好きなようにつけてね!
加湿器も水入れて好きに使ってね!ヤレヤレ(´Д` )


さてお昼は、吉野家でテイクアウトしてきた
牛丼並、アタマの大盛り!
パワーつけないと!
(やっぱり昔とはお肉の柔らかさが変わったと思うのよねぇ)



帰宅したら
家の中にも花が🌸
切り花ペラルゴニウムが咲いてきた!
かわいい(*´ω`*)かわいい🩷


旦那の会社で少し前に
万博チケット法人枠の抽選があって
旦那がいつのまにか応募していたのですが
結局外れたようです(良かった🎵)

私は体力ないので
暖かい季節の大きな屋外イベントはつらくて
若い時は倒れて人様に迷惑かけたりもしました
15年前に真夏のUSJ行った時は
2週間かけて体調管理して
なんとか楽しんでこられました
今はもうめんどくさくて
11月からなら行ってもいいかな
なので今回はYouTubeで見るからイイヨ


それでこないだのプレオープン?の日に
役員さんが行っていろいろ体験してきて
社内向けに体験記を書いてたのですが


地下鉄は中央線なのですが
駅は混雑に耐えられないだろうとか
(大阪の地下鉄は、細かく便利に通路が作られているのですが、基本的にどれも細いので、イベントで人が集中して詰まると酷いことになります)
(万博期間中は、海遊館へは電車で行かない方が賢明です)


事前にスマホで登録や予約を様々済ませてても
入場まで1時間半まちで
午前早め時間に予約したパビリオンは間に合わず
その後も予約したパビリオンしか入れず

日を除ける場所がないから
晴れてる日や夏はどうなるかとか
なんたらリングの写真とか
トイレの感想とか
会社が参加したパビリオンの感想と改善点とか

何するにもスマホが必要なので
モバイルバッテリーは必須だとか
ペットボトル飲料は持ち込めるけど
缶飲料はその場で廃棄だとか
スーツケースなどコロコロがついてるバッグは
持ち込みできず預けないといけない
(1個あたり1万円、枠は少ない)とか

会社から従業員家族にチケット配ったから
大きなトラブルがないように
いろいろ見てレポートしてくれてるのね

今回行った役員さんの話では
ランチのレポートはなかったのですが
フードコートの席の話がニュースに出ていて
予約制で時間制限ありで、座れる時間が短くて
その間に並んで買って食べれるのか、とか
いろいろな話が出ていますね


これからもっと詳細な体験記が
SNSに出てくるでしょうから

行かれるかたは事前によくよく調べて、
そして楽しんでいってらっしゃいませ!(*´∇`*)



はるのかぜ

2025年04月05日 | 日記

昼までは何ともなかったのに
スーパー行きついでのお散歩から戻ったら

どうものどと関節が痛い(´Д` )


あらー(´Д` )のど風邪ひきはじめかー
あったかくして
はちみつレモン飲んで
夜は生姜サワーを旦那に作ってもらって
のどぬーるシュッとして
薬飲んで寝よう

おやすみなさい( ´~`)...💤



さてどうなるかな

2025年04月03日 | 日記

雨の間はベランダ出られないので
こないだ挿したペラルゴニウムでも見よう
水にさしてるだけなので、切り花ですが

黄色くなった葉っぱを取って

おっ、結構花芽が出てるなー(*´ω`*)


こういうのを土に挿したら良さそうだけど
まだ早いよね、また真冬の気温だもんね

プリンの空き瓶に文字がwww
節から出てる新芽は取りました
せっかくだからお花見たいもんね



こないだ対岸の火事、ならぬ、家事、
っていうドラマが始まってて

見てみたら

小さな子供のいるママ
隣同士の普通のおうちの話なんだけど

始まるなり主婦同士の分断から始まって
なんか気分のいいドラマじゃなさそうだなぁ


メインキャストふたりのうち

産休明けて仕事復帰したママは
ちょっと嫌味でネガティブな性格で完璧主義
旦那も仕事が忙しいので
子供2人いてワンオペてんてこまい
つらくてしんどいけど頑張ってる自分は間違ってない、ゆえに、人を貶めるタイプ

専業主婦ママは
マルチタスクがとにかく苦手で
子育てしながら仕事なんてとても無理な人で
でもこのご時世に働いてないので肩身が狭い
子供とずっとふたりなので大人と話したいけど
帰ってきた旦那と話したくても
旦那も忙しくて疲れてて話できない

ドラマなのでわざわざ対比させてるので
見てて気分がよくないシーンもあって

人生の選択は人それぞれ家族それぞれなので
働いてなくても良いと思うのですが
(身体が資本系の仕事の旦那に何かあったら家庭内どうするんだろうとは思いますが)

ま、でもこんなわかりやすい対比ドラマを
ただ流してもドラマとして成り立たないので
きっと何か楽しい仕掛けがあるんじゃないかと

もうちょっと見てみようかな
多部未華子かわいいし


とか


俺の話が長い、の続きが前後編でやってる!
と思ったらHuluで以前のドラマ配信してる!

本編をもっかい流し見してから
改めて続きを見よう(*´∇`*)🎵